※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【天狗A】キャプテン霊夢22【クラブA】
[688]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/08/09(木) 01:06:00 ID:IDjarjSA 霊夢「(やっぱりポジションによって結構意見は分かれるわね。さて……)」 A 攻撃的な戦術を習得したい(プレスディフェンス、ゾーンプレス等) B 守備的な戦術を習得したい(オフサイドトラップ、リトリート等) C 総合的な戦術を習得したい(トータルフットボール、ポゼッションサッカー、ムービングフットボール等) ※習得難度高 D 誰かチームメイトと相談してみよう(意見を聞きたいキャラがいれば明記して下さい。複数可) E その他(何か聞きたい事があれば明記して下さい) 先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[689]森崎名無しさん:2012/08/09(木) 01:21:15 ID:btAURKt+ A DFの行動が増やせそうだから、敵の攻撃を未然に防ぐより良いかな
[690]森崎名無しさん:2012/08/09(木) 01:27:43 ID:5/om1BrM A
[691]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/08/09(木) 02:04:48 ID:IDjarjSA >>689さん はい。DFの判定数を増やしたいのならばこの選択だと思います。 A 攻撃的な戦術を習得したい(プレスディフェンス、ゾーンプレス等) 霊夢「攻撃的な戦術を習得したいわ。守備に関しては攻撃でカバーできると思うし」 霊夢の意見にそれぞれ自分の意見と合う合わないで思うところはあるにせよ、 メンバーは特に反対の意思を見せる事はしない。普段から頻繁にメンバーと 接しているだけあり、霊夢はチームメンバーに信頼されているのだ。 カルロス「攻撃的な戦術か……。守備的な戦術に比べるとそれ程数は多くないな。 先ほど説明した中だと、この3つがある。それぞれの概要、メリット、 デメリットはこんな感じだな」 カルロスはそう言うと、それまでホワイトボードに書いてあったものを消し、 攻撃的な戦術に関してのみをより詳細に書いていく。 @プレスディフェンス(習得難易度:低) ○効果 DFやボランチも積極的に相手選手に当たっていくようになります。 ○メリット 相手がパスを出そうとしてもその前に強制的にタックルに 持ち込める可能性が高くなり、敵の行動を制限しやすい。 また、DFが判定に絡みやすくなる。 ○デメリット 後方の選手の体力消耗が通常よりも大きくなります(指示で抑制可能)。 また、慣れるまではプレスを突破された際に後方が手薄になりやすくなります。 (慣れてくれば他の選手がカバーリングに入るようになります)
[692]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/08/09(木) 02:06:20 ID:IDjarjSA Aゾーンディフェンス(習得難易度:低低) ○効果 守備エリアに効率的にスペースを埋める形で選手を配置し、各自がそれぞれのゾーンで守備を行う。 (現在マリオとヨッシーFCが行っている守備形態に近い為、@よりも習得しやすい) ○メリット 各自がゾーンで守備を行うため、後方の選手の体力消耗が少ない。 また、特定のストライカーがいない、もしくはストライカーが多いチーム相手に対して、 ノーマークで撃たれる危険性がかなり減る。 ○デメリット ゾーンの何処かに穴があった場合、そこを集中的に突かれやすくなる。 その際にゾーンを崩す選択をした場合、フリーの選手が出やすくなる。 Bゾーンプレス(習得難易度:中) ○効果 @とAを組み合わせた戦術。ゾーンに配置した選手それぞれが積極的にプレスに向かう。 ○メリット @のメリットに加えて、更に人数が増える為相手を囲みやすくなる。 また、全体的にディフェンスラインを押し上げる事になる為、高い位置でボールを奪いやすい。 その為ボールを奪った際の速攻が行いやすく、またオフサイドトラップと併用しやすい。 ○デメリット @と同様に積極的に選手がプレスをかける為、後方の選手の体力消耗が通常よりも大きい。 また、ディフェンスラインを押し上げる為、選手の体力が減ってきたりプレスを突破された場合、 @と同様に相手のFWをフリーにしやすい、という欠点がある。
[693]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/08/09(木) 02:07:33 ID:IDjarjSA カルロス「他にも実際には色々あるが……余り難しい物になると、正直俺では教えられない。 この3つは基本的な戦術ではあるが、しっかりと習得すればどんなチーム相手でも 応用が効きやすい。さて、どれを練習したい?」 霊夢「(なるほど……。この中から、どれを選ぶかね……)」 A プレスディフェンス(習得難易度:低) B ゾーンディフェンス(習得難易度:低低) C ゾーンプレス(習得難易度:中) D その他(何かあれば明記して下さい) 先に『3』票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 ※本来はもっと色々な攻撃的戦術がありますが、習得難易度やゲームシステムに採用しやすい 戦術を調べた結果、この3つを候補に挙げました。ご了承下さい。
[694]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/08/09(木) 02:09:47 ID:??? 幻想郷のサッカーにもいよいよ外の世界の戦術が! というところで今日の更新はここまでとさせて頂きます。 皆様、本日も遅くまでお疲れ様でした。 ここで選択が決まった戦術についてはすぐに習得出来る訳ではなく、 試合や練習によって少しずつ完成していきます。 手間はかかりますが、完成した際のメリットはそれなりに大きいです。
[695]森崎名無しさん:2012/08/09(木) 02:16:42 ID:e/BPj5c2 A Cとも迷ったがこっちで DFのガッツはナズ以外は余りやすいし、早苗も指示で抑制出来るから
[696]森崎名無しさん:2012/08/09(木) 06:37:37 ID:acGus+B2 C
[697]森崎名無しさん:2012/08/09(木) 12:46:18 ID:4duQKtvo C これを習得できればAもBもできそうだ
[698]森崎名無しさん:2012/08/09(木) 12:53:40 ID:btAURKt+ C
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24