※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説10 〜星海篇〜
[623]銀河シュナイダー伝説:2011/10/31(月) 23:35:21 ID:HwaNMbF6 A.貴族でなければマリーを守れないからだと答える。 シュナイダー「…それは、貴族であり続けなければ妹を守れないからだ」 カルツやアルテミュラーに答えた言葉と全く同じ回答をする子爵。 それは事実であり、現在の目的ではあるのだが…… メッツァ「…それが理由?」 目の前の男にはあまり効果が無かったようだ。 メッツァ(今の質問内容は『ノブレス・オブリージュ』を続ける理由だ。…何故その答えが妹を 守るためになるのだ?だったら、伯爵であり年長者であるシュナイダーの兄に任せてしまった方が 確実ではないのか?) 感情論よりも理論的な物事の解釈をするメッツァにとって、最も確率の高い方法とは 子爵であるシュナイダーが守るよりも、その兄であるシューマッハ伯爵が彼女を守った方が 効率的にも確率的にもそれが正解だと思われた。 メッツァ「つまらない質問で悪いが、シュナイダーはシューマッハ伯爵と仲がよくないのか?」 故にそう尋ねるのも仕方ないだろう。
[624]銀河シュナイダー伝説:2011/10/31(月) 23:36:22 ID:HwaNMbF6 シュナイダー「いや、そんなことは無い。」 と、そこでメッツァの質問の意図に気づき、間髪いれず言葉を続ける。 シュナイダー「………」 どう続けますか? A.兄上は自分の栄誉のために彼女を利用するかもしれない。と答える。 B.彼女を守るのは私でありたいのだ。あくまで感情論を貫く。 C.できれば兄上の手を煩わせたくない。と答える。 D.確かに、自分が貴族であるための正当性の盾としていたのかもな。マリーをダシにしていた事を認める E.押し黙る。 F.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[625]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 23:41:33 ID:??? Aって結構可能性ありそうだよね。
[626]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 23:44:37 ID:??? Aを言うとこれからの兄との関係に困る可能性がある、Bはメッツァは理論的な解釈をするみたいだし、 Eの沈黙はまずいだろうし、Dは今までの発言をひっくり返すからな。 Cは無難に見えるが、じゃあ兄上は妹のことを考えていないのかという返しが有りそうだし、 あえて言うならBかCかな。
[627]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 23:45:11 ID:z15Q3FR6 そうか? これまでの「いいお兄ちゃん」ぶりを見るに、その可能性は低いだろう。 彼が妹を利用せざるを得ない状況って、シュナが守っていても同じ事をするしかない状況では? この場合、シュナのこれまでの行動に一番近いのはBじゃない? 「自分の力で何とかしたいのだ!」って駄々っ子が一番近い。 そこで、こういうのはどうだろう。 F彼女を守るのは私でありたい、と思ってきたからだ。 だが、今は私一人では無理なのかと……そう思いつつあるのも事実だ。 B+感情論から脱しつつあることを示す
[628]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 23:51:17 ID:9CpRjVV2 B
[629]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 23:52:44 ID:??? BよりもCの方が良い気がするな。
[630]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 23:54:43 ID:??? 貴族論に繋がる答えにしなきゃダメだと思います。 メッツァとの信頼関係が終わるかも知れない。
[631]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 23:56:50 ID:fbQl3Ibo D
[632]森崎名無しさん:2011/11/01(火) 00:04:57 ID:??? うーん、難しいけど俺個人としてはD寄りなんだよねえ。 ただこの発言は明らかに行動原理に影響を及ぼすだろうし、ちょっと慎重になりたい。 Dのメリットは状況がこの先にも渡って整理できること。 デメリットは貴族であろうとする理由が「貴族でありたいから」になってしまうこと。 どう思う?
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24