※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎外伝スレ10
[289]超短編投稿者 ◆KvvS7KSt.A :2012/08/06(月) 22:30:42 ID:??? 「分身…僕が翼太郎から別れた時に生まれたもう1人の僕ってことなの」 「そう。元々同じ人間だったから、翼くんとの親和性は高いわ。そしてそれ以上に、 翼くんにとって朗報になる要素がこの太郎くんには備わっているのよ。 …この子の苗字は何だかわかるかしら」 「えっ」当然、分かるはずはない。無茶振りをされて困惑する翼を見て、ほんの少し、心が和む。 「答えは岬、この子は岬太郎よ。この苗字も翼くんと同じように、自身の特徴から命名されたものよ。 海や湖に突き出した細長い陸地を岬というけれど、見方を変えればその地面を歩いていくごとに 地面の大きさが縮んでいって、最終的にはゼロになる地形。彼は『ゼロの象徴』なのよ」 「ゼロと無限大はよく似ているわ。ゼロに何を掛けてもゼロで、無限に何を掛けても無限。 数をゼロで割ると無限になり、数を無限大で割るとゼロ。 どんな数にゼロを足してもそのままで、無限大に数を足しても無限大は変わらない。 ただしこれについてだけど、(無限を数とみなした場合は)例外があって、無限にゼロをかけた場合は 他の数と同じようにゼロになるの」 「ゼロになる…っていうことはもしかして」 「そう、翼くんの『他人に与える無限の影響力』も岬くんによってかき消されて、相手の人格の 変化を気にする必要がなくなるわけよ」
[290]超短編投稿者 ◆KvvS7KSt.A :2012/08/06(月) 22:33:48 ID:??? 各部器具の最終点検を行い、作業工程の手順を念入りに確認しなおして、 とうとう最後はカプセルのボタンを押すのみとなった。このボタンを押した後は カプセルは完全にロックされ、中から睡眠誘導ガスが噴出される。そうして翼が 眠りについている間に、記憶の調整等が行われる事になる。 「もうすぐ、なんだね」今まで研究所内で使ってきたサッカーボールを抱えながら、翼はつぶやく。 「そう、新たな世界への旅立ちよ、翼くん。嬉しそうというか、随分ワクワクした顔つきになってきたじゃない」 「うん。さっきまでは自分の生まれとか力とか、そういった事があるのに大丈夫かって不安だったけど、 これから外へ出て行って、どんな人と会えるかとか、どんな出来事がおこるかとか、そういうことを考えているうちに、 これからのことが楽しみになってきたんだ。…外に出ても、このボールを博士だと思って大事にするね」 「………ありがとう。…もっと話をしていたいけれど、もう時間ね、カプセルを閉めるわよ」 「待って博士!」ボタンを押そうとしたところで、翼がばっと急いで手を挙げた。 次いで横たわっていた上体を起こして、私に語りかけた。 「どうしたの?」 「ごめんなさい博士、ずっと自分のことばかりで、博士達のことをちっとも考えてなかった、 今絶対に言っておきたいことがあるんだ」 そう言っている翼の顔はこれまで見た事がないほど真剣な面持ちで、誓いを立てるがごとき眼差しで私を見つめていた。 「僕はこの力を、みんなの意志と希望が生かされるようにするために使います。僕のことだから何年も何十年もかかるかもしれないし、 迷って反対方向に行ってしまうこともあるだろうけど、絶対に何度でも立ち直ってみせます」 「……ありがとう、これで私も心残りなく、翼くんを見送っていけるわね」 思わぬ決意表明に感情がこみ上げ、わずかにボタンを押すまいかと戸惑ったが、既に決まっている事、 意を決して翼と永遠の別れとなるボタンを押す。カプセルは少しずつ閉まり、じっと私を見つめる翼に対し、私は最後の言葉を発した。 「さようなら………私の、かわいい息子……」
[291]超短編投稿者 ◆KvvS7KSt.A :2012/08/06(月) 22:38:56 ID:??? …以上で『大空翼・岬太郎誕生秘話』は終わりです。 まずこの話の投稿において、2回も1か月にわたって勝手に中断して しまった事をお詫び申し上げます。また途中からうまく文章が書けなくなり、 竜頭蛇尾に終わってしまった事につきましても、大変申し訳ありませんでした。 お返事があればこの話に対する余談を書きたいと思いますが、私のせいで新規投稿が 出来なかったという人は、是非私にかまわずに投稿してください。
[292]森崎名無しさん:2012/08/07(火) 00:05:36 ID:??? いやーよかったです。岬と翼の関係・・・面白かったですよ。 最後まで書いてもらえて嬉しかったです。
[293]超短編投稿者 ◆KvvS7KSt.A :2012/08/07(火) 22:26:32 ID:??? 292さん、御感想ありがとうございます。 本当はもっと無限とゼロの性質に絡めて、翼と岬の特徴と関係を書きたかった のですが、力尽きてしまってどうにもなりませんでした。 この話を書こうと思ったのは、第一の理由としてはキャプテン翼の展開に関する 疑問に理由をつけたかったからです。なぜ話が進むたびにチーム内の翼の地位が 止めどもなく肥大化し、他の仲間は次々と背景化してしまうのか?有象無象とは 異なる翼の活力の源は何か?ワールドユース以降からはサッカーの神様と化すまでに なった原因は単に才能とか努力とか、そういう次元のものではないような気がしていたのです。 このどうしようもない差を見て、何か宗教的ともいうべきか、サッカー以外の要素から翼の 特徴を説明するしかないのではないかと考えるようになりました。 そう考えていた時、私は『異端の数ゼロ―数学・物理学が恐れるもっとも危険な概念』という 本と、『The day of Σ』http://www.nicovideo.jp/watch/sm1487040という動画に出会いました。 数学的なゼロと無限の特徴とその関連性から上記した翼の特徴、そして岬の事について説明が できるのではないかと考えました。後者の動画は人気ゲームシリーズの一つであるロックマンX1の アニメであり、その中でのXと彼の開発者ライト博士とのやり取りから、この話のモチーフとさせて いただきました(翼と『博士』とのやりとりはこの動画を元にしています)。翼にこれほどの力が 備わった以上、その理由づけと使命について重なるところがあると思いました。 無駄に長くなりましたが、私のお話を読んでくださり、ありがとうございました。
[294]きれぼしサッカー大決戦(仮) ◆fM2NOXdVR. :2012/10/02(火) 15:48:39 ID:??? バグゲーム動画などを投稿していたヒテッマン氏が ウイニングイレブン5ファイナルエヴォリューションにて制作した、架空の日本代表チーム 「きれぼしJAPAN」を相手に、全日本ユースが激闘する物語を、 明日より執筆いたしたいと思います。 なお氏は昨日バグ投稿の引退を行い、それにより関連動画の殆どは削除されている ことについて、どうか御了承と御理解をよろしくお願いいたします。 ニコニコ大百科「きれぼしJAPAN」 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%BC%E3%81%97japan
[295]森崎名無しさん:2012/10/02(火) 20:24:11 ID:TaQRrD9s 大百科見てきたけどカオスの固まりだな かつてのラブマリーを思い出す 新連載期待しています
[296]森崎名無しさん:2012/10/02(火) 20:25:16 ID:??? 結局了承は得られたのかな
[297]きれぼしサッカー大決戦(仮) ◆fM2NOXdVR. :2012/10/02(火) 20:55:16 ID:??? >>296 「きれぼしJAPANのSSを書きたいというコメントスルーしてすいません、全然構いませんよー」 http://twitter.com/hitemandayo/statuses/228492306456645632
[298]森崎名無しさん:2012/10/03(水) 00:44:21 ID:??? ちょっと動画見てみたかったですw すげー面白そう。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24