※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【運命が】ファイアーモリブレム39【迫る】
[15]森崎名無しさん:2012/07/14(土) 17:23:46 ID:??? いい話だな-
[16]森崎名無しさん:2012/07/14(土) 18:08:05 ID:??? さん付けで呼ばせて見下してないと言われても… 対等なら否定しないと とか思うのは歪んでいるでしょうか
[17]森崎名無しさん:2012/07/14(土) 18:13:50 ID:??? 原作とのつじつまに突っ込むこと自体がね
[18]森崎名無しさん:2012/07/14(土) 18:51:07 ID:??? うーん……まあ、ちょっと若林(と陽一神)に都合が良すぎる主張かな、とは思う。 しかし今のお人好し森崎ならそれを認め、飲み込み、許して今後のためによい関係を作る度量は有るんじゃないかな。 その意味では、【どう解釈するか】の選択肢があると嬉しかったかな(笑)
[19]森崎名無しさん:2012/07/14(土) 21:11:06 ID:??? キャプ森のアンチテーゼなスレになりつつある気はする。中山さん暗黒面おちて森崎と若林が和解してるんのもから感じてしまうのか?
[20]森崎名無しさん:2012/07/14(土) 21:24:28 ID:??? 前からアンチーぜ的存在ではあったと思うよ(それがスレ主の望むところかどうかはわからないけど
[21]森崎名無しさん:2012/07/14(土) 21:37:39 ID:??? 若林が本当に和解したいなら、中山さん中里山森の復活/成長に協力してくれないと、とは思う
[22]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/14(土) 22:45:50 ID:??? >>14 ありがとうございます。見返してみると慌てていたのかキャラ紹介で誤字がちらほら… 次スレはもっと余裕を持って建てたいところですね。 >>15 見下すという感情の捉え方は様々だと思います。『俺がこいつを支えてやる』という言葉も 少し見方を変えれば『俺がいなきゃ何もできない』と捉えられてしまうかもしれません。 >>16-17 若林が呼ばせているのか取り巻きたちが進んで呼んでいるのか、真実は分かりません。 ただ、他人行儀の『さん』づけでは無いと思うので、それなりの信頼関係があったのでしょう。 >>18 森崎が若林にSGGK(スーパーがんばりゴールキーパー)と名付けられるシーン、私は個人的に大好きなんですよね。 このスレの森崎は潜在的に若林に対して『憧れ』を抱いていますので、 若林が態度を改め、森崎が素直になればあとは時間が解決してくれる問題だったと思います。 >>19-20 中山は『キャプテン森崎』においてのキーパーソンですからね。このスレにおいても大役をあてがっています。 現時点ではアンチテーゼと言われても何も言い返せません。ただ、キャプ森が嫌いってわけではないことは確かなんです… >>21 若林は中山たちが自分の光のオーブの影響で本来の凡才に戻ってしまったことに負い目を感じていますからね。 BJとの賭けの件もありますが、それとは別に彼個人としても森崎に協力する理由がありそうです。
[23]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/14(土) 22:47:46 ID:??? 森崎「(俺は若林の堂々としたセービングに魅せられ、大嫌いだったGKというポジションに憧れるようになった)」 若林「(俺は森崎の絶対に諦めない精神に感銘を受けて、気に入らないと途中で投げ出す根性の無さを克服した)」 シュナイダー「(俺は複数で襲いかかったにも関わらず返り討ちにされた若林にいつか借りを返すべく反骨心を磨きあげた)」 性格も思想も才能も何もかも違う三者三様の人間。だが、不思議な事に彼らはこうして何かしらの繋がりを持っていた。 それはただの思いこみかもしれない。彼らが出会わなくても何か別の機会があれば乗り越えられる程度の障害だったかもしれない。 だがこうして彼らはどこかで繋がっていたからこそ成長できた。その繋がりは決して清いものだけではなかった。 それでも繋がり続けていれば分かり合える日はきっとやってくる。互いに絆を断ち切ることをしようとしない限りは。 シュナイダー「(……なんだか俺の繋がりだけ情けないというか惨めというか……まぁ、これもひとつの絆のかたちといえるのか)」 すでに過去のことだ。今ではあの集団リンチ事件も、若林は笑い話として片付けてしまっている。 森崎の場合でもそうだ。自分の価値を見出すための子供同士の意地の張り合いが少し延長してしまっただけだと割り切っている。 そして今。彼らは自分の目の前で相変わらずの態度で張り合ってはいるが、先ほどまであった重苦しさは消えていた。 あの頃にはもう戻れない。でも、あの頃の日々は決して色あせること無く今の自分たちを輝かせている。 そう願わずにはいられなくなるほどに、シュナイダーは森崎と若林が眩しく思えた。 それはまるで沢山の星々が燦々と光を放つがごとく。今自分たちに迫り来る闇を払ってくれると思えるくらいに。 森崎「じゃあ、俺はちょっとシェスターたちの様子を見に行ってくるよ」 森崎がシュナイダーに対して大きく手を振り、若林に対して軽く手を振って談話室を後にしてから数分後。 シュナイダー「……本当に、もうアイツに託すしかないのか若林」 若林「ああ。少なくとも以前の力を取り戻したいというならば、な。だが、方法が全くないというわけじゃない」
[24]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/14(土) 22:49:03 ID:??? シュナイダー「あのカシムという青年の話だな。今の森崎の肉体と精神は『星のかけら』により構築された不完全なものだと」 若林「ああ。ワールドユース大会後、俺はカシムと一緒に気を失っていた森崎と、 奴の体を引き裂き、大量の宝石のような何かを抱えて逃げようとするあいつソックリの男を見た」 シュナイダー「……まったく。シェスターが泣いて喜びそうなスペクタクル・シーンだな」 若林「カシムは弓で、俺は自慢のケンカ殺法でそのソックリ野郎を部屋の隅に追い詰めた。 奴の仲間らしき黒いローブの老人に邪魔されて逃しちまったが、奪われそうになった『かけら』はある程度取り戻したんだ」 シュナイダー「それが『これ』か」 宝石の目利きが出来る人間ならば、値打ちもののサファイアと見まごうほどに青い光を放つ小さな輝石。 シュナイダーの掌で光を放つそれは、握り締めるたびに何か力を感じる不思議な感覚を与えてくれた。 若林「お前の中にある記憶の違和感の謎。それは実は俺の中にもあることは前にも言ったよな」 シュナイダー「ああ。森崎はお前のことを『さん』付けで呼ぶほどに慕っていた人間だと。…にわかには信じられんが」 若林「俺自身もそうだよ。あれだけ雑草という言葉が似合うような反骨心の塊が俺のことをさんづけするだなんて。 ……でも、確かに頭の何処かにそんな記憶がこびりついてんだ。そしてその記憶はこのかけらを握り締めるたびに鮮明に思い出される」 シュナイダー「いずれにしろ、カシムがいる世界…アカネイア大陸といったか。 俺も一度見てみたいな。そしてあの特別試合に見せた炎のシュートを撃つ男と戦ってみたい」 若林「俺も奴にはリベンジを果たしたいぜ。俺の伝説にぽっかりと空いた穴を埋めるためにもよ。 この記憶の食い違いの謎を調べるためにも、今は機会を待とう。いずれお前のところにも『あの人』から案内が来ると思う」 シュナイダー「モロドフ氏か。日本サッカー協会に席を置いているらしいが、彼の正体も気になるな」
[25]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/07/14(土) 22:50:32 ID:??? 若林「(俺に与えられた『光のオーブ』も、元はあの老人が授けた力と聞く。一体何故だ? 何故まったく異なる世界の人間が?俺達を通じて何かを企んでいるとでも?)」 とにかく今はお互いにこの怪我を治すことを第一に考えなければ。たとえどんなに優れた才能と実力を持っていようとも プロ選手として商品価値がなくなってしまえばあっけなく捨てられてしまう。そんな世界で自分たちは戦っているのだから。 シェスターたちの病室へたどり着いた森崎は、担当医に怪我の具合を聞き出す。 森崎「先生、シェスターたちの具合はどうなんですか?」 医師「うむ、それなんだがね……」 ★おねがいカムバック→!card★ !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します ダイヤ→全員無事に復帰!優勝の望みをつなぐためハンブルガーとの決戦に挑む! ハート→シェスターが離脱。代理のキャプテンとして森崎がブレーメンを引っ張ることに スペード→ビクトリーノが離脱。落胆する森崎を呼び止める謎の人影が… クラブ→マーガスが離脱。攻撃力不足をどうするかが課題になりそうだ JOKER→森崎「(あれ?よく見るとこの医者、肖が言っていたBJって人に似てる…?)」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24