※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【この借りは】Another-CU_1【必ず返す】
[466]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 14:20:45 ID:X4dqQhHY A 検索したらなんとなく分かってきた・・・かな
[467]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 14:26:41 ID:wdaZmplc A
[468]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 14:52:04 ID:??? 【シュート魔王】という単語も定着したなあw
[469]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 15:23:27 ID:??? 先のシュート魔王はこう、力が強いとかスピードがあるんじゃなくて ひたすらシュートコントロールを伸ばした人だから中々身に付かないだろうな 新田のタイプはスピードだしちょっと毛色は違うが ゴールを目指す道は色々あるから新田も壁を乗り越えてほしい
[470]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/23(木) 15:32:22 ID:??? >>468 定着してるのかどうかは首を傾げますが、私はあのスレを好きだったのでつい使っちゃいますw >>469 新田も色々と悩ましいジレンマを抱えていますが、彼はきっと歩みを止めない筈です。 たぶん ============================================= > A なるほど、そういう事か…理解したぞ。 特に何も言う必要はない。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 三杉(歩くのにブレーキ筋が疲れる…なるほど。 つまりシーザーは…ええと、僕達がブレーキを掛けながら歩いていると言いたいのか?) ブレーキを使いながらの前進…車で言えばブレーキを踏みながらアクセルを吹かすという事だろうか。 想像してみれば、エネルギーを無駄にしているだけでなく車体にも負担がかかりそうだと思える。 三杉(…という事は、ブレーキ筋に対応したアクセル筋≠使って走れば良いという事だな? よしよし、理解したぞ。 なんだ簡単じゃないか。) 納得した三杉は満足気にシーザーの続く言葉を待っていたが… 想像した通り、シーザーはヴィオラの選手達がブレーキを使いながら走歩していると指摘した。 効率が悪く、疲れも溜まりやすいという説明も加えて。 選手達は『フーン』『ヘー』と興味深そうに耳を傾けていた。
[471]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/23(木) 15:33:45 ID:??? シーザー「…と言うわけだ。」 三杉(さてお次は…) この説明の後、今度はアクセル筋がどれかという事を教えてくれると期待していた。 しかしシーザーはここで選手達に訝しげな表情を見せる。 質問が無いというのは、皆が納得して理解したという事の証明である筈なのに…だ。 シーザー「お前等さ、質問とかないわけ? いきなりブレーキ使って走ってるとか言われてんだぜ? これまでお前達が普通だと思ってた事が否定されて『はいそーですか』って理解出来るのか?」 三杉「はい、理解したつもりです。 次はアクセル筋の事を教えてくれるんですよね?」 納得してなさそうなシーザーに対し、自信のある三杉は躊躇い無くそう応えた。 自分の理解に間違いは無い筈である。 シーザー「ふーん…ミスギ、お前は大腿四頭筋がブレーキ筋だって理解したわけだな?」 三杉「はい。」 シーザー「中途半端に頭が回るヤツは、往々として小賢しいだけで終わる…オレはお前にそう忠告した。 そいつはつまり『お前にはそうならないで欲しい』って意味の訳よ…理解¥o来るよな?」 三杉「え…?」
[472]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/23(木) 15:35:08 ID:??? シーザー「お前の理解を確認させて貰うぜ、オレはいいかげん≠ニか中途半端≠ニか嫌いだからな。 そんじゃあ特別Lessonだ…。 理解の悪いオレに『腿前の大腿四頭筋がブレーキ筋なんだ』って実感させてくれ。 オレが納得出来るなら言葉だけの説明でも良い、実感する為の実験方法がベターだ。」 三杉「!!」 シーザー「理解ってのは実感、実感ってのは納得だ。 納得があってこそ、人は初めて前へ進める。 『言葉だけ、頭だけで理解したつもりになっても使いこなせるよーにはならない』 …ってのがオレの持論な訳よ。 って事だからササッと説明して貰おうか。 A 説明する。(要記述) B 出来ないと言う。 C 答えない。 D それを説明する所までがコーチの仕事だと指摘する。 E その他 [3]票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。) 18時までに決定しない場合は1票決早いもの順、0票ならばCの沈黙となります。 ※ シーザーを納得させられたらボーナス付与。
[473]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 15:46:12 ID:??? どうするかこれ
[474]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 15:52:54 ID:0gz46ims とりあえずネットで調べてきた一番単純な答えね。 たぶん、もっといいやり方はあると思う。 A「簡単です。走っていてすぐ止まるとき、人間はどこに力を入れるか? 答えは膝のあたり。腿前の大腿四頭筋を使って地面を踏みしめ、とまろうとします。 つまり、大腿四頭筋がブレーキ筋だ、という証拠です」
[475]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 16:09:51 ID:wdaZmplc A「簡単です。走っていてすぐ止まるとき、人間はどこに力を入れるか? 答えは膝のあたり。腿前の大腿四頭筋を使って地面を踏みしめ、とまろうとします。 つまり、大腿四頭筋がブレーキ筋だ、という証拠です」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24