※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説10 〜星海篇〜
[534]銀河シュナイダー伝説:2011/10/29(土) 23:42:01 ID:v4GgJyg+ 帝国暦481年11月 任務ターン シュナイダー「そういえば先月の任務、随分と勲功値が多かったような気がするのだが何故だろうか?」 簡単な業務日報を書きながらそんなことを尋ねる新米憲兵。 メッツァ「それは当たり前だろう。危険な場所で作業すればそれだけ『危険ボーナス』が支給される。 それはたとえ何も起きなくてもだ。そして暴動や殺人事件などを解決すれば更にその勲功は 跳ね上がるから出世をしたいのであれば危険な場へ向うのは一つの策ではある。 …もちろんその分危険も同じように跳ね上がるがな」 冷静に返す新任副官のメッツァ。彼の場合は一年ほど地方惑星で駐留武官をしていたため、 こういったことはシュナイダーよりも詳しかった。 シュナイダー(なるほど。まあ、あまり気にするほどではないが頭に入れておいて損はないな) そんなことを思いながら今月の任務を受領する事にする。
[535]銀河シュナイダー伝説:2011/10/29(土) 23:43:46 ID:v4GgJyg+ どの任務を受けますか? A.デスクワークを行う(必ず成功。後方系経験+2固定、勲功値は運営能力に依存) B.治安維持を行う。 (運動値と格闘値もしくは射撃能力で判定。但し何事も無ければ判定はなしで、運動系経験+2。勲功値並) C.暴動鎮圧を行う。(統率能力+身体能力) (ほとんどの場合は暴動というよりデモです。イベントではありません。指揮系経験+ 勲功中の上) D.事件捜査を行う。(統率能力+運営能力or情報能力) (イベントではありません。後方系もしくは指揮系経験+ 勲功中の上) E.訓練を行う。 (裏工作以外のすべての訓練をダイス1個で行える。(運動系は120、その他は最大能力100まで) F.サボる。(休日ターンが2回になります。勲功値減少) G.特務任務に志願する。 (イベントが起きる…かも。タイプは様々だが基本的には自身では選べず、1/4でスカ。また2ヶ月以上の 長期任務になる事もある。全ての能力が一定以上であった方が望ましい。難易度、勲功、経験なども様々) ●身体能力91(88) ●格闘能力73(73) ●射撃能力109(94) ●空戦能力90(75) ●統率能力98(96) ●機動能力93(92) ●攻撃能力97(97)●守備能力103(103) ●運営能力91(83) ●外交・情報収集力100(100) ●政治能力98(98) ●裏工作能力95(95)●人脈4230 ●コネクション455 ●一時資産16 ●恒久資産6(うち消費2) ●勲功値710(NEXT1300) ●運動系経験7 ●指揮系経験8 ●後方系経験0 ※運動経験を+2するのを忘れていたのでここで+させました。すみません。
[536]森崎名無しさん:2011/10/29(土) 23:44:37 ID:r6PIakE+ C
[537]森崎名無しさん:2011/10/29(土) 23:51:49 ID:nzLGn6pQ D
[538]森崎名無しさん:2011/10/29(土) 23:53:35 ID:3JUWIbTc D
[539]銀河シュナイダー伝説:2011/10/30(日) 00:09:24 ID:2wi0jKXY D.事件捜査を行う。(統率能力+運営能力or情報能力) 憲兵というのは幾つかの例外を無視して一言で説明するならば軍隊内における独立治安維持組織…所謂 『軍警察』である。つまり、彼らの行う任務内容の一つである軍中で発生した事件の解決というのは 重要かつ基本的な任務であり、中佐であるシュナイダーにとっては『部下使って解決させること』が 最も大切になる。 シュナイダー(さて、どちらを重視して任務を行おうか?) どうしますか? A.今までに調べた調査内容を吟味して捜査を行う(統率能力+運営能力を使用。後方系経験+) B.新たな情報を再収集して捜査を行う(統率能力+情報収集能力を使用。指揮系経験+) 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[540]森崎名無しさん:2011/10/30(日) 00:10:07 ID:UpvKA11k B
[541]森崎名無しさん:2011/10/30(日) 00:10:49 ID:RjnblTS+ B
[542]銀河シュナイダー伝説:2011/10/30(日) 00:28:25 ID:2wi0jKXY B.新たな情報を再収集して捜査を行う(統率能力+情報収集能力を使用。指揮系経験+) 今回の任務は既に数ヶ月前の事件の再調査である。ゆえに、情報は既に過去のものであり シュナイダーは改めて鮮度の高い情報を得ようと前任者の行わなさそうな場所を探りながら 再調査を始めることにする。 任務難易度→!card 名探偵シュナイダー→統率能力98+情報収集力100+(!numnum+!numnum)/2 お一人様1行ずつ!card、(!numnum+!numnum)のスペースを抜いてコピペってください。 出た数字の1/9がそのまま勲功値に稼がれます。 また、任務難易度のカードが A〜3 無条件達成不可能 4.5 合計値300以上 6.7 合計値280以上 8.9 合計値260以上 10.J 合計値240以上 Q.K 無条件解決! となり、解決に成功した場合、人脈+20、勲功値2倍、経験値2倍となります。
[543]森崎名無しさん:2011/10/30(日) 00:29:39 ID:??? 任務難易度→ ハート8
[544]森崎名無しさん:2011/10/30(日) 00:30:26 ID:??? 名探偵シュナイダー→統率能力98+情報収集力100+( 66 + 54 )/2
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24