※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【この借りは】Another-CU_1【必ず返す】
[1]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/01/24(火) 17:11:57 ID:9DZAwbwM この物語はフィクションです。 史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、この物語とは関係がありません。 風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。 そして……この物語は キャプテン森崎のアナザーストーリーであり… とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描くストーリーです。 恋愛は二の次に、サッカーに命を削って頑張りま・・・・・・すよね?
[2]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/01/24(火) 17:14:13 ID:??? このスレはガラスの貴公子こと三杉淳が、キャプテン森崎とは違う可能性を生きる物語です。 キャプ森本編とは、フランス国際で全日本Jrが優勝し、森崎と翼がブラジルに旅立った展開まで基本共通。 ストーリーは読者による選択肢の投票、カードなどの判定結果によって変化しながら進行します。 ※ この物語の半分はスレ主の偏見で出来ております。 ※ この物語はキャプテン森崎のアナザーストーリーですが、パラレルワールドかも知れません。 ※ ストーリーはキャプテン翼5〜覇者の称号カンピオーネ〜を参考に、オリジナルで展開します。 ※ この世界にはWユースという大会は存在しません、御注意ください。 ※ 各キャラクターのイメージが変わる事を望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。 ※ 各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。 ※ ストーリーの都合上、世代の違うキャラが同年代として現れる事がありますが、予め御了承下さい。 ※ 同様に、チームメンバーや必殺技が原作、ゲーム、本スレとも異なる物になる場合があります。 ※ 風土、名称、知識に誤りのある可能性がありますが、温かく御指摘頂きますとありがたいです。 ※ サッカー以外の要素は予定されておりませんでした。(過去形)
[3]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/01/24(火) 17:15:32 ID:??? 【第一部のあらすじ】 心臓病を完治させた三杉は、ジョアンの導きでイタリアのフィオレンティーナ(プリマヴェーラ)に所属。 似た境遇、訳有りな境遇の仲間達と共に二年間の修練を経て、公式のカップ戦に出場、優勝を果たす。 激闘の中で三杉は自らの夢・目標を明確に見出し、またその通過点としてフィオとのトップ契約も勝ち取った。 更に日本への一時帰国では、青葉弥生との愛情を再確認・・・プロポーズの言葉を贈り、これを受け入れられた。 ここまで順風満々に見えた三杉の歩む道・・・絶頂はそこまでであった。 片桐との間での、日本サッカーの未来へ向けた議論が平行線に到り、決別を余儀なくされたのを皮切りに・・・ フィオレンティーナの監督であり、戦術の師でもあるシュワーボ・アンザーニが生死に関わる病床に臥し、 もう一方の師ジョアン・ウェンガーの解任、そしてカンピオーネへの監督就任内定が続けざまに告げられた。 監督不在の状態で臨む事となったカンピオーネとのテストマッチ・・・メンタルに不備を抱えながらも、 三杉達は序盤戦を互角に闘って見せる。 しかし戦力の差は徐々に明らかになり、防戦一方の展開へと 進行していく試合。 ハーフタイム中に修正を試みるも、既に最適な戦術が選択されており、今以上の 展開が期待出来ない状況・・・ 一方カンピオーネでは内紛が勃発、アルシオンがジョアンを激しく批判する状況が起こる。だがこれは 両者の些細な擦れ違いを増幅し、更にアルシオンの人間不信を促してきた、ユブンタイの姦計による 不可避な衝突なのであった。 後半戦、限界を迎えたラムカーネに、カンピオーネの容赦ない攻撃が降り注いだ。 為す術もなく ゴールを量産されるフィオレンティーナ…満を持して繰り出したファストブレイクも通用しなかった。 最終スコア0−5という惨敗…三杉は自身の固めた決意を揺るがされる結果となった。 翌日、次のステージに向かうべく、中山とバンビーノはフィオレンティーナを去っていく。 彼等との再会・対決を誓った三杉達も、歩みを止めてはならぬと厳しい練習に己の身を置き・・・ そんなさなか、フィレンツェの街にフィオレンティーナ消滅の報が駆け抜けたのだった。 そして激動の7月が終わり、8月が始まる・・・
[4]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/01/24(火) 17:16:47 ID:??? 【前スレ】 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1322708143/l50 【それ以前の過去ログや攻略情報など】 http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/80.html 【関連スレの過去ログ】 http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/64.html
[5]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/01/24(火) 17:17:50 ID:??? 【主な登場人物】 〜フィオレンティーナの選手達〜 ☆三杉 淳 本編の主人公でフロレンティア・ヴィオラ、リザーブチームの中心選手。 プリマヴェーラでの激闘を経て、日本サッカーの未来を切り拓く道を歩みたいと願うようになった。 カンピオーネ戦にて力不足を痛感、その夢の途方も無さに一旦は心折れる。 しかし中山達との約束やフロント陣の戦う姿により、再び夢に向けて歩き出そうとしている。 覚醒ポイント:11 最大ガッツ:890 ドリ:68、パス:69、シュ:67、タッ:67、パスカ:67、ブロ:63 トラップ:66、クリア:64、せりあい:64、高い球:3、低い球:2 ドリブル技[5、3、2、−/芸術的、華麗な、やや華麗な] パス技[3、3、−、−/バックスピン×2] シュート技[UKボレー/+4、1/2でDF-2付与、消費150][ドライブシュート/+6吹飛4、消費200] 浮き球(攻)[ハイパーオーバーヘッド/高シュ+4、消費250、OHポスト/高パス+2、消費80] タックル技[3、2、−、−/クリップ、ディレイド] パスカット技[2、−、−、−/スプリット] 浮き球(守)[OHクリア/高クリア+1、消費80] スキル[地上ポストプレイ+1][頭脳的なドリブルLV1(ドリブル勝利時1/2で次行動+1)] [レジスタLV1/特定条件で味方に+補正)][異能生存体/怪我無効、偶発的な死を回避] 作戦[ファストブレイク/ボールを奪われるまで全選手の行動+2、1試合中1回のみ] [オフサイドトラップ/バイタルエリアへの縦パスを牽制、特定条件では防止判定が発生] 低シュートフラグE、トラップフラグJ、特殊フラグ
[6]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/01/24(火) 17:18:53 ID:??? ☆シンプラサート・ブンナーク (LV38) 鋼鉄の肉体と豆腐メンタルを併せ持つムエタイサッカー選手。 何を言っているか分からないと思うが(ry 自陣だろうが敵陣だろうが、ゴール前に立たせれば敵チームにとって脅威になる男。 敵として三杉と闘いたいと思う日もあったが、今も共に歩む道を進んでいる。 ドリブル技[3、3、2、、−/ムエタイアタック(吹飛2)、ごういん(吹飛4)×2] パス技[F、−、−、−/アトミック(吹飛4)] シュート技[アトミックショット/+6吹飛3、消費200] 浮き球(攻)[ブンナークキャノン/高シュ+4吹飛2、消費220][ハイパワーポスト/高パス+2、消費100] タックル技[3、3、−、−/ムエタイディフェンス(吹飛2)×2] ブロック技[4、−、−、−/サンド(消費150)] Secret[ブンナークキャリバー/高シュ+6吹飛2、消費270]※味方が必殺シュートを3連続で止められると使用可 特殊シュートフラグ、パスフラグA ☆新田 瞬 (LV38) 世界に通じるFWを目指し、今日も羽ばたくフィレンツェの隼。 ジョアンからボールタッチ技術を学び、かつて俊足だけしか武器を持っていなかった頃とは大変身を遂げた。 やる気も伸び代もまだまだタップリの成長株。 ただしストライカーの夢も諦めていない。 ドリブル技[4、4、−、−/芸術的、高速(発展フラグF)] シュート技[隼シュート/+4、消費150][ファルコンクロウ/+7、消費220] 浮き球(攻)[隼ボレー/低シュ+2、消費200]※1/2でNRV隼シュートに特別変化 [ノートラップランニングボレー隼シュート/低シュ+4、消費250]※敵クリアを1/2でキャンセル タックル技[2、2、−、−/隼×2] 1対1シュート[時間差ファルコン/近シュ+6]消費200 パスカットフラグD、シュートフラグB、特殊シュートフラグ、特殊フラグ
[7]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/01/24(火) 17:20:00 ID:??? ☆ジャン=マリー・ラムカーネ (LV??) 人智を超える反射神経、瞬発力を持つGK。前半はほぼ無敵だが、スタミナ不足(建前)で後半は無力。 実はベルギーの反政府組織により戦闘マシーンとして育て上げられた過去を持ち、頭の中にはZEROシステム という未来予測システムを植え付けられている。 だがこの時代、世界中を見回しても脳にシステムを植え付ける技術など存在し得るだろうか…? セービング技[シャドーシールド/キャッチ+10、消費300] スキル[ZEROシステム/前半全行動+5だが…][1対1補正+3] ZEROシステム(前半の行動回数で分岐) ※0回:前半+5、後半10分まで±0、20分まで-3、30分まで-5、ラストまで-7 ※1回:前半+5、後半5分まで±0、15分まで-3、30分まで-5、ラストまで-10 ※2回:前半+5、後半5分まで-!dice/2、20分まで-!dice、30分まで-6、ラストまで-10 ※3回:前半+5、後半5分まで-!dice、30分まで-6、ラストまで-10 ☆マルコ・オジオ (LV36) 小柄な選手で身体能力は大きく劣るが、分析力が高くボールコントロールや目も優れたMF。 ローマの10番フィッツウォルタをライバル視していたが、彼との対決を機に才能の一部が開花した。 プレイスタイルはほぼ定まったが、守備が軽い事が今後の課題になりそう。 ドリブル技[3、−、−、−/ジャグリングターン] パス技[4、4、4、−/センチメートル(消費100)×3] カット技[1、−、−、−/鋭い] タックル技[1、−、−、−/鋭い] スキル[地上ポストプレイ+1][マーク+1][深視力/クリアボール後の競り合い+2] [解析LV2/後半全能力+1、カードがJ以上で相手の必殺技無効(同等の補正が付与)] [データサッカーキャンセラー/データサッカーによるペナを無効化] タックルフラグA、ドリブルフラグB、特殊フラグ
[8]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/01/24(火) 17:21:27 ID:??? ☆ヴェネチアーノ・レントゥルス (LV37) 幼い頃にオーストリアの貴族のもとに雑用係として売られた経歴をもつ。 姓は違うがダラピッコラとは血の繋がった兄弟であり、息の合ったパスワークを展開できる。 北イタリア男子のヘタレっぷりを象徴するかのようなヘタレ・・・でも何かが凄い、理解不能だが凄い。 良くも悪くもやらかすんです、この子。 ワンツー技[息の合ったワンツー/+2、消費150、要ダラピッコラ] タックル技[2、−、−、−/シッポ・ディ・ベニス] パスカット技[2、−、−、−/ホワイトフラッグ] マーク技[チャオ・ベッラ/+2、消費100] スキル[マーク+1][ヘタレーダー/フォロー率アップ、無意識に守備の死活点を押さえている] ☆ロマーノ・ダラピッコラ (LV36) 幼い頃にスペインのマフィアの元に売られた経歴を持つレントゥルスの実兄。 タックル能力がチームで1,2位を争い、しかもまだ伸び代を残す逸材。 さらに他の分野でも才能の種が撒かれており、全て回収されたらレクイエムが発動しそう。 ワンツー技[息の合ったワンツー/+2、消費150、要レントゥルス] タックル技[3、2、−、−/セックス・ピストルズ(吹飛4)、エアロ・スミス] パスカット技[2、−、−、−/パープル・ヘイズ] スキル[タックル+2] ブロックフラグA、タックルフラグB、パスフラグD
[9]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/01/24(火) 17:22:28 ID:??? ☆アルフレッド・ミュラー (LV36) 元アメフト選手で紳士的な少年。体格は決して恵まれていないが、判断力に優れた柔のDF。 チェスをアイデアにした技を持ち、特にダニッシュ・ギャンビットは他人の協力で補正を得る珍妙な技。 『ブロックは根性』が信条。 ついでに三杉の貴公子仲間でもある。 パス技[パンツァーフィード/長パス+2吹飛4、消費80] 浮き球(守)[キャスリング/高クリア+2、消費100]※Kで敵のバランスを崩す(敵行動-2付与) [ダニッシュギャンビット/クリア+2〜4、消費100〜150]※味方クリア人数で変化 ブロック技「4、−、−、−/ラインズスピリッツ(消費150)] ☆イヴァン・スペルマン (LV36) サッカーの技術は未熟だが、身体能力に高い素養を持つDF。 以前イタリアのクラブチームに所属していたが、解雇されてチンピラ紛いの事をしていた経歴を持つ。 そのクラブチームに所属する以前…母国での彼を知る者は、今のところチーム内に誰も居ない。 タックル技[−、−、−、3/チンピラ殺法(クラブ発動、吹飛3、敵もクラブで反則確定)] 浮き球(守)[アンカークラッシュ/低クリ+2、消費80]
[10]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/01/24(火) 17:23:29 ID:??? ☆ミハエル・ドノヴァン (LV36) 元ユーベのドリブラー&ゲームメイカーで実はジョアンの弟子でもあった。 そのドリブルはかつて 悪魔の小鳥≠ニ揶揄されたガリンシャのよろめくドリブルと同一であったが、膝関節に多大な負担を 強いる物でもあった。 結果、プリマヴェーラ大会に負担が爆発…リタイヤとなり、大会での決勝トーナ メント1回戦敗退の戦犯にされてユヴェントスから解雇宣告を受ける事となった。 失意のリハビリ生活を送っていたが、BJの計らいで三杉と再会、その熱意ある勧誘により、フィオレン ティーナへの入団を希望してリハビリに励み…この度入団の運びとなった。 ドリブル技[2、2、−、−/ローズダンサー×2] トラップ技[ローズトラップ/+2、消費80] タックル技[2、2、−、−/ローズスティール×2] ☆マーク・オワイラン (LV35) フィオレンティーナに入団を希望してフィレンツェに訪れてい少年。 実力はプリマヴェーラ内で並、 クラブチームに所属した経験も無いらしい。 しかしセンスもやる気も十分なのは間違いない。 この度、入団した事がフロントからの発表で明らかになった。 ドリブル技[2、2、−、−/未完成前転フェイント] 1対1シュート[アラビアンナイト/近シュ+5、消費160] タックル技[2、2、−、−/ショーテル×2] 浮き球(守)[OHクリア/高クリア+1、消費80] ブロック技[4、4、−、−/ハイボレー(消費100)、ダイビング(消費150)] 各種フラグ
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24