※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【楽しい】城山正の挑戦23【合宿】
[532]森崎名無しさん:2011/12/31(土) 14:15:15 ID:??? 山森のレシーブ→基礎→ スペードA レシーブ→5+ 2 + 6 グリコのレシーブ→基礎→ クラブ7 レシーブ→4+ 1 + 2
[533]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/12/31(土) 18:40:33 ID:gwBTJNV2 大場のサーブ→基礎→ スペード7 サーブ→4+ 5 + 5 =19。しかしゾロ目のためサーブミス。 窪田のレシーブ→基礎→ クラブ6 レシーブ→4+ 2 + 3 =16 山森のレシーブ→基礎→ スペードA レシーブ→5+ 2 + 6 =22 グリコのレシーブ→基礎→ クラブ7 レシーブ→4+ 1 + 2 =7 Bチームポイントで試合終了。Bチーム決勝へ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大場「それっ!」 鋭い回転のかかったドライブサーブは弧を描きBチームのコートの角に落ちていく。 グリコ「えっ!?」 頭上を越えると思われたサーブがぐっと高度を下げ、自分の背後に突き刺さる様をグリコは呆然と見送ってしまった。 窪田「山森!」 山森「まかせてっ!」 と景気のよい言葉と共にサーブの軌道に割り込んだ山森だったが、寸でのところで身を翻す。 朝比奈「やったか!?」 砂浜に着弾したボールを見て朝比奈が言ってはいけないセリフを口にする。 その言葉にカッパは頭のお皿から水が零れない様に静かに首を振った。 主審カッパ「ぴー。アウト。ポイントBチーム。ゲームセット アンド マッチ ウォン バイ Bチーム」 負けフラグを回収する主審のホイッスル。 グリコ「ナイスセン!」 窪田「一瞬どっきりしたぜ」 山森「へへへ」
[534]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/12/31(土) 18:45:16 ID:gwBTJNV2 続いて準決勝第2試合・Fチーム【メロン・木下・島崎】vsHチーム【瀬名・新平・城山】を行います。 サーブ権のあるFチームは木下がコートの外でボールを構え、6年生二人がブロックに備えネット際にスタンバイしている。 島崎「オレ達が止めるから、大事に入れていこう」 メロン「そーゆーこった。向こうは大人が二人も混ざってるんだ。思い切って行け」 木下「うき!」 一方、サーブを受けるべくコートに散っているHチーム。 城山「よくよく見たらホントひでえ組み合わせだな。6年二人に大人二人って。瀬名と木下しか現役がいねえ」 瀬名「監督。今度も勝とうねぇ」 新平「……見ていてください白瀬さん。この勝利をあなたに捧げます」 悲喜交々(悲?)愛憎入り混じる(どこに?)準決勝第2試合のホイッスルが今鳴り響く。
[535]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/12/31(土) 18:48:06 ID:gwBTJNV2 先着数名様でこのスレに 木下のサーブ→基礎→!card サーブ→4+!dice+!dice 瀬名のレシーブ→基礎→!card レシーブ→10+!dice+!dice 新平のレシーブ→基礎→!card レシーブ→!card+!dice+!dice 城山のレシーブ→基礎→!card レシーブ→!card+!dice+!dice と(!とcardの間の)スペース&(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 基礎のカードはマークが 木下はスペード→スピード(4) ダイヤ→テクニック(4) クラブ・ハート→フィジカル(4) 瀬名はスペード→スピード(5) ダイヤ→テクニック(5) クラブ・ハート→フィジカル(6) 新平はスペード→スピード クラブ・ダイヤ→テクニック ハート→フィジカル 城山はスペード→スピード ダイヤ→テクニック クラブ・ハート→フィジカル にそれぞれ対応しカッコ内の数字が達成値に加算されます。 新平・城山はカードの数字がそのまま適用されます。レシーブについても同様です。 基礎技術に関する3すくみはサッカーと同様に判定されます(+3、±0、−3) 木下のカードがジョーカーの場合必殺サーブを習得し、無条件でポイントとなります。 守備側のカードがジョーカーの場合必殺レシーブを習得し無条件でセッターに返ります。 木下の達成値−守備側の達成値の最大値が +3以上 ボールはセッターに返る。ブロックは1枚 +2〜0 レシーブは成功したもののトスはあげられない。ブロック2枚 −1以下 サービスエース。Fチーム先制点 となります。
[536]森崎名無しさん:2011/12/31(土) 18:51:27 ID:??? 木下のサーブ→基礎→ クラブ10 サーブ→4+ 6 + 1
[537]森崎名無しさん:2011/12/31(土) 18:55:22 ID:??? 瀬名のレシーブ→基礎→ ハート6 レシーブ→10+ 6 + 5 新平のレシーブ→基礎→ ハートK レシーブ→ クラブ5 + 5 + 6
[538]森崎名無しさん:2011/12/31(土) 19:06:07 ID:??? 城山のレシーブ→基礎→ スペードJ レシーブ→ ダイヤ8 + 5 + 2
[539]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/12/31(土) 20:56:34 ID:gwBTJNV2 木下のサーブ→基礎→ クラブ10 サーブ→4+ 6 + 1 =15 瀬名のレシーブ→基礎→ ハート6 レシーブ→10+ 6 + 5 =27 新平のレシーブ→基礎→ ハートK レシーブ→ クラブ5 + 5 + 6 =29 城山のレシーブ→基礎→ スペードJ レシーブ→ ダイヤ8 + 5 + 2 =29 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 木下「うきゃっ!」 大事に行けと言われ、木下が選択したのはアンダーハンドからの天井サーブ。 風のある屋外ではむしろ有効かと思われたが、あいにく海から吹く風は小休止中で、期待したほどボールは揺れなかった。 城山(このサーブなら余裕で取れるな) 落下地点に入り、レシーブの体勢を取り回りを見れば 瀬名「ぃよ〜しっ!」 新平「ここも決めてやる」 どちらもトスを上げる気0で助走を取るべく、左右に展開している。 城山(コイツらは〜) A 瀬名に打たせる B 新平に打たせてやる C オレが打つ 先に2票入った選択肢で続行。ID表示でお願いします。ID無しではカウント出来ません。
[540]森崎名無しさん:2011/12/31(土) 20:58:22 ID:YxVEtRZ+ A
[541]森崎名無しさん:2011/12/31(土) 21:30:55 ID:KQXQU3g2 A
[542]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/12/31(土) 22:14:15 ID:gwBTJNV2 A 瀬名に打たせる −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 城山(大人だけでやるのもナンだよな) 脇でトスをワクワクして待っていいる瀬名や、ネットの向こう側で待ち構えている島崎やメロンを見ると 子供を蹴散して活躍する気にはならない。 城山「行くぞ瀬名!上手くあわせろよ!」 瀬名「いえっさ〜!」 サーブがゆるいのを幸いに初手からオーバーハンドでレシーブに入る。 城山「うごっ!」 やり慣れないことをしたため突き指をしながらも、トスは上がった。 メロン「くっ!まさかツーとは!島崎!」 島崎「大丈夫だ。問題ない!」 瀬名「監督。草葉の陰で見守ってて……っ!」 城山の尊い犠牲を胸に瀬名は宙を舞う。相手は鉄壁を誇る島崎。相手に取って不足は無い。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24