※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説11 〜大望篇〜
[878]森崎名無しさん:2011/12/02(金) 00:19:46 ID:??? と、おお〜。 おめでとうございます!
[879]森崎名無しさん:2011/12/02(金) 00:45:57 ID:??? 一周年祝い→ ミートソース
[880]銀河シュナイダー伝説:2011/12/02(金) 01:04:33 ID:HP4G9dX+ >>873 まあ、本当に何も手をつけていないですからねぇ。 お金は無くても死にはしませんが、あって困ることは無いので多少は金策はした方が 将来楽になります。…まあ、爵位を上げれば年に入る一時資産が結構増えますし、 同時に一時資産から恒久資産に変換する係数が下がるのでそれからでも駄目ではありませんが。 >>874 そうですね。ただ、何故頭を下げる理由があるのか、少し考えた方が良いかもしれません。 >>876 はい。何年もずっといたこの地と、初めて足で踏む地の情報が全く同じというのは 流石に不自然すぎるのでそれなりの情報は初めからあることにしています。 ただし、もっとピンポイントで深く知りたいときは『その他』で調べてもらう必要がありますが。 >>877 え!?ああぁあ!全然気付きませんでした。ありがとうございます。 本来なら一年以内に終わるかな?と思っていただけに色々な意味で感慨深いものがあります。 …他のスレ主の方々はこういう時にイベントをしておられますし、このスレでも 何か、1周年イベントした方が良いですか? よさげな案があればお気楽にお書きください。シナリオとの矛盾が無かったら 大抵このことは出来ると思います。…夢落ちなどで良いのであればそれこそ 野球でも大丈夫ですよ。 >>878 ありがとうございます。 >>879 おお。最近はレンジでチンするパスタ容器で食事を済ませている事も多いので丁度良いですね。
[881]銀河シュナイダー伝説:2011/12/02(金) 01:06:01 ID:HP4G9dX+ E.誰かに会いに行く メッツァ シュナイダー(そういえば結婚の招待状をメッツァに送ることは無いのだな…) 前もって『貴族は嫌いだから呼ばなくてもよい』と言ってはくれているが、だからといって 『はいそうですか』で済ませてしまうほどシュナイダーは冷淡ではない…はずである。 故に、久しぶりの休みにメッツァに会いに行く事にする。 〜〜〜 そこは決して大きいとはいえない石造りのアパートだった。 シュナイダー(……確か以前にきたのは2年近くも前のことだな) 一応、メイド長に渡された菓子折りを片手に呼び鈴を鳴らと、 ロザリー「はいはーい。どなたですか?」 エプロンドレス姿のまだ若い女性が出迎え、シュナイダーを見ると慌てて身だしなみを整えはじめだす。
[882]銀河シュナイダー伝説:2011/12/02(金) 01:07:06 ID:HP4G9dX+ シュナイダー「ああ、お構いなく。それと茶菓子程度のものですが、これをどうぞ」 そういいながら菓子折りを渡し、ほんの僅かにお腹が目立つメッツァ夫人に用件を伝える。 〜〜〜 メッツァ「ああ、シュナイダー…か。どうしたんだ突然。」 普段から顔をあわせているからだろう。休日まで顔を合わす必要の無いメッツァとシュナイダーが お互いの屋敷を行き来する事は全くないので今回の訪問は青天の霹靂といってもよかった。 シュナイダー「あ、ああ。ちょっと話をしておきたくてな」 メッツァ夫人がシュナイダーのもってきた茶菓子とコーヒーをリビングへもってくると同時に そんな会話が始まる。 メッツァ「話?…何か急を要する用件などあったか?」 シュナイダー「まあ急を要するわけではないのだが…」
[883]銀河シュナイダー伝説:2011/12/02(金) 01:08:19 ID:HP4G9dX+ どんな話をしますか? A.普通に親交を深めるために雑談を交わす。 B.結婚式の招待について話す。 C.…もしかしてメッツァ夫人、おめでたか?ときいてみる。 D.射撃について訓練のコツは無いだろうか、ときいてみる。 E.今のお前から見て俺はどう映る?ときいてみる。 F.折角だからどこかに出かけないか?と誘う。 G.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[884]森崎名無しさん:2011/12/02(金) 01:13:09 ID:OThLyOBU C
[885]森崎名無しさん:2011/12/02(金) 01:14:08 ID:UqFkKYh+ G 結婚式のこと、主要出席者である貴族たちの感情を鑑みるとそれに招待できないこと、 それは自分にとって不本意だが政治的なことを考えるとそうせざるを得なかったことを説明した上で謝罪する。
[886]森崎名無しさん:2011/12/02(金) 11:12:13 ID:ERAVWWMQ B
[887]森崎名無しさん:2011/12/02(金) 20:28:43 ID:Js5xmZ5E E
[888]森崎名無しさん:2011/12/02(金) 21:11:43 ID:??? 何気に難しい選択だよな 貴族として生きて行くには避けられない矛盾だから余計に
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24