※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【貴族の傲慢】異邦人モリサキ2【傭兵の意地】
[41]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/07/27(金) 02:40:51 ID:??? ****** 戦争パートは特殊イベントが起こらない限りなるべくテキストを少なめに、 サクサク進行を指向しております、といったところで 本日の更新はこれまでとさせていただきます。 夜遅くまでのお付き合い、ありがとうございました。 今回の選択はいつもより期限が早いのでご注意下さい。 それではまた、次回更新にて。
[42]さら ◆KYCgbi9lqI :2012/07/27(金) 07:59:47 ID:??? >>28の選択肢の締め切り日が一日早いですけど良いんでしょうか?
[43]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/07/27(金) 08:14:21 ID:??? >>42 言われて初めて気づきました……ご指摘ありがとうございます。 それでは、>>32-40の展開については一旦破棄、改めて 「>>28の期限を『本日23:30』として」 再度選択待ちとさせていただきます。 またロールバック補償としまして>>30のご回答へのCP3は変わらず付与させていただきます。 加えまして、致命的なミスをご指摘いただきましたことに感謝を込めましてCP3を進呈いたします。 >>32以降の処理はすべて再度行わせていただきます。 …他の部隊の未来がちょっとだけ見えておりますが、そこは初回ターンのサービスということで。 この度は混乱を招く手違い、申し訳ありませんでした。
[44]森崎名無しさん:2012/07/27(金) 09:28:51 ID:??? 右上に移動 スキル・鉄壁を味方3に発動 行動理由】ヘボ騎士相手でも防御スキルは最初から使わないと兵数比がとんでもないですからね。防御は最大の攻撃です 森崎隊は弓兵なので兵数比の無い攻撃機会が増えると思うので、練度による攻撃増加もそんなに旨みが無いですし
[45]ノータ ◆JvXQ17QPfo :2012/07/27(金) 09:29:58 ID:??? すみません、名前出していませんでした 右上に移動 スキル・鉄壁を味方3に発動 行動理由】ヘボ騎士相手でも防御スキルは最初から使わないと兵数比がとんでもないですからね。防御は最大の攻撃です 森崎隊は弓兵なので兵数比の無い攻撃機会が増えると思うので、練度による攻撃増加もそんなに旨みが無いですし
[46]◆W1prVEUMOs :2012/07/27(金) 19:02:32 ID:??? 左上に移動 味方3はヤングに任せて、遠すぎて無意味だと分かってるけど全滅必死の味方2を助けに行く マップの見方がやっと分かったほどシミュレーションRPGニガテなので何か発言してぶっちゃけEP目的です
[47]Q513 ◆RZdXGG2sGw :2012/07/27(金) 22:32:52 ID:??? 左上に移動 地形効果のあるところにいた方が安心できるので
[48]ノータ ◆JvXQ17QPfo :2012/07/27(金) 22:51:07 ID:??? あれ?左上行けるの? 敵味方を問わず、既に部隊が存在しているマスには侵入できませんってあるんだが 内容はそのままで左上に移動と変更します
[49]ノータ ◆JvXQ17QPfo :2012/07/27(金) 23:09:26 ID:??? うーむ、行動処理順でのキャンセルもお互い移動でかち合ったときみたいだしなあ どの道森崎隊が先に動くし意味ないな すみませんがさらに変更して右上に移動に戻します
[50]◆9OlIjdgJmY :2012/07/27(金) 23:27:56 ID:??? 右上に移動 理由 とりあえずスキルは温存したまま進軍してみようかと
[51]異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/07/28(土) 01:20:31 ID:??? 皆様、ご回答ありがとうございます。 この度の期限ミスにつきましては重ねてお詫び申し上げます。 さて、それでは改めまして、>>28の選択については…… >>45,49 ノータ ◆JvXQ17QPfo様の回答を採用させていただきます! 恥ずかしながら、ここで味方3に鉄壁使用という発想はまったくありませんでした。 なるほど、こうなると右翼の展開がかなり変わってきますね。 実に面白い一手でした。 CP3を進呈いたします。 ただ一点、弓兵による間接攻撃にも兵数比は適用されますので、練度消費により 若干のダメージ減は予想されますね。 但しダメージ計算にはダイスが振られますので、もし妖怪いちたりないが出没した際には (ちょっとお高くなりますが)数値加算が可能です。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24