※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【GK募集】ライ滝第十九話【簡単な仕事です】
[905]森崎名無しさん:2012/01/08(日) 14:22:44 ID:??? (今はいないけど)GKは弱点扱いで紹介されるんかね?w
[906]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2012/01/08(日) 20:59:14 ID:??? >>904 岩見は夏にインハイ出てるっているアドバンテージがありましたので >>905 実力的には弱点どころか長所になっても良かったはずなのに……どうしてこうなったw インハイ未出場なんで注目度低め→ダイヤJ →紹介された! 実況「――次に入場するのはインターハイでベスト4に入った頑駄無高校を倒し神奈川代表の座を射止めた生田(仮)高校! キャプテンは集英高校と同じくV3戦士の一人滝一君が務め、圧倒的な攻撃力で予選を大差で勝ち続けた実力を持つチームです! 予選の実力が本物であればこの大会の台風の目になる可能性も十分に考えられるでしょう!」 滝「お、紹介された。スルーされると思ってたんだけどな」 岡田「キャプテン、生田(仮)ゆうたらウチの一回戦の相手やおまへんでしたか?」 早田「そういやそうだな。となるといきなり滝と当たるってわけか。へっ、アイツのドリブルは俺が完璧に止めてやるぜ」 三杉(圧倒的な攻撃力? 滝は味方の得点を演出するタイプの選手のはずだ。 味方に強力なストライカーがいるのか、それとも得点力を身につけたのか……どちらにしても少し気になるな) ▼実況に紹介された事で早田が滝に狙いを定めました。また、三杉が初戦から観戦に来ます
[907]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2012/01/08(日) 21:00:14 ID:??? その後も続々と選手の入場は続き、やがて全チームの入場が終了した。 実況「さあ、秋田の双子猿君や十把一絡げの他チームの入場も終わりました! 間もなくサッカー協会会長の挨拶が始まります」 政夫&和夫「「なんだこの扱い」」 そして会長の話や優勝旗の返還などが滞りなく行われ、開会式は無事に終了するのだった。 〜ここでお知らせ〜 千夏「どうも。お知らせ担当の影の薄いマネージャー、千夏でございます いよいよ全国大会が始まったという事で、ここでこの先の日程についての話をしたいと思います。 ここから決勝戦までの間は日刻みで時間が進行して行きます。大体こんな感じですね」 【全国大会・日程】 1日目:一回戦 2日目:休み 3日目:二回戦 4日目:三回戦 5日目:休み 6日目:準々決勝 7日目:準決勝 8日目:決勝戦
[908]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2012/01/08(日) 21:01:22 ID:??? 千夏「それでもって【基本的に試合のある日は一日一回。休みの日は一日二回の自由行動ができます】。 練習で自分や味方を鍛えるなり、街をぶらついて色々やったりお好きなように動いて下さいませ。 あ、それと前に>>56で私が言っていた試合中の成長の話ですが、 冷静に考えてみるとまた能力値の凸凹が激しくなりそうなのでちょっと訂正をさせて頂きます。 変更点はこのの部分ですね」 ・総合値が480を突破する(良太郎は対象外)か、一つの能力値が73(良太郎のみ憑依状態の能力値で76)に到達した場合、 成長に制限が発生し、覚醒しても全能力ではなくその時の判定で使用した能力値しか上昇しなくなります 当然65以上の能力値は二回覚醒しないと上昇しません なお、一年目での基礎能力の成長限界値は「77」です 千夏「これが以下の通りになります」 ・一つの能力値が73(良太郎のみいずれかの憑依状態の能力値で76)に到達した場合、成長に制限が発生します 覚醒しても73に到達した能力はその能力を使用した場合しか成長しません 例えばドリブルとパスが73、その他の能力が70の選手がドリブルで覚醒した場合はパス以外の能力値が覚醒の対象になります 65以上の能力値は二回覚醒しないと上昇しないという制限はそのままです 一年目での基礎能力の成長限界値は「77」(良太郎はいずれかの憑依状態の能力値で80)です 千夏「説明は大体以上ですね。それでは頑張って全国制覇を目指して下さい!」 〜以上、説明終わり〜
[909]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2012/01/08(日) 21:02:38 ID:??? そして開会式の翌日、いよいよ生田(仮)の全国デビュー戦である立浪高校との試合の時間がやって来た。 〜生田(仮)、控え室〜 矢的「よし、みんなきけ。今日の相手は立浪高校、エースキラーと名高い早田が主軸のチームだ。 その早田が鍛え上げた為か、選手達は総じてタックルに長けているようだ」 滝「となると今回はパスメインで攻めた方が良いかも知れないですね」 矢的「ああ。それと、以前は得点力にやや難があったようだが夏のインターハイの後に戦力の補強が行われたらしい。 マネージャー、説明を頼む」 さくら「はい。元々中盤に配置されているキャプテンにはそれなりの攻撃力が備わっていましたが、 新たに【岡田 泰蔵】、【浦部 リカ】の二人がFWに据えられた事で攻撃力が大幅に増強されたようです。 また決勝戦でも得点を挙げているMFの外国人【ブローリン】も中々に侮れない実力を持っているようですね。 後は……」 【分岐】 先着一名様で、 【ここの引きによって難易度多少変化→!card】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの絵柄、数値で分岐します 【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります ダイヤ、ハート→「……いませんね。警戒すべき選手は早田と今挙げた三人でしょうか」 スペード、クラブ、JOKER→「【黒騎士ばーん】と名乗る仮面のGKがいるようです。妙な構えからのセービングを使うそうですね」
[910]森崎名無しさん:2012/01/08(日) 21:04:47 ID:??? 【ここの引きによって難易度多少変化→ スペード2 】
[911]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2012/01/08(日) 21:32:10 ID:??? ここの引きによって難易度多少変化→スペード2 →「【黒騎士ばーん】と名乗る仮面のGKがいるようです。妙な構えからのセービングを使うそうですね」 さくら「【黒騎士ばーん】と名乗る仮面のGKがいるようです。妙な構えからのセービングを使うそうですね」 明石「妙な構え?」 さくら「はい。詳細は不明ですが天地魔闘の構えという名前だそうです」 巧「随分と大仰な名前だな。サッカーで使う技なのかよ」 さくら「皆さんの技名も大概だと思いますが……それはともかく情報を纏めると立浪高校のスタメンはこのようになりますね」 さくらはマジックを手に取るとホワイトボードに立浪のメンバー表を書き始めた。 【立浪高校・フォーメーション】 −−○−− ○リカ −−−−○ ○岡田 −−○−− ○立浪のキャプテン ○−−−○ ○ブローリン ○名無しSH −−○−− ○早田 ○−−−○ ○名無し左SB ○名無し右SB −○−○− ○名無し左CB ○名無し右CB −−○−− ○黒騎士ばーん
[912]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2012/01/08(日) 21:33:13 ID:??? さくら「繰り返し言いますが立浪は名無しもそれなりのタックル精度を持っています。御用心を」 矢的「よし、それじゃあこちらのフォーメーションを発表するぞ。まずは特別枠だけど……」 A:使用しない(特別枠の選手を使用しません) B:ベンチ入りさせる(下記の特別枠の選手が一名起用可能になります。指名だけしてベンチで温存も当然可能です) 【特別枠の選手】 本郷、烈(浮き球に強い)、ダン(オールラウンダー)、隼人、海城(攻撃及びタックル特化型)、結城 先に二票入った人物で決定です。ID表示でお願いします。非表示ではカウント出来ません 【補足・補正】 ▼Bのみ、名前のみの書かれた投票は無効になります。必ず「B○○(人物名)」のように両方とも書き込んで下さい ▼特別枠の選手の能力値については>>804を参照して下さい ▼選手名の後ろの()は能力値の伏せられている選手の特徴です
[913]森崎名無しさん:2012/01/08(日) 21:33:32 ID:??? 岡田って阪神の監督のアレじゃないよね? 誰だろう…
[914]森崎名無しさん:2012/01/08(日) 21:34:42 ID:63JLAJTk A
[915]森崎名無しさん:2012/01/08(日) 21:34:47 ID:??? ファンタジスタのキャラじゃないかな
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24