※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【再び】キャプテンEDIT37【全国へ】
[100]森崎名無しさん:2012/06/12(火) 08:43:17 ID:??? 本スレのJYでも最後まで強キャラとして通せたのは森崎、翼、岬、日向、三杉と辛うじて松山ぐらいだからな。 使えるキャラを仲間にしたい気持ちはわかる。 森崎、翼、日向は別派閥、岬は内心はどうあれ一応翼寄り、松山と三杉あたりは抑えられれば楽になるかな。
[101]森崎名無しさん:2012/06/12(火) 09:41:00 ID:??? ここで三杉が治れば募金とかなくなるし弥生との関係ももっとKENZEN、もとい健全なものになるのかな。 マネージャー同士菱野さんとも仲良くなれるかもなぁ。
[102]森崎名無しさん:2012/06/12(火) 18:10:53 ID:??? マネ同士だけで仲良くなれればいいけどカップルで親交を深めたりしたら サッカーに対する菱野さんの有能ぶりと博識ぶりが嫌でも比較対象になって 弥生ちゃんへのどSがますます不健全なことに
[103]森崎名無しさん:2012/06/12(火) 21:32:03 ID:??? マネージャー同士の会話があれば松山もあの運命から逃れられるのかなぁ
[104]森崎名無しさん:2012/06/12(火) 22:05:10 ID:??? 正直、原作キャラの中で一番大前と相性いいのは松山と三杉だと思ってる
[105]森崎名無しさん:2012/06/12(火) 22:08:01 ID:??? 名前的には石崎と相性良いよw
[106]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/15(金) 21:56:28 ID:??? 色々とドタバタした挙句、再開が遅れてすみません どうも今週はリアルの方で立てこんでいました(汗) 再開一発目ですが、色々と変更や調整がありますので、ルールや技一覧もご参照ください 〜前回までのあらすじ〜 県大会の決勝は、相手チームのキャプテンにしてエース・金成が錯乱し、懲罰的な交代でピッチを去るという後味の悪い幕切れとなった。 だが、とにもかくにも県大会を突破した、大前率いる鳴紋中。そして全国では、次々と強敵たちもまた勝ち名乗りを上げていく。 疑惑溢れる展開で都代表の座を得た東邦学園。更なるパワーアップを経て再び鳴紋に挑もうと意気を上げるふらの中。 そして、因縁の相手との波乱の決戦を制した、全国V2中の王者・南葛中。 他にも有名無名を問わず、各地の猛者が大前たちを待つ。決戦は8月3週。全国大会、開幕迫る……! 〜お詫び〜 不備のあるルール・システムが元で、スレ参加者の皆様、板住人の方々には大変なご迷惑をお掛けしまして、大変申し訳ありませんでした。 今後は同様の事態を起こさないよう、鋭意努力します。
[107]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/15(金) 21:57:31 ID:??? 【登場人物紹介】 〜鳴紋中学サッカー部〜 長野県代表。公立校ながら少数精鋭主義で、わずかな部員を集中的にコーチすることで戦力を高めている。 ツートップの破壊力を主な武器に、昨年逃した全国制覇の達成を目指している。 主力には世代別代表に届くレベルの人材を抱えているが、そうでない下位のメンバーとの能力格差が課題。 ○大前良(おおまえ・りょう) 背番号:9 本編主人公。鳴紋中サッカー部三年生でキャプテン。全国大会優勝を目指す一本気なスポーツ少年。 昨年、森崎と翼を相手に味わった屈辱的や、先輩世代から受け継いだ思いもあって、優勝に懸ける思いは本物。 基本的に真面目な熱血漢だが、選択を誤ると間違った方向にも全力投球する、森崎とはまた別の意味での奇行士。 敵も味方も多く、その人脈の中にはどう考えてもこの世のものではない人物(?)も……。 マネージャーの菱野とは仲睦まじい恋人同士。……仲が良過ぎるのも考えものなので、自重願いたい。 小学校時代は東京暮らし。当時の事は一年生時の大失敗や二年時の全国での敗北に並ぶ苦い記憶らしい。 ポジションはフォワード。特にポストプレイに優れるが、多彩なシュートや突破、守備力も脅威的。ただ、よくポストに当てる。 現在は自身の能力が限界近くまで伸びているのもあり、コーチに専念することも多い。誕生日は2月1週。 ○菱野景(ひしの・けい) 三年生。チームのマネージャーを務める。艶やかな黒髪を持つ容姿端麗な美少女で、落田など彼女に好意を持つ男子は多い。 子どもの頃から習い事漬けだった影響からか、お嬢様言葉でしゃべるが、家柄は中の上でいわゆるプチブルな家庭の生まれ。 情報の収集、分析力に優れ、チームの参謀からコーチ代わりまで手広く担当している。が、コーチの腕は……。 大前の恋人で、公私ともに献身的な姿勢で彼を支えている。ただ中学生にしては仲が深すぎる気もしないでもない。 趣味はおまじないだが、最近は中学最後の全国大会に備えてか自重気味。まあ、事前に大前が頼みごとをしている所為だが。 ダイヤのKを引いて登場し、ダイヤのKを引いて大前に惚れてしまった奇特な人。 そのため、ダイヤのKは彼女にとってJOKERに匹敵する効果を起こすカードとなっている。誕生日は4月4週。
[108]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/15(金) 21:58:47 ID:??? ○比良山弘大(ひらやま・こうだい) 背番号:7 三年生。地味な容姿と物静かさの持ち主だが、内心は友情に厚い熱血漢。大前とツートップを組む相棒であり、親友でもある。 孤立しがちだった一年生時代から大前を支え続け、先輩世代の引退後はキャプテン就任を説いた根っからの補佐役。 多彩な得点パターンを持ち、ミドル、高低の浮き球、1対1と、あらゆる場面でゴールを狙えるストライカー。 更には大前とのコンビプレイも使えるが、離れてお互いのマークを引きはがし合った方が強い気も……。 反面、シュート力と他の能力に大きな隔たりがある。それでも全国上位の実力だが。ちなみに酒を飲ませると暴走する。 ○雪村美和(ゆきむら・よしかず)背番号:10 三年生。大前の最初の友人。一時は仲がこじれたこともあったが、現在は復縁している。 線の細い柔和な容姿。良く言えば天真爛漫、悪く言えば自分勝手な性格だが、人当たりは良い。スモークチーズが好物。 一年生の秋から10番を背負い、鳴紋中のトップ下として県内、全国に名を売ってきた司令塔。 キープ力と正確なパスが武器の攻撃的MF。更には必殺の『スライダーシュート』も備えており、守備能力も低くはない。 が、最近は急激に成長した大前や比良山との間に差を付けられ気味。表に出してはいないが、そのことに焦燥を感じている。 ○大前達也(おおまえ・たつや) 背番号:18 大前の弟。二つ年下で現在中学一年生。一年生ながら、実力を買われてスタメン入りした逸材。 どちらかというと軽薄な気質だが、兄や先輩の大ボケにツッコミを入れることも多い苦労性な面もある。 志望するポジションはFWだが、チーム事情からサイドハーフや守備的MFで起用されることが大半。 兄と同じく、年の割には長身でがっしりとしており、浮き球に強い。スピード感のあるプレイが持ち味で、突破力は全国にも通じる。 弱点であった守備も、特訓を積んである程度改善している。が、キックは威力、精度共に心もとない。この辺りは年齢の壁か。
[109]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/15(金) 22:00:24 ID:??? ○輝林司(てるばやし・つかさ) 背番号:3 大前のクラスメート。一年時の二学期からの転校生で、東京の東邦学園出身。物静かで礼儀正しく、同級生にも敬語で話す。 日向の経営する学校の方針に反発し、父親の転勤を機に転校したという経歴の持ち主で、未だにその事は引き摺っている。 大前とは入部の際の実力テストからの付き合いで、主に全国大会に懸ける思いで意気投合している。 ポジションはセンターバック。スピードと技巧がウリで、ゴール前と対人の守備は脅威的。攻撃力も密かに高かったりする。 元ネタはテクモ版IVのなんぶだいフースバルの選手・てるばやし。 ○本多昌樹(ほんだ・まさき) 背番号:6 三年生。職人気質で、派閥抗争などの俗な事情に関わるのを嫌う物静かな少年……と言われていた時期もあった。 クールであるよう努めているが、実際は負けず嫌いでノリが良い。また後輩に何かと遠回しな助言をしたりする場面も? ポジションはボランチ。素早いインターセプトからのトップスピンパスでチャンスを演出する『もう一人の司令塔』。 敵には取りづらく、味方には受けやすいパスに徹底的にこだわっている。 反面、技巧がある分パワーには欠け気味であり、オーバーヘッドクリアーなどという大技があるのにハイボール争いが苦手。 ○渡会圭一(わたらい・けいいち) 背番号:1 三年生。割と良く軽口を叩くタイプ。本多とはよく行動を共にする友人同士で、表面上は正反対に見えるが馬は合っている。 ポジションはゴールキーパー。センターバックの輝林と並ぶ、鳴紋中守備陣の二枚看板である。 昨年は急遽抜擢され、全国区の猛者の猛攻を前に幾度も苦渋を舐めた。その経験からか、三年になってからは大きく成長している。 とびだし、1対1、セービングと全ての場面で活躍できる優秀なキーパーではある。 が、パワーと俊敏性を優先したトレーニングのツケか、必殺技を使い続けるには持久力に欠けている点が課題。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24