※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説10 〜星海篇〜
[604]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 12:15:02 ID:??? 難易度が高いからこそ攻略に本気になるし、真面目に話し合うわけで。 淡々と能力値上げてよさげな選択してそこそこ出世しながら適当に原作キャラと交流する、みたいなのは 俺個人としてはこのスレに求める要素じゃないってこと。
[605]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 12:20:03 ID:??? 軍人ルートでも十分難易度高いと思うよ。 このスレって真剣に話し合うの当然で、今だとそれでも無理ゲ。 難易度下げても話し合い前提で何とかなるくらいじゃないかな。
[606]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 13:01:34 ID:??? 605氏に同意。軍人ルートに立ち戻り、 かつ今と同じように真剣に取り組んで、 初めて「皆が満足できる結果を目指せる」くらいだと思う。
[607]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 13:08:29 ID:Jnh1eAq+ A
[608]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 13:12:07 ID:3RFnh3vI A
[609]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 13:26:44 ID:??? 思った以上に早く決定したな。
[610]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 13:28:42 ID:??? Aと決まった以上判定にはいろいろと相談して決めつつ 銀英伝のIFを存分に楽しみましょう
[611]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 13:42:02 ID:??? 参加者の意思が決まった以上は、がんばって挑むしかあるまいね。
[612]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 15:59:40 ID:??? うん、ベストを尽くそう。
[613]銀河シュナイダー伝説:2011/10/31(月) 21:36:41 ID:HwaNMbF6 >>590 そうですね。今のルートに関して様々な意見が飛び出したので、貴族であるという事の難易度が どういうものかと理解したうえで再投票という形にしました。 >>591 はい。出来る事が少ないというのは、その領域における敵を作る必要が無い、という事なので 難易度はかなり易しくなります。 >>592 はい。平民ルートであれば当初のコンセプトに戻り『銀英伝世界を堪能する』ことを重視する 展開になり、その場その場で起きるシナリオはほとんど史実のもの、もしくは充分にあり得る 空白期間の想像となると思います。 >>593 好きか嫌いかはともかくとして能力さえ優れていたら隠遁していても登用してきますよ。 >>594 親族以外で親しい貴族が1人もいませんからねぇ。あえていえば学生時代のパラメータの成長でしょうか。 >>595 まあ有象無象の特徴の無い一人よりは、多少ユニークな人材の方が好まれるでしょう。
[614]銀河シュナイダー伝説:2011/10/31(月) 21:37:41 ID:HwaNMbF6 >>596 そうですね。その点がラインハルトにとってどう受け止められるかです。 >>597 はい。中の人も実は戦争行動自体はあくまで特殊な外交の一環として捉えているので、(貴族ルートでは) 展開によってはそこを飛ばすことも考えています。 >>598 中の人はリスクは絶対値であるべきであるという考え方なので、 難しいものはとことん難しいし、簡単なものは判定すらせず通していたりします。 >>599 今回の選択は『救済(?)』が目的なので、変更によるリスクは極限まで小さくしようと思っていました。 (具体的には返上ペナによる人脈−200でほとんどのペナをチャラにするつもりでした) >>600 そうですね。折角主人公名がシュナイダーなので、皇帝になって欲しいと願う心は中の人にも ないこともありません。…いっそのことタイトルも銀河フライハイト伝説とか 募集するのも策だったかもしれませんね。 >>601 はい。苦しみの歴史もまた思い出です。新しい道を踏み出すには積み重ねた経験が重すぎたかもしれません。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24