※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【本当の】ファイアーモリブレム38【偽物】
[907]906:2012/07/14(土) 01:01:41 ID:??? sage忘れ申し訳ない
[908]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/14(土) 01:05:54 ID:??? >>905 チーム一丸となって優勝を勝ち取ったワールドユース大会を経て、全日本メンバーは本編に比べて大分丸くなってます。 光のオーブの影響もあるのでしょうが、森崎自身が拒まない限り原作同様彼は森崎の味方です。 もちろん代表GKを争う場があるならば全力で対抗してくるのは変わりありません。 =========== >B 二人の要望に応えて話し相手になってあげる 森崎「仕方がないな。俺の豊富な話術でお前たちの退屈という退屈を根こそぎ滅ぼしてくれるわー」 シュナイダー「フッ、期待させてくれるな」 若林「(随分遠回りになっちまったが、お前とこうして腰を据えて話せる事ができてよかった……)」 談話用のフリースペースに場所を移し、適当な飲み物を買ってから3人は椅子に腰掛ける。 シュナイダーの足の具合は流石にまだ良くないらしく、手すりに掴まりながらゆっくりと足を伸ばしていた。 森崎「……やっぱり相当悪いようだな。今季も残り少ないが、さすがに復帰は無理そうか」 シュナイダー「無理を通せば出られんこともない。が、父親の方針で安静を言い渡された。 むやみに選手生命を縮めたくなくば、こんな時くらい俺の言うことを聞いてくれとな」 若林「そこまで親から心配されちゃ言うことを聞くしか無いってか。お前、案外父親思いなトコあるんだな」 シュナイダー「母さんに当たり散らしていたあの時の父さんのことは、今でも簡単には許せない。 でも、あの人も一人で苦労していたということを分かろうとすることは出来た。 そういうお前はどうなんだ?ドイツに来た頃は親の束縛から開放されて清々するぜとか言ってたようだが」 若林「はは……確かに昔はそうだったかもな。だが、この歳になってようやく親父や兄貴達の気持ちも理解できるようになったよ。 あの頃の俺は自分一人でなんでもできると思い込んでいたからなぁ、ははっ。 ……家族っていいもんだよ。ホント、たまに来る手紙や餞別に救われたことは結構あるな。森崎、お前はどうだ?」
[909]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/14(土) 01:08:07 ID:??? ☆どうしますか? A 小さい頃から俺のことをやけに気をかけてくれた優しい両親だったな B 突飛もない行動を起こしたときは叱ってくれるしっかり者の両親だったな C 俺がサッカーで活躍するたびに何度も応援してくれる頼り甲斐のある両親だったな D あまり親の話題は出したくない。そこまで親子関係は良くなかったんだ… E 親の話もいいけど、親を安心させるための準備は二人共出来てるのかい?ん? 2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。
[910]森崎名無しさん:2012/07/14(土) 01:12:05 ID:vx9AUvqs A
[911]森崎名無しさん:2012/07/14(土) 01:12:31 ID:KtAJFIIs B
[912]森崎名無しさん:2012/07/14(土) 01:13:18 ID:fc45aU+Q A HP成長率上昇期待 本編通りなら「F:まあそこそこ、かな。少なくともサッカーへの理解はゼロさ」ってところかなw
[913]森崎名無しさん:2012/07/14(土) 01:13:21 ID:cWaquXSc A
[914]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/14(土) 01:39:59 ID:??? >>912 原作でカバーできない情報の補完のための選択肢なのでそこまでの重要さは無いです。すみません… 実際はどんな両親だったんでしょうね。弱気なところもあれど、 いざというときは勇気を振り絞れる男なのでなかなか良い教育をしていたのではないかと個人的には思いたいです。 =========== >A 小さい頃から俺のことをやけに気をかけてくれた優しい両親だったな 森崎「小さい頃から俺のことをやけに気にかけてくれた優しい両親だったな」 特に兄弟もなく、一人っ子だった森崎は両親の愛情を一心に受けて育った。 そのおかげか時折ワガママな一面もあり、困らせてしまったこともある。 森崎「(俺がプロと契約したときなんか腰を抜かして、でも手を叩いてはしゃいで喜んでくれたっけ)」 ドイツという不慣れな土地に旅立つときも、何度も持ち物をチェックしてくれたりと 少々うっとおしく感じるくらいに森崎のことを気遣う父親。 チームメイトと折り合いがつかず荒れながら家に帰った時、涙を流しながら慰めてくれた母親。 思い返せば、彼らが支えてくれたからこそ今の自分があると実感できる。 それこそ両親だけじゃない。学生時代に部活動に集中できたのは先生のおかげだし、 なによりもアカネイア大陸での冒険はいつも同盟軍の仲間たちとの協力で成り立っていたことだった。 森崎「……だよな。どんなにキツイ戦いだって力を合わせれば……なんとかなるはずなんだ」 優勝の望みが掻き消えそうになり、弱気になりかけていた心が少しずつ明るさを取り戻してくる。 少なくとも、先程までの絶望は無い。シェスターたちが怪我を治し、帰ってきてくれればきっとまた戦える。 諦めないことだけは昔から得意だったのだ。この誰にも譲れない性分も 自分を徹底的に甘やかしてくれた両親のおかげなのかもしれないと思った時、森崎は思わず吹き出した。 シュナイダー「その様子なら、家族とはうまくいっていたみたいだな。…正直少し羨ましい」 若林「俺たちなんか問題抱えまくりだったからな。まぁ、今となってはそのことすら誇れたりするけどな」
[915]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/14(土) 01:42:10 ID:??? えっへんとふんぞり返る若林。彼の立派な体格が、更に大きく膨らんだかのように思えるほど、その言葉は自信に満ちていた。 若林「にしても昔はいろいろあったよな。俺と4対1で喧嘩したこと、まだ覚えてるか」 森崎「忘れもしないさ。あの時はよくもやってくれたなこの野郎」 シュナイダー「な、なにィ?若林とケ、ケンカだと?ちょっとその話聞かせてくれないか」 森崎「ああいいぜ。こいつはホント傑作だから。遡ること今から10年前……」 周囲からは気弱な少年というイメージを押し付けられていた森崎のまさかの下克上人生に シュナイダーは時折目を白黒させて、でも最後の最後まで興味深く話を聞いてくれた。 若林「でも気になってることが一つだけあるんだよ。どうしてお前はそこまでキャプテンになりたかったのか」 森崎「え?」 若林「俺からレギュラーを奪いたかったって気持ちはわかるぜ。折角代表に選ばれたからには試合に出たいのは誰だって同じだからな。 だが、あの頃のお前は言っちゃ悪いが異常に思えた。どうしてそこまで『キャプテン』の座に執着してたんだ?」 ☆どうしますか? A キャプテンになれればお前や翼のようなスゴイ選手になれると思っていたから B キャプテンになれれば皆が俺のことを認めてくれると思っていたから C キャプテンになれればレギュラーも安泰だと思っていたから D キャプテンになれれば嫌いなお前や翼を見下せると思っていたから E ……俺にもよくわからない。でも、俺はただサッカーが好きだったんだと思う 2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。
[916]森崎名無しさん:2012/07/14(土) 01:48:03 ID:fc45aU+Q B 森崎、実は承認欲求強いほうなんじゃないかと思う。栄光と賞賛を意外と求めてるよね。
[917]森崎名無しさん:2012/07/14(土) 02:00:41 ID:vx9AUvqs B
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24