※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【崩落のステージ】Another-C_8【 前篇 】
[871]森崎名無しさん:2011/11/27(日) 18:08:33 ID:??? ★ブンナーク パス( クラブ9 )64 +( 2 + 3 )+(メンタルペナ-1)=★ バリバリパスだ!
[872]森崎名無しさん:2011/11/27(日) 18:13:23 ID:??? ★シニョーリ パスカット( ダイヤ7 )66 +( 2 + 3 )=★
[873]森崎名無しさん:2011/11/27(日) 18:13:51 ID:??? 微妙にシニョーリのパスカット強くなってるー
[874]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/11/27(日) 18:42:18 ID:??? ブンナーク パス( クラブ9 )64 +( 6 + 6 )+(メンタルペナ-1)=75 ※6ゾロ シニョーリ パスカット( ダイヤ7 )66 +( 2 + 3 )+(ムーンサルトパスカット+3)=74 【攻撃Max】−【守備Max】=1 → 三杉がフォロー ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ブンナークのパスコース上に突如現れた(…様にブンナークだけには見える)シニョーリ。 小柄な彼にとっては、このパスの軌道はやや高め…。 まあシニョーリの後ろへパスを通そうとする者は、大抵彼の頭の上を狙う訳だが… シニョーリ「ヘヘン、甘い甘ーーーい!」 クルン それはシニョーリにとってはカモの行動。 高いボールには全身全霊で跳び付けば、彼の身体能力を以ってすれば届くのだ。 そして無理な体勢で跳び付いても、天才的なボディバランスが空中での立て直しを可能にする。 それがシニョーリ自慢のムーンサルトパスカットであった。 …が…… グアァァ…… シニョーリ(げっ、何だこりゃ!? ボールが岩みたいに重ぇ…!) ブンナークのパスは彼が体験した事のない程に重量感があった。 元々無理な体勢で跳び付いてバランスの悪い上体のシニョーリは、ボールを抑え込む事が出来ず… バチッ フィオレンティーナ陣営にボールを弾く結果となってしまった。 ※ブンナークが必殺パスフラグAを取得
[875]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/11/27(日) 18:44:48 ID:??? すかさずこれをカバーする三杉。 ここまで先手必勝とはいかないが、ボールは依然自分達の物。 チームは全体的に多少動きが悪いのは否めないが、それでも圧倒されているわけではない。 三杉(いける…やりようによっては十分に戦えるぞっ!) 決して絶望的な戦力差で無い事を確信し、三杉は改めて攻撃の道筋を作ろうとする。 A このままバンビへパス。 B マルコへサイドチェンジ。 C もう一度新田だ、抜きまくれ。 D ここは三杉自身が左サイドを抉る。 E ここは三杉自身が中央突破。 F 低い位置でパス回しをしながらラインを上げていく G そ の 他 2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)
[876]森崎名無しさん:2011/11/27(日) 18:46:57 ID:SLnB0OEU A
[877]森崎名無しさん:2011/11/27(日) 18:47:43 ID:3U8xQKTA A
[878]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/11/27(日) 19:24:27 ID:??? > A このままバンビへパス。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 道筋…と言っても当然それは決まっている。 先ずは最良手を打ち、こちらの狙いを知らしめるのである。 やがてこちらの狙いが偏っている事に気付き、相手はフォーメーションを寄せるだろう。 三杉「(そうすればコチラも他の手を有効に打っていけるという寸法さ。) さあバンビーノ、サイドを抉ってやれ!」 三杉は躊躇う事なくボールを前に返した。 シニョーリが倒れているゆえに、邪魔される事なくパスは通り…。 バンビーノ「よし、行くぞっ!」 ようやく当初の狙いである左サイドアタックが機能しようという所に来た。 だがカンピオーネのボランチは、早くもそれに目を光らせている。 ナムリス(やはり其処を突いてくるか。 テンプレ通りだが……まあココは…) 先着で ★ナムリスの目→!card と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 《ダイヤ、ハート、スペード》 序盤は様子見。 《クラブ7以上》 マークで足を止めるくらいはする。 《クラブ6以下》 全力で行っちゃいます。 《JOKER》 カルバリョがいい位置に来ちゃってるのが見えたー。
[879]森崎名無しさん:2011/11/27(日) 19:30:43 ID:??? ★ナムリスの目→ スペード10
[880]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/11/27(日) 19:59:41 ID:??? > ナムリスの目→ スペード10 > 《スペード》 序盤は様子見。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ナムリス(フフ、マンフレディーニのショットガンドリブル……受けてみるのも面白い。) 噂には聞いたし、映像でも生でも観ていた。 その連続フェイントはナムリス・ユブンタイを間違いなくワクワクさせる物だった。 後は間近で体験してみたい…そう彼は考え、敢えて不用意な近付き方をする。 最初から本気で叩き潰そうという意志はそこには無かった。 バンビーノ(ボランチが来る…。 ユブンタイ、こいつはフィジカルに難があるんだったな。 接触プレイが苦手ならば、オレのドリブルは止められまい!) ナムリス(フフ、来い…!) 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★バンビーノ ドリブル(!card)69 +(!dice + !dice)+(メンタル-1)=★ ★ナムリス タックル(!card)68 +(!dice + !dice)+(手加減-3)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃Max】−【守備Max】 ≧2 → バンビーノがドリブル突破! ドンドンいこー! =1〜-1 → 左から順に(新田がフォロー、カルバリョがフォロー、フィッツウォルタがフォロー) ≦-2 → カンピオーネボールに。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 バンビーノのマークがダイヤで「芸術的ドリブル(+4)」、 ハート・スペードで「ショットガンドリブル(+2吹飛4)」が発動。 ナムリスの必殺技、スキルは発動しない。 ただしナムリスは固有スキルにより負傷しない。
[881]森崎名無しさん:2011/11/27(日) 20:00:27 ID:??? ★バンビーノ ドリブル( ダイヤ6 )69 +( 3 + 5 )+(メンタル-1)=★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24