※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説11 〜大望篇〜
[164]森崎名無しさん:2011/11/09(水) 14:43:57 ID:??? うーん、この手数が大事な状況で貴重な手数を使ってのこの結果は立派な地雷だと思います・・参ったな。 やっぱ選択に関わるべきじゃないなあ。反省。
[165]森崎名無しさん:2011/11/09(水) 14:50:54 ID:zkLMyWcw E
[166]森崎名無しさん:2011/11/09(水) 15:01:26 ID:??? 賭けに近い様な選択肢をするつもりないのであれば、あえてってついた選択肢は止めた方がベターでしょうね。
[167]森崎名無しさん:2011/11/09(水) 15:02:33 ID:c5oqj7lw E まあ今必要なのは分析の蓄積と冷静な判断ということで、次に活かしましょうぜ。 「とりあえず、なんとなく」は博打でしかないわけですから。
[168]森崎名無しさん:2011/11/09(水) 15:04:52 ID:??? 次回からは投票の前に相談でお願いします。 それからこのシュナは皇帝でないので傲慢や強欲は厳禁です。
[169]森崎名無しさん:2011/11/09(水) 15:07:08 ID:??? それと、補足というか意識付けの確認というか。 他のスレ的な感覚で「ネタとして流してくれるだろう」とか「主人公の行動だから 何を選んでもそれっぽく、格好良く補正してもらえるだろう」っていうのが 基本的にタブーなのは、常々肝に銘じておかないとね。
[170]森崎名無しさん:2011/11/09(水) 15:50:42 ID:??? 歌の上手そうなトラップ大佐ってサウンド・オブ・ミュージックの人か。 その内一家揃って亡命しそうだ〜
[171]森崎名無しさん:2011/11/09(水) 15:56:05 ID:??? すっごいどうでもいいことなんだけど、ノルン三姉妹の話が出た直後に マリーが「ベル兄様」って言ってて妙にドキッとしたのを思い出したw
[172]銀河シュナイダー伝説:2011/11/09(水) 20:46:42 ID:cYaIbSW+ >>163 確かにそうかもしれませんね。ですがどちらにしろ彼等と手を結ぶ事はないので 実質的な被害はない…というか、ちょっとだけいい事もありますよ。 >>164 確かに空振りなので痛くないわけはありませんね。今回は相手と選択との相性が悪すぎました。 あの人、(デレる前は)礼儀とか躾けにはめがっさうるさい人ですから。 (因みに、サウンドオブミュージックだけでなく、トラップ一家物語というアニメも混ざってます) >>166 相手が『まともな人物』でなければ……この場合で言うところの普通の貴族であれば、 門閥貴族の一員であるシュナイダーが相手を試す行動をしても問題はないのですが。 >>167 そうですね。確信の無い冒険は基本的にバクチです。 一応、音楽が上手そうで黒髪のちょび髭で品格のある…ついでにドイツ系で、 『主流ではない貴族』(子爵か男爵)で30台後半というヒントから、もしかしたらトラップ男爵を 直接言い当てる人もいるかなぁ…と思いましたが、流石に旧すぎましたね。
[173]銀河シュナイダー伝説:2011/11/09(水) 20:47:42 ID:cYaIbSW+ >>168 いえいえ、相手によりけりです。皆さんが嫌う貴族相手ならば、門閥貴族であるシュナイダーが 横柄な態度をとっても特に問題は起きません。というより相手が積極的におもねってきます。 >>169 前もって手を回していたり、何らかの確信が無ければ良い判断とはいえません。 今回は相手が優秀で堅物すぎました。 >>170 はい。彼のシナリオは彼の行動を『支援するか』『阻止するか』を選択するのが胆となるシナリオでした。 で、もちろん彼の娘達はヒロイン候補として登場するはずでしたが。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24