※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【GK募集】ライ滝第十九話【簡単な仕事です】
[1]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/11/13(日) 01:09:29 ID:??? 『キャプテン森崎』のスピンアウト作品。 色々あってサッカー部のない高校に入ってしまった滝一がサッカー部を創って全国を目指すお話です。 基本的には本編と同じくカードを引いたり選択肢の中から皆さんに一つを選んでもらう事で進行していきます。 遂に始まったサッカー選手権大会。頑張って高校サッカー界を制してください 【これまでのあらすじ】(檜山修之さんあたり) 片桐にそそのかされて南葛高への進学を止め独り立ちをした滝。ところが入学した生田(仮)高校はサッカー部のない高校だった! 色々あって滝は無事仲間を集めサッカー部を創部。裏で練習施設の使用許可と引き替えに世にはびこる悪と戦うことになる。 その後も戦いや合宿を経て遂に冬の高校サッカー選手権の予選が開幕。 生田(仮)高校は決勝戦で宿敵頑駄無高校を下し遂に全国出場を決めた! 青春スイッチ、オン! てな感じで進んでいます さらに簡単なあらすじ K良太郎「俺の強さにお前が泣いた!」 天道「ライダーキック」 ガロード「ティファーーーッ!!」 魁「山崎さーーーん!!」 刹那「1足りん」 明石「もう少しでJOKER引けたんだが……」 アムロ「君はここ(ハート)が弱すぎるんだよ」 立花「アフロ君の言うとおりだ! 特訓するぞ!」 滝「俺の歌を聴けえ!」 神「普通だね」
[2]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/11/13(日) 01:10:31 ID:??? 【主な登場人物】 〈生田(仮)高校の選手達〉 ・滝 一 このスレの主人公。右サイドアタックからのセンタリングに定評があるウイング……からほぼサイドハーフにコンバートしつつある。 片桐さんに「歯の抜けたビーバー」と言われたことから独立を決意するも、サッカー部のない高校へ入学してしまい奔走していた。 突っ込み役から解放されたためか、それともマジンパワーの影響か、性格が南葛時代から激変しました。 最近は攻撃は元よりタックルで活躍する場面も増えてきた右サイドの覇者。 『上がりやすい能力:ドリブル、パス 上がりにくい能力:ブロック、せりあい』 所持金:52200円 【持ち物】 べじいた20本、スーパーべじいた、超べじいた、楠葉汁それぞれ1本ずつ、冷却スプレー3本、スキルの種3つ 小さなメダル3枚、マケット怪獣、デンライナーのパス、サイバーアーム六点セット 隼人の分析手帳【しつこいタックル】 【装備アイテム】ドリブル+1 ・天道 総司(一年)〈元ネタ:仮面ライダーカブト〉 仮面ライダーカブトに変身する天の道を往き、総てを司る男。最初にサッカー部の一員になった。 すっかり滝の参謀役が板に付いてきた感。突出した能力値はないが安定して活躍する。 決勝戦ではカウンターシュートで一点をもぎ取った。やっぱこの人は普通じゃないですね。 『上がりやすい能力:タックル、カット 上がりにくい能力:パス、シュート』 【持ち物】本郷の解析ノート〈ドリブル〉、光の白包丁(料理対決で数値に+4) 【装備アイテム】恐竜ディスク(パスカット技「天地一閃」が使用可能に) ・小津 魁(一年)〈元ネタ:魔法戦隊マジレンジャー〉 マジレッドに変身する五人兄弟の末っ子。突撃思考の強い元気玉。特化型の多い生田(仮)FWの中ではコンパクトに纏まっている。 サッカー経験上級者で、滝とはコンビプレイを持つ間柄。多分滝にとってサッカー部内で一番友達らしい友達であると思われる。 決勝戦では得点王は逃したものの愛の力で2点を取った上低い浮き球が上昇。地味に万能型の選手になってきました。 『上がりやすい能力:ドリブル、シュート 上がりにくい能力:カット、ブロック』 【持ち物】なし 【装備アイテム】スーパー戦隊シンボル(スーパー戦隊のキャラクターが装備すると全能力+1)
[3]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/11/13(日) 01:11:37 ID:??? ・南光太郎(二年)〈元ネタ:仮面ライダーBLACK〉 仮面ライダーBLACKに変身するてつを。真実の王者。ちなみに改造人間は10人ライダーのみの特徴にしてます。ごめんね。 バランス良く高い能力値を誇る生田(仮)の頼れる兄貴分。GK以外なら大体どこでも働けます。 決勝戦は旧友アムロとの戦いにハッスルしたのか結構活躍しました。その上全国前に太陽の子になる可能性も。 『上がりやすい能力:ドリブル、パス 上がりにくい能力:シュート、ブロック』 【持ち物】なし 【装備アイテム】シュート+1 ・城 茂(一年)〈元ネタ:仮面ライダーストロンガー〉 仮面ライダーストロンガーに変身する改造人間。天地人が悪を倒せと呼ぶ男。 練習での引きは恐ろしく良く、現状不動の第一GK。数値上は県大会レベルならほぼ敵なし。数値上は。 割とクラブAに懐かれてしまっており、そのせいでチームを離脱。全国の序盤は出場できなくなってしまった。 『上がりやすい能力:タックル、セーブ 上がりにくい能力:パス、カット』 【持ち物】なし 【装備アイテム】絶縁体グローブ(セービング+3、せりあい+1) ・野上良太郎(一年)〈元ネタ:仮面ライダー電王〉 仮面ライダー電王に変身するライダー史上最弱の男。 彼の真価はイマジン(怪人)が憑依されることで発揮される。ようやく手羽先も集結し完全状態となりました。 覚醒こそしなかったものの良引きでチームの危機を救いまくった決勝戦のMVP。 『上がりやすい能力 上がりにくい能力:なし』 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし ・橘 朔也(二年)〈元ネタ:仮面ライダー剣〉 仮面ライダーギャレンに変身するダディ。辛味噌と悪食の神。 究極のネタキャラだが中の人の手に余るためその実力を発揮出来ていない。ある意味ビーバーファングの名付け親。 スペックは比較的優秀なのだが地味なのであんまり起用されません。 『上がりやすい能力:シュート、カット 上がりにくい能力:ドリブル、ブロック』 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし
[4]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/11/13(日) 01:12:37 ID:??? ・剣崎一真(一年)〈元ネタ:仮面ライダー剣〉 仮面ライダーブレイドに変身する貧乏ヒーロー。オンドゥル語という言語の創始者。 とはいえたまにオンドゥる以外はかなりまともな性格なので、ツッコミ役になることもしばしば。 準決勝、決勝とコンスタンスに活躍しているが、FWとしては得点力が一歩足りていない感。 『上がりやすい能力:パス、シュート 上がりにくい能力:タックル、せりあい』 【持ち物】なし 【装備アイテム】おもいごうぎ・EX(試合中J・Qでも覚醒) ・ヒビノ・ミライ(一年)〈元ネタ:ウルトラマンメビスス〉 ウルトラマンメビウスその人。天然ちゃんでたぶんチームの和み担当。一応第二GK。 能力値はそこそこ行っているものの技の少なさが泣き所。胸に付けてる流星マークは結構な強アイテムです。 決勝戦ではシュートブロックで良太郎に次ぐ活躍を見せた。技が揃えば一戦級になります。 『上がりやすい能力:パス、ブロック 上がりにくい能力:ドリブル、タックル』 【持ち物】なし 【装備アイテム】流星マーク(ミライ(他にもいるかも?)が装備すると全能力+1) ・伊賀 電(二年)〈元ネタ:宇宙刑事シャリバン〉 宇宙刑事シャリバンに赤射(変身)する人。三人の宇宙刑事の中で多分一番熱血。 戦闘力もかなり高い。というか戦闘の方が出番が多い気がする。 決勝前の特訓においてようやく能力値の不足を取り戻す。が、技の少なさがこの先響く可能性高し。 『上がりやすい能力:タックル、カット 上がりにくい能力:ドリブル、シュート』 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし ・相川 始(一年)〈元ネタ:仮面ライダー剣〉 仮面ライダーカリスに変身するロリコン。剣崎との関係もちょっと怪しい。 総合能力値は正直褒められたものではないが脅威の補正を誇る倍速トルネードを持つシュートの鬼。 特訓によってシュート力は十分に実用レベルとなった。 『上がりやすい能力:ドリブル、シュート 上がりにくい能力:パス、ブロック』 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし
[5]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/11/13(日) 01:13:37 ID:??? ・門矢 士(一年)〈元ネタ:仮面ライダーディケイド〉 自由選択肢で降臨した世界の破壊者ディケイド。 三回戦ではごっつあんゴーラー士として二得点を挙げた。 この度高度な戦術によってチームトップクラスの能力値を獲得したもののイマイチ活躍出来なかった。 『上がりやすい能力:ドリブル、タックル 上がりにくい能力:パス、カット』 【持ち物】タックル+1 【装備アイテム】なし ・明石 暁(一年)〈元ネタ:轟轟戦隊ボウケンジャー〉 ダンジョン攻略中に仲間になった熱き冒険者、ボウケンレッド。 元ネタからのキャラブレイクが激しい……と書きつつ、元ネタもこんな感じだった気がしないでもない。 基礎数値は微妙だが技は揃ってきたので鍛えると大化けする可能性が高い。重ね重ね無効JOKERが惜しかった。 『上がりやすい能力:パス、タックル 上がりにくい能力:シュート、ブロック』 【持ち物】なし 【装備アイテム】パス+1 ・乾 巧(一年)〈元ネタ:仮面ライダー555〉 仮面ライダーファイズ他に変身するぶっきらぼうな男。 ディフェンス一辺倒の能力値から特訓や三回戦での覚醒によって素でトップクラスの実力者に。 最近は引きも安定してきており、スタメンには欠かせない存在となった。 『上がりやすい能力:タックル、カット 上がりにくい能力:ドリブル、シュート』 【持ち物】本郷の解析ノート〈ドリブル〉 【装備アイテム】ファイズポインター(タックル+2。自分が相手よりカードの数字が低い場合のみ反則になる) ・山地闘破(二年)〈元ネタ:世界忍者戦ジライヤ〉 戸隠流正統、ジライヤ。まさかの神引きで仲間になりました。中の里の野望を阻止するという使命を負っている。 真司がポストプレイヤーとして急激に成長しているので唯一のアイデンティティもそろそろ危ない。 最近は存在感的な意味でも忍びとなっていたが、ここ最近少し出番が増えてきて本人は喜んでいます。 『上がりやすい能力:ドリブル、せりあい 上がりにくい能力:シュート、ブロック』 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし
[6]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/11/13(日) 01:14:48 ID:??? ・小野寺ユウスケ(一年)〈元ネタ:仮面ライダーディケイド〉 みんなの笑顔を守る仮面ライダークウガ(ディケイドver)。影が薄いのはデフォルトとの噂。 士の策略で大化け出来ず現在恐ろしく特徴のない能力値となっている。 前スレにて遂に元祖クウガと出会うが、特になにもなかった。ディケイド組のスキル運のなさは異常。 『上がりやすい能力:なし 上がりにくい能力:なし』 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし ・神 敬介(二年)〈元ネタ:仮面ライダーX〉 銀の仮面に黒マフラーのX、X、Xライダー。気付けば中の人がディフェンスリーダー的扱いをし始めていた。 全体的に引きが良くオーバーラップもこなせる使い勝手の良いDFだが、決勝では鬼引き男ガロードに辛酸を舐めさせられてしまった。 前スレではマモノによって危うく一時離脱しかけるがギリギリで踏みとどまった。 『上がりやすい能力:タックル、せりあい 上がりにくい能力:ドリブル、シュート』 【持ち物】なし 【装備アイテム】青い労働者(せりあい+1) ・ジロー(一年)〈元ネタ:人造人間キカイダー〉 ロボット工学の権威、光明寺博士が造ったアンドロイド。滝達の説得もあり仲間になった。普段はダークを追って日本全国を旅している。 練習回数は激増したが引きがイマイチよろしくなく、滝や魁に能力値で水を開けられてしまう。 現在は空中戦特化型だが、その空中戦も敬介がいるため中々に厳しい立場に立たされている。 『上がりやすい能力:パス、ブロック 上がりにくい能力:ドリブル、カット』 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし
[7]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/11/13(日) 01:15:48 ID:??? ・沢村 大(一年)〈元ネタ:宇宙刑事シャイダー〉 ペットショップ「モンキー」でアルバイトをしている第三の宇宙刑事。三人の宇宙刑事の中で多分一番爽やか。 総合値は最下位だがボールカット能力はチームでも優秀な部類。青いけど赤井みたいな男です。 オフェンス強化が急務か。 『上がりやすい能力:タックル、カット 上がりにくい能力:ドリブル、せりあい』 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし ・城戸真司(一年)〈元ネタ:仮面ライダー龍騎〉 モバイルジャーナル社「OREジャーナル」の見習い記者。 ひょんな事からカードデッキを拾い、仮面ライダー龍騎となってライダーバトルに巻き込まれてしまう。 FWはスタメン二人が強力すぎて中々出番が回らず、覚醒出来ない結果更に能力差を広げられるという負のスパイラルに陥りかけてます。 『上がりやすい能力:ドリブル、シュート 上がりにくい能力:パス、パスカット』 【持ち物】なし 【装備アイテム】なし
[8]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/11/13(日) 01:16:48 ID:??? 【コーチの皆様方】 ・矢的 猛〈元ネタ:ウルトラマンメビウス〉 生田(仮)高校サッカー部の監督。ウルトラマン80その人。 モットーは「一所懸命」。しばらく姿が見えなかったのには事情があるようだ。……決して中の人が存在を忘れていたわけではないぞ! ちなみにメビウス版なのでナイスミドルに進化してます。 【指導効果】 絶対に練習を監督してくれる。 ・立花藤兵衛〈元ネタ:仮面ライダー〉 滝が下宿しているスナック「アミーゴ」のマスター。 滝の従兄弟と旧知の仲らしい。一応タイマンなら戦闘員にギリギリ勝てる。 この度マモノパワーで茂ともども一時離脱。山奥で活き活きと茂をしごいていると思われます。 【指導効果】 シュート、タックル、ブロックの数値に+2の補正。 怪我の可能性が「クラブのAを引いた場合」から「クラブのA〜5を引いた場合」に変化します。 ・本郷 猛〈元ネタ:仮面ライダー〉 皆が知ってる仮面ライダー1号。別名藤○隊長。 アモロにちょっと興味を持ってます。 特別枠の選手の中ではオールラウンダーにハイスペック。どこで使っても普通に活躍できます。 【指導効果】 「上がりやすい能力」の数値に+1の補正。 「上がりやすい能力」がない選手は一番高い練習成果に+1の補正。 ・一条寺烈〈元ネタ:宇宙刑事ギャバン〉 光の速さで明日にダッシュする宇宙刑事ギャバン。三人の宇宙刑事の中で多分一番ユーモア溢れる人。でも格好いいよ! 他人からお金を借りることが結構多い、働いている乗馬クラブの冷蔵庫からハムを勝手に持ち出す、等々とってもフリーダム。 試合前の練習などではこの効果は意外と便利。戦闘に呼ばれそうで呼ばれない 【指導効果】 練習で絶対に怪我をしない。(悪化はします)
[9]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/11/13(日) 01:17:48 ID:??? ・モロボシ ダン〈元ネタ:ウルトラマンメビウス〉 僕等のダン隊長。メビウス版なので大分お歳を召してます。 見た目はメビウス版だけど中身はレオ版。なのでとってもスパルタン。今は牧場で羊をジープで追い回しているとかいないとか。 ゴルゴムとの決戦では真の姿でハッスルしました。活字なんで印象薄かったですがかなりハッスルしました。 【指導効果】 ドリブルの数値に+3の補正。最大ガッツが必ず10増加。 練習時のガッツ消費が倍になる。ドリブルでクラブのAを引くとアレなことになります。 ・一文字隼人〈元ネタ:仮面ライダー〉 皆が知ってる仮面ライダー2号。 空手、柔道の達人なんで指導効果はおなじみのアレでした。選手としてはFW、DFをこなせるパワーファイターです。 決勝戦においてベンチ入りしたものの出番は回ってこなかった。 【効果】 最大ガッツが必ず10増加。セービングでKもしくは合計数値13以上を出した場合フラグなしで特殊必殺技習得。 ・海城 剛〈元ネタ:秘密戦隊ゴレンジャー〉 元祖レッドのアカレンジャー。頼りになるリーダー。 見た目がほとんど893な事には触れてはいけない。当然燃えるマグマの炎男にはなりません。 6月公開の映画での活躍に中の人は大いに狂喜いたしました。 【効果】 シュートの数値に+2の補正。シュート練習でKもしくは合計数値13以上を出した場合フラグ無しで特殊必殺技習得
[10]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/11/13(日) 01:19:09 ID:??? ・剣 飛竜〈元ネタ:電撃戦隊チェンジマン〉 地球守備隊対ゴズマ特殊部隊、電撃戦隊のチェンジドラゴン。 サッカーよりも野球の方が専門だよ。必殺技のパワーバズーカは助っ人含め等身大戦闘では今の所一番強いです(戦闘の話)。 特別枠にいないのは野球専門の人だからです。バスコはチェンジマンに酷いことしたよね。 【効果】 練習でJOKERを引いた選手が「アースフォース」(任意で発動可能。全ての行動にdiceが一つ追加。ガッツ消費二倍)を習得。 ・結城丈二〈元ネタ:仮面ライダーV3〉 君は君は君はライダー、ライダーマン。 アイテム強化では倍速二回転だのおもいごうぎ・EXだので中の人の頭を抱えさせた。これは暗殺をされそうになるのも仕方ない。 一対一、飛び出し型のGK。茂が一時抜けた今活躍の機会がやって来たかもしれない。 【効果】 ・練習の消費ガッツが100に&アイテムの強化、合成
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24