※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【この借りは】Another-CU_1【必ず返す】
[498]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/23(木) 20:59:35 ID:??? シーザー「どうだ?」 三杉「両者の差は判りました…意識して視れば確かに一目瞭然です。 ただ、直ぐにスペルマンと同じようにやって見せろ言われて出来るかどうか…」 シーザー「なに、意識してやれば難しくはない。 尻の下半分から腿の裏がスッと押し出される感じで歩くだけだ。 この時に意識するのは二点…後ろ脚(軸足)に体重がかかる時間を少しでいいから長くとるのが一つ… これをやればスペルマンのように軸足の膝がピンと伸びる筈だ。 それからもう一つ、こっちの方が重要だが骨盤を前に出すよう心掛けろ。」 そう言ってシーザーは何処からか小さな球のような物を取り出し、回転させたかと思えばブンナークの腰に当てた。 …直後、ブンナークの腰はグイッと前へ押し出され、背中から足元までピンと一本の軸が通ったようになる。 ブンナーク「な、何をしやがった!?」 シーザー「そのまま腿裏と踵を意識していろ!」 そう言ってポンっと背中を押すと、ブンナークはそのまま歩き始めた。 「えっ!」「マジかぁ…」「おお・・・・・・!」 ブンナーク「うぉっ…なんか自然と大股になりやがる!?」
[499]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/23(木) 21:00:50 ID:??? シーザー「尻を後ろに出すなよ! 気を抜くと自然と後ろに引っ張られるからな! これはお前達が不自然な歩き方を続けてきたツケだ! 腿…特に腿裏の筋肉が硬くなって骨盤を引っ張ってんだよ!」 ブンナーク「なな・・・!」 シーザー「そのまま続けろ! 着地は足の底全体を使ってフラットにやれ!」 そのまま暫しブンナークは歩かされ続け…ようやく止まる事を許された。 三杉「…………」 シーザー「今のが動物として自然な形の歩く≠ニいうフォームだ、納得したか?」 ブンナーク「……自然かどーかは知らねーが、違うってのは死ぬほど実感したぜ。」 シーザー「マンマミア…結構、今日のレッスンは以上だ。 質問はあるか?」 三杉(質問か…何が思い浮かぶ?)
[500]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/23(木) 21:02:20 ID:??? A 筋肉が硬くなって骨盤を引っ張っていると言っていましたが…それって悪影響があるんでしょうか? B これからは腿裏のハムストリングを意識して筋トレした方が良いって事ですか? C 腿裏を使ったカルチョのプレーヤーって実際にいるんでしょうか? D ブンナークの腰に当てた小さな球は一体なんですか? E 特に質問はないな F その他 [3]票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)
[501]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/23(木) 21:06:53 ID:??? 本日はここまでです、投票をお願い致しますね。 腿裏歩きはどうぞ皆さんもお試し下さい、特にお子様にお勧め。 シーザーの話は引いては長友選手の躍進理由の理論へと繋がる予定です。
[502]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 21:07:31 ID:KJlpJsrg C
[503]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 21:08:58 ID:BoFiSQTI D 使う物なら知っておきたいものだが
[504]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 21:09:55 ID:/zV09KZ+ C
[505]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 21:10:02 ID:0gz46ims C Dはちょっとファンタジーへ行き過ぎるんじゃないかな
[506]森崎名無しさん:2012/02/23(木) 21:25:07 ID:??? Dは演出上のアイテムで基本スルーするものでしょw
[507]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/02/23(木) 21:45:49 ID:??? ふひひ 鉄球の回転は、ツェペリ家が人体…特に筋肉について精通している設定のバックボーンとしています。 ちなみに回転についてはいずれシナリオに関わってきますよ。 今聞いても話題がずれてるかな怒られましたし、今後三杉が回転を利用出来る可能性も極めて低いですけどね(笑)
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24