※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説11 〜大望篇〜
[582]銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 19:31:52 ID:PA79uIxQ 帝国暦483年2月 任務ターン シュナイダー「そういえば今月からデスクワークで得られる勲功値が増えるな」 モニカ「そうですね。そして効率化によって経験も+2から+3へと伸びます。」 メッツァ「だが将来艦隊を率いるつもりなら、そろそろ『憲兵』は止めるべきだ。指揮系能力の上昇が あまりにもよくない。将官クラスになるとほとんどの能力100は超えてくるぞ」 シュナイダー(だがこのまま憲兵を続ければ憲兵総監が『宮廷武官』や『近衛師団』 に入れると言っていた。そうすればコネを消費しなくともマリーに会うことが出来るし、 何よりも人脈を飛躍的に伸ばす事だって不可能ではない) だが宮廷武官であればともかく、近衛師団には『平民はなれない』という楔のため、 メッツァやモニカとも別れる事になるのだが、それはそのとき考えれば良いのだろう。 故に「そうだな」と曖昧に答えるに留まる。
[583]銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 19:33:05 ID:PA79uIxQ どの任務を受けますか? A.デスクワークを行う(必ず成功。後方系経験+3固定、勲功値は運営能力に依存) B.治安維持を行う。 (格闘値と射撃値を勲功に参照。事件発生時は身体能力と格闘or射撃を参照。運動系経験+2。勲功値並) C.要人護衛を行う。 (官位が高ければ高いほど、護衛される人物の地位が高くなりやすくなります。運動系経験+、勲功?) D.戦闘指導を行う。(射撃能力+格闘能力 運動系経験+ 勲功中の上) E.訓練を行う。 (裏工作以外のすべての訓練をダイス1個で行える。(運動系は120、その他は最大能力100まで) F.サボる。(休日ターンが2回になります。勲功値減少) G.特務任務に志願する。 (イベントが起きる…かも。タイプは様々だが基本的には自身では選べず、1/4でスカ。また2ヶ月以上の 長期任務になる事もある。全ての能力が一定以上であった方が望ましい。難易度、勲功、経験なども様々) 先にID表示で2票入ったものを選択します。 ●身体能力97(95) ●格闘能力74(73) ●射撃能力116(100) ●空戦能力94(75) ●統率能力100(100) ●機動能力96(95) ●攻撃能力100(100) ●守備能力103(103) ●運営能力96(88) ●外交・情報収集力104(104) ●政治能力100(100) ●裏工作能力95(95)●人脈4410 ●コネクション3665 ●一時資産1 ●恒久資産6(うち消費2) ●勲功値1230(NEXT1300) ●運動系経験1 ●指揮系経験6 ●後方系経験4 ※結納(婚約指輪)による恒久資産値を1減らすのを忘れていたのでここで減らしておきます。すみません。
[584]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 20:05:40 ID:??? 転属するとしたら何処が良いでしょうか?
[585]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 20:42:47 ID:1fALjSqY B
[586]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 20:44:25 ID:9h0weJvY B
[587]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 20:45:55 ID:??? なぜBが選ばれたし
[588]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 20:48:39 ID:??? まあ70は貯まらないと踏んだんだろう。最後は訓練で。
[589]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 20:48:47 ID:??? Aの勲功値が増えるって聞いたからじゃないかな?
[590]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 20:55:00 ID:??? なる。 了解、最後は訓練で。
[591]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:02:54 ID:??? 転属のタイミングはどうしようか?
[592]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:08:17 ID:??? 転属、したい? 俺は憲兵を続けるべきだと思うんだが (貴族の縁がぜんぜん作れてないし、嫁から離れるのも……)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24