※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【この借りは】Another-CU_1【必ず返す】
[743]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/03/09(金) 22:29:00 ID:??? 三杉「やむを得ない、ここまでの情報から対策を練るとしようか。」 ブンナーク「そうそう、細けーこたぁいいんだよ。」 ミハエル「オー、見た目だけじゃなくて頭の方もゴリラなヤローですネ。 実に美しくない。」 ブンナーク「なにぃっ!」 ミュラー(同意です) オワイラン(悪いけど同意かな) 三杉「同意だ」 考えて情報が入ってくる訳で無し。 三杉は敵の情報について考えるのをやめ、次の段階に入る。 ブンナークは最初から考えてなかった。 三杉「既にブンナーク以外は理解していると思うが、ミランは中盤より上… 特に中盤の支配力が強力なチームと思われる。 …反面、中盤でこちらが上回ればゴール前の守備は脆い筈。」 ブンナーク「おいちょっと待て!」 新田「ごめんブンナーク、ちょっとこれ(クリームパン)食べてて。」 ブンナーク「んーがーぐっぐ」 三杉「彼らが3バックで来るか、それとも4バックで来るかは判らないけれど… とにかく中盤をどうにかするのが勝利への道なのは確かだろう。 それには…」
[744]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/03/09(金) 22:30:13 ID:??? A 中盤戦を挑むより、堅く守ってロングカウンターを狙おう。 B 真っ向から中盤戦を挑む。 プレスとパスワークメインで上回ろう。 C 真っ向から中盤戦を挑む。 ゾーンとサイドアタックメインで上回ろう。 D むしろクラシカルなマンツーマンで個々が上回れば良かろうなのだ。 E 普段の自分たちの戦い方をしていこう。 F 君らの意見を聞こう。 G その他(戦術、フォメ詳細など記述可) 三票選ばれた選択肢で続行します。
[745]森崎名無しさん:2012/03/09(金) 22:30:32 ID:JhKD+paE A
[746]森崎名無しさん:2012/03/09(金) 22:31:36 ID:uPGBqR3s A
[747]森崎名無しさん:2012/03/09(金) 22:35:00 ID:??? WIKIPEDIAたんに原作のディノについて聞いてみたところ、 「豊富な運動量でピッチを駆け回り、敵の攻撃の芽を摘むダイナモ。」 だそうな。中盤を抜くのはいよいよきつくなりそうだねえ。放り込んだほうがいいかも。
[748]森崎名無しさん:2012/03/09(金) 22:37:06 ID:IXb4KKGU A
[749]森崎名無しさん:2012/03/09(金) 22:44:22 ID:??? >>747 敵10番マーク+左サイド守備を一人でやれるレベルだもんね
[750]森崎名無しさん:2012/03/09(金) 22:47:51 ID:??? 現時点の攻撃面におけるヴィオラの強みは 「片方はポストプレイもできる優れた二枚FW」と「中央のパサー」なので (逆に言うと、バンビが抜けたため、ドリブルで中盤を抜くのはきつい) 放り込み作戦は非常に現実的だと思う・・オフサイドトラップが相手になければ。
[751]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/03/09(金) 23:05:10 ID:??? 短いですが本日はここまでとします。 お休みなさい。
[752]森崎名無しさん:2012/03/10(土) 15:29:43 ID:??? この戦術だとFWは3人?フリーになるのが上手い選手も加入したことだし
[753]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/03/10(土) 15:30:08 ID:??? > A 中盤戦を挑むより、固く守ってロングカウンターを狙おう。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 三杉「それには…中盤戦を挑むより、固く守ってロングカウンターを狙おう。 DFはPA直前で構えボランチも引き気味、後はカウンターの枚数でフォーメーションは決まる。」 戦術の骨子となる方針を三杉は示した。 ミラン中盤の支配力とまともに衝突するのは危険… 真っ向勝負より、ロングカウンターで中盤を抜く方がシュートチャンスが増えるのではないと考えての事だ。 ブンナーク「カウンターがメインねぇ…」 ミュラー「妥当…とは思います。」 ミハエル「少し消極的にも思えマス。 テストマッチなのだからリスクを冒しても構わないとボクは思いますネ。」 オジオ「そうだね…中盤の人間としてはチャレンジをしたい気もする。 けれどメンバーや環境が変わって最初の試合でもあるからね。」 三杉「うん、だから先ずは勝ちたい。 色々と状況に呑まれているチームだけど、今の僕らで結果を出したいんだ。 それにミランについては全容が知れない訳でもある。 そういう状況で闘わなければならない時、 守りながら相手の実力を量ったり、弱点を探したりする闘い方は必要になってくると思うんだ。」 こう説明すると選手達は一様に納得の態度を見せた。 堅実さだけが理由でなく、今後の事を見据えてと言う事ならば文句無しなのだろう。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24