※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[746]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 22:28:18 ID:??? カルツかマーガス、前半の動きを見てヤバい方に ネバーエンディング野郎をつけるのがいいんじゃない? ほかに主要戦力がいる可能性も高いし(主力がベスト32級だけってこともないだろ)
[747]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 22:34:15 ID:??? ブックスの能力や相手の構成によって色々と変わってくるだろうね。
[748]銀河シュナイダー伝説:2011/08/21(日) 00:06:01 ID:bez3aK2o >>741 ある意味このスレで最も不幸な人物かもしれません… 最後に登場出来て本当によかった。 >>742 中の人にとってもデアラングの衝撃は忘れられません。 実はメガドラユーザーでもあったのでUを先にしていたこともあり、あまりの展開の自由さ?は はまり込むには十分すぎてスーファミ版もってるにも関わらずサターン版(ドラマチックエディション) や……FX版までもっていました。 >>743 うわ、ネタにマジレスはずかしぃ…失礼しました。 >>744 そうですね。オフェンス面ではシュートに限らず全体的に高レベルにまとまってます。 >>745 はい。このレベルになると1人ワンツーを防いでくる方法がいくつか出てくるので そういう作戦もありだと思います。 >>746-747 バスチアンは万能タイプなのでマークのみに使うのは少し勿体無いかも。 …逆に前半の場合は彼に任せても意味が無いですが。
[749]銀河シュナイダー伝説:2011/08/21(日) 00:07:14 ID:bez3aK2o ベスト4の戦い→ダイヤ6 ダイヤハート ついに因縁の対決実現!カペロマンが率いる『ブラストバイパー』 いち早くベスト4進出を決めたの『ハンブルク』のメンバーは次なる対戦相手を視察すべく 別会場の準々決勝を観戦していた。 わーわーーわーーー! わーーーーわーーーーわーーーーー! ワーーーーーーーーわーーーーーわーーーー! 実況「さあ、ベスト4への進出権をかけた大事な一戦。常に上位陣を脅かしながらもどうしても 後一歩が届かないブラストバイパーとゲビートリッターとの戦いも終盤戦。2−1とブラストバイパーが 有利な展開ですがまだ勝負はわからない!」 カルツ「このままいきゃあ、ついに同寮対決の実現じゃな」 そう述べるのはシュナイダーの隣で爪楊枝を咥えている中年顔の青年。
[750]銀河シュナイダー伝説:2011/08/21(日) 00:08:15 ID:bez3aK2o メッツァ「だがまだ勝負はわからん。敵の10番はかなりのやり手だぞ」 確かにメッツァのいうとおり、10番の背番号をつけた男は素早いフェイントを織り交ぜた高速ドリブルで ブラストバイパーの面々を翻弄している。 シュナイダー(ちぃ。あんな人物もまだ雌伏していたのか。) だが、 シュン!! 実況「おおっと!シュートレンジまで後一息というところでヴィルヘイム選手がボールをこぼす事に成功! そこに、…ああ!またしてもクルス選手がフォロー!ブラストバイパーのセカンドボール占有率の高さは ひとえに彼の活躍にかかるところ大でしょう!」 アルテミュラー「確かにあのボール勘は凄まじいな。まるで前もってそこにいたかのような素早さだ」 同じDFとしての対抗意識なのかそんな事を述べる。
[751]銀河シュナイダー伝説:2011/08/21(日) 00:09:26 ID:bez3aK2o 実況「さあ、クルス選手のパスは再びキャプテンのカペロマン選手へ送られ、そのままライン際を ひた走る!これは得意のサイドアタックだ!」 カペロマン「へっへ。このパターンに入ればこちらのものだ!マーガス!!」 タン!! マーガス「応!!」 ギュイイイーーン!!!! ズギャギャーーーーン!!!!!! 実況「またでたーー!今大会のゴール量産シュートの一つ!!カペロマン選手の超高角度パスを そのままヘッドで勢いを増して放つシュート!バイパーヘッドだーーー!!」 リー「ちぃぃ!!!」 バシュ!! 実況「は、入ったーーーー!!!絶対的守護神をもってしても防ぎきれないその威力は誰の手にも おさまらないのか!!!そしてホイッスル!!!ついにブラストバイパーベスト4進出!! これで毎年囁かれていた一戦、ハンブルク対ブラストバイパーの戦いが実現されます!!」
[752]銀河シュナイダー伝説:2011/08/21(日) 00:10:47 ID:bez3aK2o わーーーわーーーーわーーーー わーーーわーーーわーーーーーー シュナイダー「皆はどう思う?」 カルツ「駄目押し追加点を入れたバイパーヘッド…アレは打たせちゃいかんな」 アルテミュラー「だが、センタリングとシュートが一体化されたアレの発動を止めるのは 至難の業だぞ」 ファルケ「だ、大丈夫。と、とって見せるよ……多分」 正キーパーファルケが緊張しつつそうこたえるが… シェーンヤール「いやぁ、兄ちゃんじゃ厳しいでしょう」 と、身も蓋もない言葉が投げかけられる。
[753]銀河シュナイダー伝説:2011/08/21(日) 00:11:48 ID:bez3aK2o メッツァ「……誰だ?」 シェーンヤール「あ、僕の名前はシェーンヤール・ファルケ、モーント・マリア・ファルケの弟です」 何時の間にやらハンブルクのメンバーの中に混ざっていた年下の男は元気に答え、 ファルケ「ちょ!お前、なんで!?」 その兄は当然の如く狼狽の色を示す。 シェーンヤール「いやあ、予選であっさり負けちゃったからこっちに来ちゃった」 そして悪びれる事無く愛想を振りまく弟。 シュナイダー「……邪魔はするなよ?」 シェーンヤール「はーい!」 こうしてキャプテンの了解を得た彼はその場に納まり、次の会話になっていく。 バスチアン「他にも怖い選手は結構いるね」 シュナイダー「ああ。零れ球に異常に強いクルス・ロッゲンメーメのお陰でこちらは敵のフィールドでは ボールを零す事はできるだけ避けたい状況になってしまうだろう。」
[754]銀河シュナイダー伝説:2011/08/21(日) 00:12:52 ID:bez3aK2o ジーナス「他にも中盤に位置するハーメルは攻撃型の二人の中心選手をフォローするかのように全体的に 高レベルでまとまっているだけでなく…なんというか、時折凶暴そうな行動を起こすみたいだし」 アルテミュラー「ボランチ気味に位置するレーンという男…彼は先の大会でベスト8に残った男」 シュナイダー「つまりはベスト4の敵は全員に注意しろということだな」 そう言いくるめると、自身のを奮い立たせ、運命の日に立ち向かうのだった。 〜〜〜
[755]銀河シュナイダー伝説:2011/08/21(日) 00:13:52 ID:bez3aK2o カルツ「ということでミーティングじゃ。いつものようにワシらには情報分析のプロはおらんから ワシが代わりに議長をする」 そういいながら、ミーティングルームに備え付けられたホワイトボードにベスト8戦での ブラストバイパーの布陣を書いていく。 −−H−−−− Hマーガス −−−−J−− Jヤーコプ −E−G−−I IタイガーボランGハーメルEカペロマン −−−F−−− Fレーン −−−D−−− Dシュミット −C−A−B− CオベラートAヴィルヘイムBクルス −−−−−−− −−−@−−− @ヘフナー シュナイダー「今までの敵に比べると陣形が特徴的だな」 カルツ「ん?そんなことはにゃーで。要は攻撃はマーガス任せ、…まあ、ヤーコプも必殺シュートを もっちょるが、こちらのDFとGK両方を突破するには少し力がたらんちゃいな。彼にマークを つけるくらいならカペロマンの劣化型とはいえ左サイドでは力をより発揮するタイガーボランの ミドルシュートに気をつけた方がまだええやろ」
[756]銀河シュナイダー伝説:2011/08/21(日) 00:14:53 ID:bez3aK2o ファルケ「ドッチでも大丈夫!キャプテンからもらったメットがあるし!」 シェーンヤール「結局必殺技は覚えなかったけどね」 ファルケ「むぅ…」 カルツ「兄弟げんかはやめぇ。で、次に行くぞ。ハーメルの恐ろしさは昨日いったとおりじゃ。 時折やけに荒っぽいプレイをするが逆にファールを貰うチャンスでもあるからあまり気にせんでええ。 あと、レーン相手に必殺技は無駄じゃ。地力で勝てないなら勝負は避けた方が無難じゃろ」 メッツァ「もしかして1人ワンツーもそれに属するのか?」 カルツ「…まあ、な。特殊行動に類するものは無効化されると思っていいじゃろ。だが、 奴のポジションは中盤の要じゃからおいそれと向ってはこんと信じるしかあるめぇ」 メッツァ「…当然トップスピンパスも…か」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24