※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最終兵器】Another-C_6【ファンタジスタ】
[293]森崎名無しさん:2011/07/11(月) 19:48:17 ID:D6hNF53I D これは様子見の守備的陣形ですしね
[294]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/11(月) 19:59:47 ID:??? 暫し様子見で耐えましょう→どこかで攻撃に転じましょう そんな感じになりそうなところで本日の更新を終了します。 すみません、予定の六割くらいしか進みませんですた(><)
[295]森崎名無しさん:2011/07/11(月) 20:01:13 ID:??? ラ・オツデシタ
[296]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/12(火) 14:40:22 ID:??? >>295 だれがうまいこt・・・・・・ラ・オツカンシャ ============================================= > D 後半序盤は良いが、何処かのタイミングで攻撃的になるべき ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ここまで聞いて、監督の作戦には確かに理があるとは思った。 だがその上で、三杉には他にも思うところがあり・・・それを口に出さず呑み込む事は出来なかった。 三杉「監督・・・」 アンザーニ「何かね?」 三杉「後半、いやクオーレが投入されて暫くは、この布陣で良いでしょう。 しかし何処かのタイミングで攻撃的になるべきです。」 アンザーニ「ほう・・・何故だね?」 ピクンとアンザーニは反応し、これを聞き返した。 自分の立案に対して不満・・・と言うよりアヤがついた事に気を悪くしたのだろうか。 しかしそうであったとしても、今更半端に引き返す事は出来ない。
[297]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/12(火) 14:41:23 ID:??? 三杉「意識が守備ばかりに傾けば、いずれゲームの手綱は相手に渡ります。 一時的ならばそれも止む無しですが、後半丸々とあらばいずれ押し切られるかも知れません。」 アンザーニ「・・・・・・」 監督は顎を撫でながら三杉の言葉に耳を傾けていた。 眼鏡のせいで目の色が窺えず、三杉には監督が何を考えて聞いているのか判らない。 だがこの監督は、こちらの意見に間違いや理に適わぬ矛盾があれば、最後に鋭く指摘してくる。 三杉「また攻撃の意志が希薄であるのを相手が気付けば、自然と敵の攻撃も勢いを増すでしょう、 故に、何処かのタイミングで攻めに転ずるという意識を、僕達は持っているべきです。」 三杉としては自分の考えを信じ、攻撃の意志の必要性を説いた。 言いたい事を全て述べ、三杉は一つ大きく息を吐いた。 そして顔を上げ、アンザーニの表情を見ると・・・そこには優しい笑顔があった。 アンザーニ「ふむ、素晴らしい視野だ。」 三杉「監督! それじゃあ・・・?」
[298]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/12(火) 14:43:48 ID:??? アンザーニ「うむ、闘いの過程でどうしても守備的にならざるを得ない事態は起こり得ます。 しかしそこで意識の100%を守備のサッカーに偏らせてはいけない。 それはあくまで攻撃的なサッカーへの布石でなければならないのです。」 三杉(良かった、間違っていなかった。) 思えばこれまでの闘いはずっとそうだった。 レッチェのポゼッションサッカーを相手にした時もである。 確かに先ずは守備ありき、相手の狙いやリズムを崩すところから始まるが・・・ フィオレンティーナは何処かで必ず攻撃的に転じ、そして勝ってきたのである。 それがシュワーボ・アンザーニのサッカー、フィオレンティーナのサッカーだと三杉の心に刻まれていたのだ。 アンザーニ「攻撃的サッカーに転じるタイミングは?」 三杉「シニョーリの体力が尽きはじめた時。 或いはクオーレの情報を得て、その結果守りきれる成算がついた時です。」 アンザーニ「攻撃的サッカーの具体案は?」 三杉「サイドアタックの再開、または2トップ形への変化・・・或いは両方。 時間帯や展開によって判断は変わると思います。」
[299]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/12(火) 14:45:16 ID:??? アンザーニ「エクセレント、100点です。 そのタイミングはキャプテンであるキミに委ねましょう。」 三杉「はい!」 アンザーニ「他の皆さんも良いですね?」 選手達「はい!」「仕方ねえな!」「頼りにしてるぜ、キャプテン!」「・・・・・・」 後半戦の闘い方が決定し、しかもそれが勝利に向かう道だと皆が信じていた。 選手達はそれぞれ連携を確認し合ったり、データを確認したりと控え室は活気に溢れている。 アンザーニ(どうやら私のサッカーは、このチームにしっかりと息づいたようだ。 もう私がいつ居なくなっても大丈夫・・・彼、ミスギくんがキャプテンである限り。 フフ、少々寂しくもありますがね。) シュワーボ・アンザーニは満足だった。 伝えるべき事は全て伝わったという実感を得られていた。 これから45分の後・・・彼等がきっと笑顔でベンチに戻ってくるのだろう。 アンザーニには、そう信じられた。
[300]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/12(火) 14:46:22 ID:??? 【フォーメーション】 −−−−−−− −−−H−−− Hブンナーク −−−−−−− −−I−J−− I三杉 J新田 −−−−−−− G−D−E−F Gバンビーノ Dダラピ Eレント Fマルコ −−−−−−− −C−B−A− Cミュラー B中山 Aスペル −−−−−−− −−−@−−− @ラムカーネ 【ガッツ(現在/最大)】 780/780 J新田 680/870 I三杉 540/900 Hブンナーク 810/810 Gバンビーノ 790/790 Fマルコ 770/770 Eレントゥルス 720/720 Dダラピッコラ 760/760 Cミュラー 800/810 B中山 720/720 Aスペルマン 880/880 @ラムカーネ ※ハーフタイムで各選手のガッツが200だけ回復しました。
[301]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/12(火) 14:48:38 ID:??? 〜観客席〜 後半はパルマが圧倒的な有利となると言っていたジョアン。 彼はその理由をアルシオンとゴーリ(息子)に説明し終えると、あとは静かに待っていた。 ジョアン(前半戦・・・見事だったな、ミスギ。 お前のテクニック、攻守の見極め、統率力は賞賛に値する。 しかも真のレジスタに目覚めつつあるようだ・・・予想外の事態と言わざるを得ない。) 観客のざわめきが彼の耳に入ってくる。 誰もがこの後半戦を待ちきれないのだろう。 しかしジョアンはその喧騒を寄せ付けていなかった。 ジョアン(だが・・・そのお前でも、パルマに勝つ事は出来ないだろう。 現時点のチームでは100%の戦術にならない、それでは抑える事は出来ん・・・) 実況「さあ後半戦に向けて間もなく選手達がフィールドに戻って来ます。 スコアは1−0でフィオレンティーナがリード・・・しかし実力の差は感じられません。 果たして後半戦の展開はどうなっていくのでしょうか? おっと・・・? なに?」 ジョアン(いるのだ、パルマには・・・・・・。 もはや絶滅危惧種になりつつある、完全純粋のファンタジスタが!!)
[302]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/12(火) 14:49:38 ID:??? BGM:コインブラ登場(ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm11787774) 実況「選手の交代をお知らせ致します・・・・・・ パルマ、シルくんに代わりまして・・・ マルコ・クオーレくん、背番号“10”」 バティン「!」 ジェンティーレ「!!」 〜某病院〜 ミハエル(やはり来ましたか・・・) 控え室からグラウンドに続く廊下、フィオレンティーナの選手達はそこでこの放送を聞いた。 予想していたとはいえ、これで後半開始からのファンタジスタ登場が確定となった。 三杉(当然だ、パルマのキックオフから始まる後半戦・・・彼等にとってはこれほど都合の良い事はない。 ファンタジスタが試合に浸透するまでの時間、リスクを最小限に減らせるのだから。 だがそれでも僕達は負けない、勝つための条件はクリアされつつある!) 心を怯ませぬ為に三杉は心の中で声を張った。 全ては計算通り、対策は十分に揃えているのだと。
[303]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/12(火) 14:52:13 ID:??? ディアス「どうしたバティン、顔が強張ってるぜ?」 バティン「ディアス、パルマの10番を見ておけ・・・。」 ディアス「は? なんだって・・・?」 バティン「あいつはお前と・・・・・・いや、マラドーナと同じだ。」 ジェンティーレ「ミハエルのドリブルがクスタとシューマッハを突き破り、オレ達は1点リードした。 そのままカテナチオを発動し、センターラインからの守りをガチガチに固め・・・ パルマの攻撃を人海戦術で跳ね返し続けていたが・・・。」 ランピオン「ヤツの投入から流れが変わったんだったな・・・」 ジェンティーレ「ああ、カテナチオはズタズタに引き裂かれ、あっと言う間の3点・・・ 小さなガキのような顔をしたアイツが、まるで悪魔(ディアボロ)に見えた。」 ランピオン「シニョーリとクオーレ・・・どちらかであれば話も違ったんだろうがな・・・」 ジェンティーレ「いや、全ては過去・・・そして仮定の話もオレには興味がねえ。 未来、同じような敵に遭った時どう叩くか・・・それだけが重要だ。」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24