※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説11 〜大望篇〜
[151]銀河シュナイダー伝説:2011/11/09(水) 00:34:32 ID:cYaIbSW+ >>148 ほんとうにねぇ…この引きを2回に分けてくれれば…… >>149 何度か書いてますが、基本的に会話では分岐などによる引きに頼らないようにする事が重要です。 (というか引き勝負にしなければならない時点で正解ではないことの方が多いです) >>150 はい。で、問題は、貴族の連中はその馬鹿が多いことです。人類の歴史であれなんであれ、 大抵は『正しい』選択ではなく、『より多い』選択が選らばれやすいです。 つまり権力を持ち数を持つものの……以降は少し考えてもらえればどういうことかわかると思います。 良い人材にめぐり合えますように→ダイヤQ ダイヤ なんだかものすごく歌が上手そうな品格のある人物発見! 掃き溜めの中にだって鶴はいるものである。 ただブラウンシュヴァイク公に『数合わせのためだけに』集められた二流や三流の貴族の中でも 光る逸材というものはいるものでまるで吸い込まれるようにシュナイダーは その方向へ歩き出す。
[152]銀河シュナイダー伝説:2011/11/09(水) 00:36:03 ID:cYaIbSW+ そこにいたのは日焼けした顔に黒髪とちょび髭を生やした30台後半の男だった。 シュナイダー(……出来る) あくまで直感だ。直感だが、単に『ブラウンシュヴァイク公の招待状を貰い受けて舞い上がっている』 他の二流貴族とは異なる品格とも取れるものが彼の周囲に放たれている。 どうしますか? A.普通に自己紹介を行う。 B.あえて自己紹介をせず話しかける。 C.ここは門閥貴族であるということを前面に押し出してみる。 D.向こうが気づくまで観察をしてみる。 E.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[153]森崎名無しさん:2011/11/09(水) 00:38:53 ID:xrzMqMTE B 試してみよう。シュナの知名度なら、できる人は気づくはず
[154]森崎名無しさん:2011/11/09(水) 00:40:12 ID:1JKfJ22o B フレーゲルとのやり取りを見られている可能性が無きにしも非ず
[155]森崎名無しさん:2011/11/09(水) 00:42:13 ID:??? 敢えて、でも礼儀は損なうべきでないと思いましたが… ソッコー決まってしまいましたね。
[156]銀河シュナイダー伝説:2011/11/09(水) 14:09:11 ID:cYaIbSW+ >>153 気付くも何も、つい先ほどフレーゲル男爵が散々仕立て屋風情だなんだとまわりに訴えかけるような 自己顕示欲を撒き散らしていますからねぇ。 それに見破ったからといって『見破ってやったぞ!凄いだろう!』と得意満面になるような 小物ではありませんし。 >>154 はい。今回はそのフレーゲル男爵との会話直後なので彼はシュナイダー子爵のことに気付いています。 >>155 品格を放っている人物に対しては礼節を重視するべきですね。それ以前に10以上年上の人物に対して 自己紹介しないのは流石にちょっとアレですが、まあ逆に貴族らしいともいえます。 B.あえて自己紹介をせず話しかける。 シュナイダー「失礼、ここの場所は良いかな?」 22歳のシュナイダーにとって、30後半に見えるこの気品と誇りを持ち合わせた男性は かなり魅力的な人物に見えた。…もちろんおかしな意味ではなく純粋な意味で。
[157]銀河シュナイダー伝説:2011/11/09(水) 14:10:11 ID:cYaIbSW+ ???「ああ、立食形式では席場所など無いも同然だ。好きにしなさい」 威厳と誇りに裏打ちされた風格をもつこの黒髪のちょび髭は特に興味をもつ事無くそう返事をする。 シュナイダー「失礼ついでに名前を聞いても良いかな?」 ???「……私の名はゲオルク・フォン・トラップ。男爵にして大佐をしている。」 大当たりだった。爵位を持つ貴族でありながら予備役でなく現役の軍人というという人物は 珍しい。そして彼はその珍しい人物の1人であったのだ。 シュナイダー「なんと大佐でしたか。…それならば……」 と、自分も軍人であるが故に話の取っ掛かりを掴んだと感じたシュナイダーが話を広げようとすると… トラップ「…私に名乗らせて自分の名は名乗らないつもりですかな?シュナイダー子爵」 一瞬だけこちらを見ると、まるで会話をするつもりは無い、といわんばかりの拒絶反応で 言葉の頭を潰してくる。
[158]銀河シュナイダー伝説:2011/11/09(水) 14:11:12 ID:cYaIbSW+ シュナイダー「……!!」 トラップ「かのフレーゲル男爵との会話では中々スマートに切り抜けると感心しておりましたが、 どうやら貴方も同じ穴の狢のようでしたな。単に失礼なだけなのか、私を試していたのかは あえてお聞きしませんが、そうやって初対面の人間をはかりにかける行動は 止めた方がよろしいですぞ。では、失礼。つれを待たせておりますので。」 そう言い放つと手早く皿とフォークを給仕に渡し、すたすたと去っていくのだった。 シュナイダー(……私は自分でも知らないうちに、他の門閥貴族と同じように他人を 見下して、彼を試していたというのか?……馬鹿な!)
[159]銀河シュナイダー伝説:2011/11/09(水) 14:12:14 ID:cYaIbSW+ そんなつもりではない。そんなつもりで名を明かさなかったわけではない。……では、 どんなつもりで名を明かさなかったかというと……自身があえて門閥貴族であるということを 伏せておきたかった……と、そう思っただけ…のはずである。だが、フレーゲル男爵のせいで シュナイダーの名と顔がこの一帯に広がってしまった。シュナイダーの行為を悪くない行動だと 感じた聡明な人物であればあるほど、そのシュナイダーの名を隠すという行為が 『単純に無礼な人物である。もしくは門閥貴族としてこちらを試し、見下している』と取られるようで 期待値が大きかっただけに反動もまた大きいものであったのだろう。 シュナイダー(……おのれフレーゲル!!アイツが吹聴したせいか!!) と、そのことに気づいたとき、怒りを再燃させるシュナイダーだった。 ☆☆☆ シュナイダー →激しい怒り→ フレーゲル男爵 となりました。 今後、本来選択肢がでるべき箇所でフレーゲル男爵にまつわるところでは自動進行になります。 〜〜〜
[160]銀河シュナイダー伝説:2011/11/09(水) 14:13:25 ID:cYaIbSW+ 帝国暦482年9月 任務ターン メッツァ「機嫌が悪そうだな」 シュナイダー「悪くないといえば嘘になる」 メッツァ「任務に差しさわりの無い程度で押さえておけ。余計な感情は単純なミスに繋がる」 どの任務を受けますか? A.デスクワークを行う(必ず成功。後方系経験+2固定、勲功値は運営能力に依存) B.治安維持を行う。 (格闘値と射撃値を勲功に参照。事件発生時は身体能力と格闘or射撃を参照。運動系経験+2。勲功値並) C.事件捜査を行う。(統率能力+運営能力or情報能力) (イベントではありません。後方系もしくは指揮系経験+ 勲功中の上) D.戦闘指導を行う。(射撃能力+格闘能力 運動系経験+ 勲功中の上) E.訓練を行う。 (裏工作以外のすべての訓練をダイス1個で行える。(運動系は120、その他は最大能力100まで) F.サボる。(休日ターンが2回になります。勲功値減少) G.特務任務に志願する。 (イベントが起きる…かも。タイプは様々だが基本的には自身では選べず、1/4でスカ。また2ヶ月以上の 長期任務になる事もある。全ての能力が一定以上であった方が望ましい。難易度、勲功、経験なども様々) 先にID表示で2票入ったものを選択します。 ●身体能力97(94) ●格闘能力74(73) ●射撃能力116(100) ●空戦能力94(75) ●統率能力100(100) ●機動能力96(95) ●攻撃能力100(100) ●守備能力103(103) ●運営能力96(88) ●外交・情報収集力100(100) ●政治能力98(98) ●裏工作能力95(95)●人脈4410 ●コネクション3665 ●一時資産18 ●恒久資産6(うち消費2) ●勲功値1106(NEXT1300) ●運動系経験1 ●指揮系経験6 ●後方系経験6
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24