※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説10 〜星海篇〜
[708]森崎名無しさん:2011/11/03(木) 15:05:46 ID:??? 寄付にあたって相手方の事情を知るのは悪くないとは思うが シュナイダーの資産レベルは施設運営規模ではないようだし、 あまり深く考えず出したいだけ出してもその分助けになるとは思う。 あくまで一時資産の寄付で、恒久的な予算不足が解決できるわけではないだろうし。 ピエール: ノブレスオブリージュをかかげる貴族が主流になってその精神に基づいた弱者救済の良い政治をするのが長期的な目標なのでは?
[709]森崎名無しさん:2011/11/03(木) 15:11:11 ID:??? ラインハルトは有能な人材は出自を問わないと思う 貴族との戦争が終わった後に、何人かは恩赦を与えて旗下に加えているし ただ、それは貴族としては敗北なんだよな 最終的に貴族社会の崩壊に同意するんだから
[710]森崎名無しさん:2011/11/03(木) 15:22:35 ID:??? 寄付の話に戻るけど資産5でいいかな。手取りの1/3近くを寄付するわけだし、 これくらいが妥当だと思うが。
[711]森崎名無しさん:2011/11/03(木) 15:24:38 ID:??? 良いと思います。
[712]森崎名無しさん:2011/11/03(木) 15:25:40 ID:5ATExFaM B資産5
[713]森崎名無しさん:2011/11/03(木) 15:27:24 ID:??? >>710 いいんじゃね?寄付としては妥当だと思う >>708 長期的目標を実現可能かどうか、ピエールのチート力が如何程のものかわかんない現状ではイマイチ判断がつかない 何せ皇帝が取り巻きに言わされたにせよ「よきにはからえ」言ったら全てがふっ飛ぶ世界だから。 とはいえ、貴族を続ける以上ピエールと手を組まないとどこかで行き詰まるのは確実だと思う。門閥貴族の無能さ的に考えて
[714]銀河シュナイダー伝説:2011/11/03(木) 16:11:37 ID:TcjL699M >>700 明日の食事を確保できるだけでも喜ぶでしょうが、明後日、明々後日と、『これだけあれば大丈夫』 とするには一時資産ではなく恒久資産が必要になります。ゆえに、シュナイダーは 自身の力で孤児院を建設する事ができないのです。 >>701 まあ扶養家族が3人とか5人なら大丈夫でしょうね。 エンジェル隊は会話を聞くとわかりますが特にミントさんが容赦ない買い物をしていたりw >>702 わからない時はわかる人に聞いてくださいというのは、中の人がよく使う言葉ですね。 >>703 はい。この社会で孤児院に入れるというのは現時点において浮浪者よりマシな食事と教育を 受ける事ができるという程度でしかありません。 >>705 そうですね。あくまで他人の満足よりもシュナイダー自身の心意気、そして将来的に 『名士』の称号を得られるかどうかの違いです。
[715]銀河シュナイダー伝説:2011/11/03(木) 16:12:46 ID:TcjL699M >>706 それは違います。貴族というのは『個人』でありながらそれを大きく超える力を持っています。 地方行政官のようなものです。(絶対に無理でしょうが)彼らが本当に改心し、自分の持つ 権力の一部を還元するだけで世界は大きく変わります。 あとラインハルトさんについても「根本的に社会の変革しようとしたから」支持されたわけではなく、 (ある意味において政略、戦略の一環として)「彼が現在の社会を変革したから」支持されたのです。 もっと根本的なところからいえばラインハルトさんは別に平民の事を思っているわけではありません。 『簒奪した』代償として前の制度とは異なる政治を行っているのであって、本当にラインハルトが 平民の事を考えているのであればそもそも「君主制」を止めるべきだし、 彼がその気であれば充分に可能なことなのです。 彼はベストではなくベターな判断をしました。それは努力しないものは貴族だけでなく 平民すらも認めてはいないからなのであり、ある意味意おいて『たまたま』平民の生活は以前よりも 格段にマシになっただけで、それと彼の目的とは一切関係ありません。 で、ピエールさんはラインハルトが簒奪成功すれば普通に戦死または亡命、よくて隠居生活になるだけです。 ラインハルトさんにとって「自分の力ではない」力を得て現体制に反抗をしなかった 人物はそれだけで罪なので。
[716]銀河シュナイダー伝説:2011/11/03(木) 16:13:48 ID:TcjL699M >>707 困った事も何も、門閥ではないにしても『旧体制の貴族』であるピエールもラインハルトさんに とっては同じでしょう。(この辺はアニメにも原作にも深く書かれていませんが彼はとことん辛辣です) まあ、彼の領にいる平民や奴隷階層の人物達から嘆願書が届けばそれなりの対処はしてくれるでしょうが。 >>708 はいそのとおりです。ピエールの大目標は貴族という制度はそのままで、各人の意識改革をすることで 『組織の内側から』変革を求めています。 >>709 それはどうでしょう?ラインハルトさん、何だかんだでものすごく感情的な人です。 確かにリップシュタットに加わらなかった人材はそのまま重用する場面もありますが、 「嫌なものは嫌だが権力者としてしかたなく」だったり、 「私的な行動に問題がなかったからしかたなく」だったりします。
[717]銀河シュナイダー伝説:2011/11/03(木) 16:14:55 ID:TcjL699M B.この孤児院に寄付しに来たのだが 資産値5 シュナイダー「今日はこの施設に寄付に来たのだ」 素直にそう言葉を出す。 アン「まあ!今日はなんて素晴らしい日なのでしょう!!当孤児院では1帝国マルクからお受け 致しておりますが、いかほどでしょう?」 にっこりと微笑み、近くにあった金銭授受用のスタンドを出してくる。 シュナイダー「…50000帝国マルク。少ないか?」 正直な話、この辺の相場が全くわからないシュナイダーは自身の金銭感覚のみを重視しそう尋ねる。 アン「!!!!…は、本気ですか?」 ただでさえ喜びの表情をしていたこの若い院長は目を丸くして驚く。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24