※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【皇帝の】キャプテンシュナイダー2【試練】
[856]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2013/04/18(木) 16:10:32 ID:??? ブルクベルグ「よし、みんなきけ。 ハンブルガーSV戦のフォーメーションは…と」 試合前のミーティングで、戦術ボードにポジションを書いていくブルクベルグ。それは以下のようなものだった。 −H−J− H佐野 Jシュナイダー −−−−− −−−−− F−I−G Fバックス Iアルクス Gレナーテ −−E−− Eフライハイト −ACB− Aマインツ Cフリードリヒ Bメンデル −−D−− D次藤 −−@−− @メッテルニヒ ブルクベルグ「なんかハンブルガーSVってとこは凄えシュート撃つ凶暴な奴が居るって言うけど、DFを固めておけば何とかなるだろ? でフライハイトはDFのフォローにも行けるポジションと。 バックスとレナーテはサイドの攻撃と守備両方やって貰う。んでシュナイダーは点を取れ。 フライハイト、これでいいんだっけ?」 フライハイト「ヤー」 バイエルンメンバー「(あんたが考えたんじゃ無いのかよ…)」 ブルクベルグ「ま、なんだ。失点しなきゃ負けるこたあ無えから、キッチリ守るこったな。 でも無得点じゃ勝つ事もできんから、無理しない程度に攻めろや」 バイエルンメンバー『ヤー(そりゃ相手も同じ事だろうに…)』 かんらかんらと笑うブルクベルグ。 緊張感が無いのか、それともバイエルンメンバーを平常心で試合に向かわせようとしているのか。 アルクス「(多分前者だとは思うが、この監督の事は良く分からん…)」
[857]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2013/04/18(木) 16:15:30 ID:??? 放送《準決勝第一試合バイエルン対ハンブルガーSV、両チームの選手入場です》 ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ! 放送《バイエルンは一回戦でブレーメンと延長までもつれる死闘を演じ、そして勝ち上がってきました! キャプテンのシュナイダーくん以下、メンバーはメキメキ力をつけて来ています。 そのシュナイダーくんは復帰後のコンディションは万全とは言えないのか、 ブレーメン戦は二得点を上げましたが、最後には失速してしまいました。今日の出来はどうでしょうか!》 観客「バイエルン!シェスターに勝ったんだ、もう一回大物食いを見せてやれ!」 「シュナイダー!この試合は最後まで集中しろよな!」「フライハイト、今日は初めから飛ばして行けよ!」 「フリードリヒ!俺はお前のオーバーラップを見に来たんだ!」「ジトウ!パワーディフェンス見せてやれ!」 放送《対するハンブルガーSVは、高い攻撃力と守備力を併せ持ち、一回戦を危な気無く勝ち上がりました》 観客「カルツ!いぶし銀のプレイでバイエルンも蹴散らせ!」「ワカバヤシ、今日も完封しろよ!」 「あれが殺人シュートのポブルセン…くわばらくわばら」「カペロマン!サイドワインダーで得点だ!」「メッツァも頑張れ!」 放送《Jrユース時代、当時キャプテンだったシュナイダーくんに率いられヨーロッパ最強と言われていたハンブルグですが、 カルツくん、若林くん等、当時の主力がそのままユースクラスに上がり、 さらにポブルセンくん、カペロマンくん、メッツァくんを加えて、 当時とチームカラーこそ違うものの、やはりドイツ最強と呼ばれるに相応しいチームとなっています》 ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ! 両チームが紹介されると、もう一度歓声が起こった。 観客「どっちが勝つんだろうなァ」「やっぱりハンブルガーSVじゃねえか?」「そうかもな…」 「ハンブルグのMFの攻撃力に耐えられるDFやGKも、ワカバヤシから点を取れるFWもまだ出て来てないからな」 「シュナイダーが完全復活していれば…いやそれは無い物ねだりか」「いや、バイエルンの成長力は侮れんぞ」 「シュナイダーとカルツ、ハンブルグの新旧キャプテン対決も見物だな!」「ああ!」
[858]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2013/04/18(木) 16:18:45 ID:??? シュナイダー「(彼らがハンブルグに新しく加わった選手達か)」 ハンブルガーSVのスタメンを眺めるシュナイダー。カペロマンそのシュナイダーを逆に観察するように見て来た。 メッツァは目が合うとすぐに視線をはずし、逆にポブルセンは噛み付きそうな表情で睨みつけて来る。 シュナイダー「(誰も彼も一癖も二癖もありそうな奴らだ)」 そしてカルツと目が合った。 老け顔は相変わらず。そして口に楊枝を咥えているのも変わらない。 シュナイダー「(…カルツと、かつてのチームメイト達と戦うか。 とは言えプロサッカー選手には移籍は日常茶飯事だ。 以前の所属チームと戦うのも遅かれ早かれあった事、どのチームにあろうとも勝利の為戦うだけだ)」 カルツ「(シュナイダーちゃん、とうとうこの日が来たのォ…)」 シュナイダーとカルツの間に、様々な感慨を伴った視線がぶつかった。
[859]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2013/04/18(木) 16:22:48 ID:OoguHQdk カルツとの間の視線を無造作に遮って若林が近寄って来た。 若林「よう、シュナイダー」 シュナイダー「ワカバヤシ…」 若林「Jrユースで森崎に負け、さらに怪我して錆付いたお前に今の俺が負ける訳には行かん。 俺はドイツカップ優勝を手土産に日本へ行き、森崎も叩き潰す!その為にもお前を完膚無きまでに倒させてもらうぜ。 シュナイダー!この試合お前達には100パーセント勝ちは無いぜ!」 A 「そうか、せいぜい頑張れよ」流す。 B 「よし、覚えていろワカバヤシ。この試合勝利するのは俺達だ」勝利を宣言する。 C 「よし、覚えていろワカバヤシ。この試合お前から三点取る」ハットトリックを宣言する。 D 「よし、覚えていろワカバヤシ。この試合PA外からシュートを決める」PA外から得点を宣言する。 E 「カルツ、お前とは幼馴染だが本気でやり合うのは初めてかも知れんな」無視してカルツと話す。 F その他 先に二票入った選択肢で続行します。ID表示でお願いします。非表示ではカウント出来ません。
[860]森崎名無しさん:2013/04/18(木) 16:32:50 ID:chMwoHHo B
[861]森崎名無しさん:2013/04/18(木) 16:34:08 ID:kgLPTOJI C
[862]森崎名無しさん:2013/04/18(木) 16:46:45 ID:ifmCi/cw B
[863]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2013/04/18(木) 19:48:55 ID:??? >B 「よし、覚えていろワカバヤシ。この試合勝利するのは俺達だ」勝利を宣言する。 若林「ふん、随分大人しくなったもんじゃないか、シュナイダー。 もっと面白い返答が聞けると思ったが…まあいい。どっちが勝つかはすぐ分かる事だ」 言いたいだけ言うと、ずんずんと肩を怒らせて自陣ゴールに向かっていく若林。 代わってコイントスを行うためセンターサークルへ来ていたカルツが話しかけて来た。 カルツ「よう、シュナイダーちゃん、怪我の具合はどうぜよ」 シュナイダー「万全だ。フィールドに立ってるからにはな。 しかしカルツ、お前とは幼馴染だが本気でやり合うのは初めてかも知れんな」 カルツ「そうかものう。お主と並んで強敵をバッサバッサと切り捨てたものよの。 懐かしいが、今は敵同士。勝負の世界は非情じゃのォ」 シュナイダー「ああ、だが避けられない道だ。知己や因縁の有る相手と対戦するのも珍しい事ではあるまい」 カルツ「そうじゃな。ところでそろそろコイントスをした方が良いんじゃないか?審判がもじもじしてるぜ?」 シュナイダー「おっとそうだな、さっさと始めよう」
[864]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2013/04/18(木) 19:52:39 ID:??? マチルダ「ドイツカップ準決勝はハンブルガーSV!本編では全日本ユースがジャパンカップ決勝で戦ったチームね。 どこまでハンブルガーSVの強力MFの攻撃を食い止めて、若林くんに必殺シュートを叩き込めるかが勝負の分かれ目ね!」 −−@−− @若林 −BCA− Bゴンゲルス Cハーネス Aリンツ −−D−− Dマイヤー −−−−− −−E−− Eカルツ F−I−G Fカペロマン Iポブルセン Gメッツァ −−−−− −H−J− Hクラウス Jヤラ ハンブルガーSV 4−4−2 バイエルン 4−4−2 −H−J− H佐野 Jシュナイダー −−−−− −−−−− F−I−G Fバックス Iアルクス Gレナーテ −−E−− Eフライハイト −ACB− Aマインツ Cフリードリヒ Bメンデル −−D−− D次藤 −−@−− @メッテルニヒ
[865]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2013/04/18(木) 19:54:21 ID:OoguHQdk 全員のガッツ 残り/最大 800/800 Jシュナイダー 700/700 Iアルクス 750/750 H佐野 700/700 Gレナーテ 700/700 Fバックス 900/900 Eフライハイト 800/800 D次藤 800/800 Cフリードリヒ 700/700 Bメンデル 700/700 Aマインツ 700/700 @メッテルニヒ コイントスと雨天判定を行います。 先着2名で ★コイントス→(!dice + !dice)★ ★雨天判定→(!dice + !dice)★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 ◇コイントス 偶数→バイエルンからキックオフ。 奇数→ハンブルガーSVからキックオフ。 ◇雨天判定 試合開始時:ダイス二個で10以上の時雨天。ハーフタイム時:開始時+ダイス2個で17以上の時雨天。 開始時に5以下の場合は、ハーフタイムで12の時のみ雨天。累計21以上になると豪雨となりフライハイト以外にペナが発生します。 前半に雨が降っていた場合、ハーフタイムで15以下だと雨が止みます。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24