※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説11 〜大望篇〜
[99]森崎名無しさん:2011/11/08(火) 19:34:35 ID:fPqwPbGQ A
[100]森崎名無しさん:2011/11/08(火) 19:35:00 ID:zJg8ikws F これもある意味一手
[101]銀河シュナイダー伝説:2011/11/08(火) 19:43:17 ID:IuZgyKKU A.デスクワークを行う(必ず成功。後方系経験+2固定、勲功値は運営能力に依存) シュナイダー「……ふむ。デスクワークをこなすか」 地味だが確実に勲功値をつめ、そして思わぬ事件が起きる事のない任務をこなす事にする。 デスクワーク4回目→運営能力96+(!numnum+!numnum+20)/4 (!numnum+!numnum)のスペースを抜きコピペってください。 出た数字の1/4がそのまま勲功値に加算されます。(端数切り上げ)
[102]森崎名無しさん:2011/11/08(火) 19:46:17 ID:??? デスクワーク4回目→運営能力96+( 16 + 87 +20)/4
[103]森崎名無しさん:2011/11/08(火) 19:49:46 ID:??? サボりはギリギリどうしようもない場合だけにしない?
[104]森崎名無しさん:2011/11/08(火) 19:52:13 ID:??? サボるより訓練すれば良いんじゃない?
[105]森崎名無しさん:2011/11/08(火) 19:57:10 ID:??? ギリギリまではいいんじゃないか。サボるのは、よほどやりたいことがあるときだけと思うが。
[106]銀河シュナイダー伝説:2011/11/08(火) 20:10:48 ID:IuZgyKKU >>102-104 一応サボりは階級が上がるほど減少勲功が大きくなるように設定しています。 具体的にいうと大体昇進勲功の3〜5%程度と思っておいてください。 あと、すみませんデスクワーク4回目ではなく5回目ですね。間違えないように 変更しておきます。 デスクワーク5回目→運営能力96+(16+87+20)/4=126.75 126.75/4=31.6875≒32 カタカタカタ…… 静かな時間が過ぎる。 と、そのとき… メッツァ(気づいているかシュナイダー?) そうこっそりと耳打ちしてくる副官。 シュナイダー(何がだ?) 誰にも聞こえないように……というわけでもないのだが、同じように小声で返す中佐。
[107]銀河シュナイダー伝説:2011/11/08(火) 20:11:55 ID:IuZgyKKU メッツァ(クロイツァー中尉のことだ。恐らく彼女、『デスクワーク』が選択された際の 取得勲功値がシュナイダー自身より多い。まあ、気にするほどのことはないが、予想以上に はやい昇進もあり得る) シュナイダー(なんだ、そんなことか。昇進することは良いことだ。別に気にする事もないだろう) 別段彼女の昇進については気にしていないシュナイダーは簡潔に答える。 メッツァ(そうか。シュナイダーがそういうのならばいいのだが、一応昇進の際のコネの計算でズレが でる可能性もあるから少しだけ気に留めていてもいいかもな。) シュナイダー「なるほど。確かにそのとおりかもな」 まあ悪い事ではないのだし、と簡単に答えるのだった。 ☆☆☆ ●勲功値1074 → 1106 となりました。 ●後方系経験4 → 6 となりました。 〜〜〜
[108]銀河シュナイダー伝説:2011/11/08(火) 20:12:56 ID:IuZgyKKU 帝国暦482年8月 休暇ターン シュナイダー「そういえば資産値が17を超えているな。そろそろ恒久資産を貯めるべきだろうか?」 そんなことを1人心地に話すいつもの子爵。 メイド長「それはどうでしょう?現在の一時資産は18。何時いかなる時に急な出費があるかは 誰にもわかりません。そういう意味では変換する最大の好機は資産値が半分になる一月前… つまり3月がベストといえます」 と、更にいつものようにその言葉にメイド長が口を挟む。 シュナイダー「なるほど。だが、三月にどうしても他にやらなければならない事情がある がある場合は丸損だな」 メイド長「…それもそうですね。では、1月から3月までの間くらいがベターという事でしょう」 シュナイダー「ああ。サッカーの入団や発足の期間と丸被りだから、12月でも悪くは……ないか?」 メイド長「となると1.2.3月は素寒貧で生活する必要がでますね」 シュナイダー「……ベストな選択というのは人それぞれなのだな……」 そんな会話を交わしながら…
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24