※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【天狗A】キャプテン霊夢22【クラブA】
[667]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/08/08(水) 23:13:32 ID:SdLZ/9B+ >>666さん あ、あれ?本当ですね(汗)。幻想水滸伝から取ったのですが……。 ★メルランのフィジカル練習→ ハート7 せりあい+1、最大ガッツ+10! 焔のフィジカル練習→ スペード5 最大ガッツ+10 妖夢のフィジカル練習→ クラブ3 効果が無かった……。 空のフィジカル練習→ クラブ9 ★ せりあい+1、最大ガッツ+10! ★霊夢のフィジカル練習→ クラブK せりあい+2、最大ガッツ+30!更にせりあいフラグ習得! 早苗のフィジカル練習→ クラブK せりあい+2、最大ガッツ+20!更にせりあいフラグ回収! ルナサのフィジカル練習→ スペード3 効果が無かった……。 リリーWのフィジカル練習→ ハート3 最大ガッツ+10 白蓮のフィジカル練習→ ダイヤ2 ★ 効果が無かった……。 ★リリカのフィジカル練習→ クラブA 効果が無かった……。 ナズーリンのフィジカル練習 ダイヤK せりあい+2、最大ガッツ+30!更にせりあいフラグ習得! ウサギCのフィジカル練習→ ハート3 最大ガッツ+10 ウサギBのフィジカル練習→ スペード5 最大ガッツ+10 ウサギAのフィジカル練習→ ダイヤ2 ★ 最大ガッツ+10 ★心のフィジカル練習→ ダイヤ10 せりあい+1、最大ガッツ+10! 鼎のフィジカル練習→ ハート3 ★ 最大ガッツ+10 早苗「体格は私の方が良いんですよ!テクニックでは負けますが、パワーなら!」 霊夢「うわっ!?……やるわね、でも私だって博麗の巫女としてそう簡単には負けないわよ!」 ナズーリン「悪いが、競り合いは体格だけで決まる訳ではないぞ!」 早苗、霊夢、ナズーリンの3人が一つのボールを巡って激しく激突する。 早苗は体格、霊夢は勘、ナズーリンは読み、それぞれの持ち味を活かして ボールを奪おうとし、その中でフィジカルを少しずつ鍛えていく。 特に早苗については体力・体の強さ共にマリオとヨッシーFCでは最も成長しており、 PA内の攻防に絡む事も多い守備的MFとして十分なフィジカルを身に着けていた。
[668]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/08/08(水) 23:15:07 ID:SdLZ/9B+ ウサギC「あれー?おっかしいなぁ……」 ウサギB「たいりょくはちょっとついたー」 ウサギA「任意必殺技がない私たちがガッツ増えても……」 しかし、それ以外のメンバーについては全体的に今ひとつ成果が出ていない。 特に、妖夢、ルナサ、白蓮、リリカの4人はそれが顕著であった。 リリカ「3人とも、気合いが入ってるなぁ……。なんか今日はやる気が……」 妖夢「く……スピードなら自信があるのですが……」 ルナサ「……最近練習の成果が上がらないな。何か方法を考えなくては……」 白蓮「(ま、まずいです。このままでは……)」 中でも、競り合いが唯一武器と言っても良い白蓮は焦っていた。 練習でも特訓でも試合でも目立った成果を出す事が出来ず、 得意とする競り合いの練習で二度に渡る成果なし、という結果。 そして同じ命蓮寺出身であるナズーリンの急成長。 温和な性格故、嫉妬のような感情こそないものの、 逆に自分の不甲斐なさに落ち込んでいる白蓮だった。 ※フィジカル練習を行いました ※早苗がせりあいフラグを回収し、せりあい+1!(早苗のせりあい技は現時点ではこれ以上成長しません) ※霊夢・ナズーリンがせりあいフラグを習得しました!
[669]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/08/08(水) 23:16:45 ID:SdLZ/9B+ ○日常フェイズ(4月4週目後半) 後数日で4月も終わり、というある日の事。 早朝の掃除をしている霊夢の前に、予期せぬ来訪者が訪れる。 霊夢「あら、慧音?どうしたのよ、あんたがここに来るなんて」 慧音「おはよう、霊夢。朝早くにすまないな」 上白沢慧音。里の守護者であり、永遠亭ルナティックスのDFを務めるワーハクタク。 霊夢とはそれほど親交が深い訳ではないが、里のイベント事の際には少し話す事もある。 霊夢「いえ、別に構わないけど……珍しいわね、何か私に用事?」 慧音「いや、人里に外の世界の人間が訪れてな。なんでも霊夢と約束をしているそうだ。 流石にここの場所は知らないようだし、一人で行かせるのも危険だと思ったから私が案内した。 話を聞く限り、悪い人間ではなさそうだったしな」 霊夢「私と約束?あ、ひょっとして……」 思い当たる節があり、慧音の後ろにいる姿を見るとそこには予想通りの人間がいた。 前回大会で地底フリーフォールズの一員としてその実力を示したブラジル人選手、カルロス・サンターナ。 手にはいつも持っているボール。いわゆる一つのアーサーである。 アーサー「(……コンニチハ、ミナサン)」 カルロス「例の約束を果たしに来た。霊夢、と呼んでも構わないか?」 霊夢「ええ、いいわよ。博麗神社にようこそ」 どうやって幻想郷に来たのか、等は今更聞かない。何となく予想はつくからだ。
[670]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/08/08(水) 23:18:04 ID:SdLZ/9B+ 霊夢「それじゃ皆、準備は良いかしら?」 早苗「はい、大丈夫です。外の世界の戦術……楽しみですね」 妖夢「(ナンバーワンプレイヤーになる為には技術だけでなく知識も必要です。 これは願ってもない機会!活かさなければ!)」 白蓮「本日は遠いところよりありがとうございます。しっかり学ばせて頂きますね」 慧音「せっかくだから、私も聞かせてもらうか。中々に興味深いしな」 鼎「よーし、頑張って覚えるぞ!」 心「(勉強苦手……)」 焔「(うう、途中で寝ないように気を付けないと……)」 今日は練習休みの日だったが、幸いにも特別予定のあるメンバーはいなかった為、 全員集まってカルロスの話を聞く事にする。戦術を学ぶ以上、チーム全体の協力は不可欠だ。 幸いにも、カルロスと対戦したマリオとヨッシーFCのメンバーはその実力を知っており、 その教えを乞う事に抵抗を感じるものはいなかった。 カルロス「俺もコーチの経験がある訳ではないから、どこまで教えられるかは分からないが……。 アーサーの事を認めてくれた君達の為だ。出来うる限りの事はしよう。アーサー、君も頼むよ」 アーサー「(ダイジョウブ、キミナラデキルヨサンターナ)」 そう言って、霊夢たちが用意したホワイトボードを使いつつ、説明を始めるカルロス。 それに従って、霊夢たちの態度にも真剣さが増す。
[671]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/08/08(水) 23:19:23 ID:SdLZ/9B+ カルロス「一口に戦術と言っても千差万別だ。だが大別すれば3つに分ける事が出来る。 攻撃的な戦術、守備的な戦術、そしてチーム全体で機能する総合的な戦術。 今分けた3つにしても、簡単なものからプロのチームですら会得が難しい物まで様々だ。 例えば攻撃的な戦術の一つで、オーバーラップという物がある。 これは簡単に言ってしまえば『DFが攻撃参加して前線での数的優位を作る』 というものだが、ただ単にDFが前に出れば良い、という訳ではない。 前線の選手と後方の選手の連携が重要になるし、そもそもタイミングを誤れば 守備の選手が少なくなってピンチを招くだけだからな」 霊夢「そういえば、チルノ達との試合でリグルがやってきたっけ」 ナズーリン「あれは意表を突かれたな。幸い、GKが防いでくれたから助かったが」 チルノ連合達との試合で前線の選手を警戒してたが故に、サイドから上がってきたリグルに ほぼフリーで撃たれた事を思い出す霊夢。あの時は人形@のファインプレイで失点を防げたが、 確かにああいったプレイがはまればより攻撃の幅は広がるだろう。 リリカ「でも、うちのチームって攻撃力のあるDFなんていなくない?」 ウサギB「そだねー」 白蓮「パスなら少しは出来ますが、ドリブルやシュートは……」 霊夢「(そうなのよね……そこが微妙にうちの欠点でもあるんだけど……)」 マリオとヨッシーFCは……というより幻想郷のチームは各ポジションの選手が専業制のような形になっており、 いわゆるどのポジションでも出来るようなオールラウンダーは余りいない。チルノ連合が行ったオーバーラップも、 リグルが元はFWだった事、仲の良い友人同士でチームが組まれていた為、意思疎通が容易だったからこそ成立したものだ。 カルロス「そうだな。攻撃能力のないDFがオーバーラップをしてもそれは悪戯に守備を薄くするだけだ。 つまり、チームに合った戦術を身につける事が重要となる」
[672]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/08/08(水) 23:20:27 ID:SdLZ/9B+ カルロス「総合的な戦術の一例にはトータルフットボールやポゼッションサッカーと言ったものがあるが……、 これは正直完全に習得するのは難しいだろうな。詳しい説明は省くが、これらの戦術は プロのチームが長い時間をかけて練習し、ようやく形になるレベルの戦術だ。 特に、個人プレイが主体のチームでは習得はまず無理だと思っていい」 幻想郷ほどではないが、南米選手であるカルロスが所属するチームも組織プレイより個人プレイを好む傾向にある。 そのため、チーム全体での組織プレイを身につける事がどれほど困難かはよく理解している。 その他にもリトリートやオフサイドトラップ、プレスディフェンス、ゾーンディフェンス、 と言ったいくつかの戦術を簡単に説明していく。流石にすべてを理解する事は出来ないが、 それでもそういった戦い方がある事を知らなかったメンバーは興味津々にカルロスの話を聞いている。 空「うにゅ……難しい話は苦手……」 焔「zzz……」 心「(め、メモが追い付かないです……)」 一部、例外もいるようだが。 カルロス「多くの戦術を一朝一夕に身につけるのは難しい。見る限り、幻想郷の選手というのは、 チーム戦術よりも個々の力を重視する傾向が強いようだからな。 とりあえずどれか一つに絞って習得するのが良いと思うが、どのタイプの戦術を学びたい?」 そこまで言ってから言葉を区切り、マリオとヨッシーFCのメンバーを見渡すカルロス。 ここからはどれか一つに絞った上で、その戦術を教えていこう、というつもりだろう。
[673]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/08/08(水) 23:21:33 ID:SdLZ/9B+ 霊夢「(なるほど……確かに話を聞く限り、今の私たちでさっきの戦術をいくつも覚えようとするのは無謀ね。 となると、うちのチームの特徴を考えた上で、それをもっと活かせる戦術を覚えられれば良いんだけど……。 まずはどのタイプの戦術を覚えるかを決めないとね。どうしようかしら?)」 A 攻撃的な戦術を習得したい B 守備的な戦術を習得したい C 総合的な戦術を習得したい D 誰かチームメイトと相談してみよう(意見を聞きたいキャラがいれば明記して下さい。複数可) E その他(何か聞きたい事があれば明記して下さい) 先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 ※スレ主はサッカーの知識は基本的に漫画やゲームがほとんどのド素人です。 ですので、戦術論に関しては突っ込みどころしかないと思いますが、 あくまでシステム的なものと割り切り、生暖かい目でスルーして頂けると助かります。 アナカンさんが羨ましい……。
[674]森崎名無しさん:2012/08/08(水) 23:32:12 ID:udlYMmjk D早苗
[675]森崎名無しさん:2012/08/08(水) 23:40:25 ID:qcX27EEY D早苗
[676]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/08/09(木) 00:08:47 ID:IDjarjSA D早苗 霊夢「(私だけで決めてもあれだし……)早苗、あんたはどう思う?」 早苗「そうですね……私達のチームは守ってカウンター、というよりは攻撃的なチームですし、 ディフェンスの選手が積極的にプレスを掛ける、というのは面白そうだなと思いました。 私やDFの方はどちらかと言えば後方待機の機会が多かったですし」 霊夢「ふーん……そういえば、チルノ達と最初に試合をした時に似たような事したっけ?」 早苗「そうですね。あんな感じで、もっと前の方でボールを奪う事が出来れば、 もっと攻撃機会が多くなるんじゃないかな、と思いました。 多少ゴール前の人数が少なくなっても、ナズーリンさんや心さん、鼎さん達もいますし」 霊夢「なるほどね……」 早苗はボランチだが攻撃力も十分にある。そのせいか、守備的な戦術よりも攻撃的な戦術に魅力を感じるようだ。 ※早苗は攻撃的なプレスディフェンスやゾーンプレスに興味を持っている事が分かりました 霊夢「(さて、早苗の意見を聞いたところで……)」 A 攻撃的な戦術を習得したい B 守備的な戦術を習得したい C 総合的な戦術を習得したい D 誰かチームメイトと相談してみよう(意見を聞きたいキャラがいれば明記して下さい。複数可) E その他(何か聞きたい事があれば明記して下さい) 先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[677]森崎名無しさん:2012/08/09(木) 00:10:18 ID:fApsmPBk D 白蓮、ナズーリン
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24