※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説11 〜大望篇〜
[597]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:18:31 ID:0ULMuACE C
[598]銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 21:28:31 ID:PA79uIxQ C.商業施設街(事件発生率はまあまあ。しかし、そのほとんどは万引きなどの軽(?)犯罪) シュナイダー「では商業施設を見回るか」 モニカ「その場所ならば私も以前同伴させてもらいましたので今回もご一緒させてもらいます」 メッツァ「仕方ないな。まあ、危険はないだろう」 そんなことをいいながら警邏を行う事にする。 シュナイダーさんの見回り→射撃116+格闘74+(!numnum+!numnum)/2 賑やかなところに騒乱アリ?→!card お一人様1行ずつ(!numnum+!numnum)、!cardのスペースを抜きコピペってください。 カードは5以上で何事もなく終了。 以下数値が少なくなるほど大きな事件が発生します。又クラブのAだと……… ※何事も無ければ成果値の1/10が勲功値に加わります。
[599]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:29:01 ID:??? シュナイダーさんの見回り→射撃116+格闘74+( 83 + 44 )/2
[600]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:29:16 ID:??? シュナイダーさんの見回り→射撃116+格闘74+( 53 + 32 )/2
[601]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:29:23 ID:??? 賑やかなところに騒乱アリ?→ クラブK
[602]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:39:08 ID:??? で、転属だけど…俺は留まっていいんじゃないかなあと思ってる。 ビジョンとしてはオーディンに根を張って政治力学的に金髪を抑える感じかな。 正面からのドンパチをしたい人もいるだろうけど、はっきり言って勝ち目がある気がしないので。
[603]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:42:23 ID:??? 裏工作を伸ばす方法が見つからないと厳しいんじゃないかな?
[604]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:44:51 ID:??? 何となく地方武官って面白そうな感じするんですよね。
[605]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:55:36 ID:??? 裏工作なあ。貴族の人たちはどうやって伸ばした(伸ばす)んだろう。 彼らはギルドとは別のやり方をしてるはずだよな?
[606]森崎名無しさん:2011/11/21(月) 21:59:54 ID:??? >裏工作を伸ばす方法 前書いたが、特務任務のなかには文書改竄のように裏工作を使うものがあるというGM発言があった。 それと初代スレによると基本的に信用されないと出ない、稀にしかない任務に「諜報任務」というものがある。 それをこなしていけばば伸ばせるかもしれない。
[607]銀河シュナイダー伝説:2011/11/21(月) 22:10:20 ID:PA79uIxQ >>602 そうするつもりならば、いっそ予備役に行った方が良いですよ。 元々、予備役ルートがラインハルトが台頭する前に潰す!というルートなので。 …ただ、もう3年目も後半なので多分中途半端にしか出来ないでしょうが。 >>603 そうですね。義眼がいなくても彼らの裏工作能力は結構あります。攻撃するよりも守る方が 有利なバランスにしているので裏側から戦うのであれば95のままでは少々厳しいでしょう。 >>604 先ほど書いた役職の件と被りますが、将官になれば門閥貴族であるシュナイダーは『地方領主』 になることも可能になります。(とはいえ自治領ではなく、直轄領の代理施政官なので 善政を敷くつもりなら資産が増えるわけではありませんが。) >>605 彼らの場合でも当然ギルドも使いますし、そこから情報を買ってますよ。 ヒントというか伏線として、学生時代情報屋に出かけまくっている事が噂として広まっているという 忠告がありましたし、事実、他の惑星でギルドの端末から襲撃受けてますよね? あとまあ…貴族たちを嫌がらず付き合っていけばわかるかも… で、この文章でわかったかもしれませんが、シュナイダーは致命的な弱点を敵にさらしています。 後は、効果的なタイミングで何時このカードを引くか待っている状態です。 >>606 そういえばこれに対するレスしてませんでしたね。前にもちょっと書いたとおり断ったときのリスクを 考えてヤバゲな任務は『すべて』特務任務に回しました。逆に言うとヤバゲな任務を行いたい時は 特務任務に志願しなければなりません。(思い通りの任務に就けるかはカード神次第ですが)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24