※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【燃えろ】キャプテン霊夢8【ウサギE】
[951]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/07/03(日) 01:39:21 ID:jrSOHczs ★再び中盤の争い→ ダイヤK ★ ダイヤ→今度こそ永琳が中央突破に成功だ! 永琳「悪いけど、そう何度も止められる訳にはいかないわ!」 カッ!クルッ!ポンッ! アリス「あっ!」 リリーB「……早い!」 妖精F「私タックル苦手―。カットの方が得意ー」 永琳を3人掛かりで止めに掛かる霧雨恋色マジック。しかし、相手は仮にも天才である。 左右のフェイントや片足でのボール浮かせを効果的に使い、華麗に3人を抜き去ってみせる。 文「永琳選手、中央突破に成功!前半12分、今度は永遠亭ルナティックスのチャンスです!」 永琳「それっ!」 永琳はPA内の依姫にラストパスを出す。これは綺麗に通り、依姫は即座にシュート体勢に入る。 依姫「ナイスパスです、八意様!ここは決める!」 ぐわぁああああああああ!!! 文「依姫選手、即座にシュート体勢!ここまでチーム最多得点をたたき出している依姫選手、 ここで貴重な先制点を奪うことが出来るか!?」
[952]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/07/03(日) 01:40:32 ID:jrSOHczs レティ「(この位置じゃチルノとのあれは使えないわね。ま、とりあえずはチルノに任せようかしら)」 チルノ「あたいが防いでやるぞー!」 にとり「盟友との約束にかけて、ここは防いでみせるよ!」 大妖精「ま、回って止めてみせます!」 依姫「天照大神よ!その力を我に示せ!」 ★依姫→天照大神 48+!card = ★ ★チルノ→ダイビング顔面ブロック 44+(人数補正+1)+!card = にとり→ブロック 36+(人数補正+1)+!card = ★ ★大妖精→真・ローリングセーブ 46+!card = ★ ★と★に囲まれた間を、先着三名様で引いて下さい。 (NPCの試合なので、細かい判定表記は省略します。 2差をつけての直接ゴール以外は基本的にノーゴールとなります) 依姫の天照大神には3の吹っ飛び係数が存在します。 にとりのマークがダイヤで『河童のフラッシュフラッド(+4)』、ハートで『ウーズフラッディング(+3)』が発動します。 大妖精の真・ローリングセーブは吹っ飛び係数を無効化します。
[953]森崎名無しさん:2011/07/03(日) 01:43:01 ID:??? ★依姫→天照大神 48+ ハートJ = ★
[954]森崎名無しさん:2011/07/03(日) 01:48:49 ID:??? ★チルノ→ダイビング顔面ブロック 44+(人数補正+1)+ スペードA = にとり→ブロック 36+(人数補正+1)+ ダイヤ2 = ★
[955]森崎名無しさん:2011/07/03(日) 01:50:05 ID:??? ★チルノ→ダイビング顔面ブロック 44+(人数補正+1)+ スペード2 = にとり→ブロック 36+(人数補正+1)+ クラブ6 = ★
[956]森崎名無しさん:2011/07/03(日) 01:50:51 ID:??? ★大妖精→真・ローリングセーブ 46+ JOKER = ★
[957]森崎名無しさん:2011/07/03(日) 01:51:22 ID:??? ★大妖精→真・ローリングセーブ 46+ ダイヤ10 = ★
[958]森崎名無しさん:2011/07/03(日) 01:53:13 ID:??? すげぇ! 大ちゃんが無限の回転に目覚めたw
[959]森崎名無しさん:2011/07/03(日) 01:54:01 ID:??? 準決勝がきっついなぁ
[960]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/07/03(日) 02:07:11 ID:??? 付け加えるのを忘れていましたが、NPC戦ではステータス上の覚醒はありません。 (JOKERですので強化フラグくらいは立ちますが) >>958さん だ、大ちゃんすげぇ!そういえばメルランのヒノもJOKERで止めてましたね……。 >>959さん 攻撃力はともかく、霧雨恋色マジックは守備力がかなり高いです。 大ちゃんがまたもピンポイントJOKEDを出して止めちゃったよ! というところで、今日はここまでとさせて頂きます。 皆様、本日も遅くまでお付き合い頂き、ありがとうございました。 明日も宜しくお願い致します。 ……という前に、皆様に少しお聞きしたいことがあります。
[961]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/07/03(日) 02:08:31 ID:??? 今回試験的にNPC戦にも多少判定を絡めるという方策を取っています。 行動機会を潰して偵察をしているのに、敵のフォーメーションや技が分かるくらいでは、 普通に練習をした方がお得なのではないか?という疑問が浮かんだ為です。 ただ、私自身のNPC戦の執筆ペースが遅いせいもありますが、 やはりテンポが悪くなってしまっている感は否めません。 このペースで南葛vs東邦も書いていると、味方の試合までにかなり時間が掛かってしまうことが予想されます。 そこで、今後のNPC戦の方針について、皆様にご意見をお聞きしたいと思います。 A 敵の数値は対戦の時まで見せないで欲しい B NPC戦はダイジェスト気味で、入手した情報を後でまとめる形式にして欲しい C 判定を入れるのは重要なシーンのみにする D レス数を決めてその範囲内で終わらせる E とりあえずはこの形式でOK F その他(何かご希望があれば、お願いします) おひとり様いくつ投票頂いても構いません。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 明日の14時までに2票入った選択肢について、採用して進めようと思います。 (Eのみ3票で決定とします)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24