※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【覇者の称号】キャプテン森崎44【カンピオーネ】
[30]2 ◆vD5srW.8hU :2012/08/30(木) 10:25:38.97 ID:TCpOtpLr 日向「(チッ…くだらん帳尻合わせだ。次はこうは行かんぞ)」 日向はノーゴールと言う屈辱こそ免れたものの、それが価値が薄いダメ押しゴールでしかなかった事を悔いていた。 既に戦意喪失寸前まで弱っていた相手からのゴールなど彼の欲望を満たせはしない。 彼の闘争本能は既に次の試合に想いを馳せており、オランダユースの事は最早暇潰しの対象とすら見なしていなかった。 超モリサキ「(なんでえ、若林も翼も日向も活躍しちまったじゃねーか。面白くねえ)」 超モリサキもオランダの事は最早眼中に無かった。 この試合、先制点で目立ったは良いもののそれ以降さしたる活躍がなく、 逆に他のキャプテン候補の選手たちが活躍してしまったのが気に入らなかったのだ。 翼「(次のイタリアはこうは行かないだろう…気を引き締めておかないと)」 若林「(無失点…いや、まだだ。最後に油断したら台無しだ)」 中山「(立場は変わる物だな…俺たちはこうならない様にしないと)」 他の選手たちもオランダに興味を無くしたのは変わらない。 オランダに恨みが無い者は屈辱を晴らしたと言う感慨すらなかったし、 恨みがある者はあまりのあっけない結果に拍子抜けしてしまった。 三杉「(僕の力で勝ったとは言い難いが…逆に言えばそれだけの存在に成り下がったんだね。オランダユース)」 松山「(…あの顔だ。あいつらは負けたらあの空っぽな表情しか出来なくなる。そんな予感がしていた…)」 ただ二人、三杉と松山だけはまだオランダに特別な感情を向けていた。 三杉は無残な状態に陥ったオランダに哀れみを込めた笑みを浮かべ、 逆に松山は何処か泣き出しそうな顔でオランダの選手たちの背中を見ていた。
[31]2 ◆vD5srW.8hU :2012/08/30(木) 10:26:54.01 ID:TCpOtpLr だがオランダが如何に絶望していようと、日本がどんな想いを胸に抱こうと、時の歩みは止まらない。 試合は当然の如く再開され…すぐに日本ベンチが動いた。 ----------------------------------------------------------------------------- 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1334466935/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★日向の代わりは?→!card★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 JOKER→なんと、若林も一緒に外して立花兄弟だ! ダイヤ→葵だ! ハート→山森だ! スペード→来生だ! クラブ→新田だ!
[32]2 ◆vD5srW.8hU :2012/09/02(日) 09:41:54.49 ID:ZaqKPeBv ★日向の代わりは?→ ハートA ★ ハート→山森だ! ---------------------------------------------------------------------------- 足を引きずり始めた日向に代わって山森が投入されても、試合の流れは変わらなかった。 いまさらオランダが戦意を取り戻せる訳もなく、かと言って彼らが急に雑魚に成り下がる訳でもない。 試合は消化時間に入った。 ---------------------------------------------------------------------------- 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1334466935/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★オランダの抵抗→(!card)★ ★超モリサキの活躍→(!card)★ ★翼の活躍→(!card)★ ★山森の活躍→(!card)★ ★岬の活躍→(!card)★ ★三杉の活躍→(!card)★ ★中山の活躍→(!card)★ ★松山の活躍→(!card)★ ★早田の活躍→(!card)★ ★次藤の活躍→(!card)★ ★中里の活躍→(!card)★ ★若林の活躍→(!card)★ と書き込んで下さい。J以上で活躍、JOKERで大活躍です。 ただしオランダのカードが良い場合は活躍も相対的に小さくなります。 相手が強敵な事と、試合時間が残り少ない事を考慮し 覚醒が起きるのはJOKERのみです。
[33]2 ◆vD5srW.8hU :2012/09/02(日) 09:42:44.53 ID:ZaqKPeBv 後半22分でダイジェストに入った時点での両チームの残りガッツ: 760/835 超モリサキ 450/900 翼 90/900 日向 850/850 岬 565/700 三杉 535/750 中山 850/850 松山 800/800 早田 590/800 次藤 745/750 中里 820/900 若林 800/800 若島津(交代した時点) 900/900 葵 850/850 山森 800/800 政夫、和夫 750/750 新田 700/700 井沢、石崎、赤井 650/650 滝、高杉 600/600 来生 645/850 カイザー 525/900 クライフォート 650/850 イスラス 805/850 クリスマン 390/850 レンセンブリンク 800/800 スルバラン 720/800 ディック 780/800 リブタ 800/800 キクサリ 780/800 オーゴ 480/800 ドールマン(軽傷LV1治療済)
[34]創る名無しに見る名無し:2012/09/03(月) 14:10:57.03 ID:WFsyepTH ん?なにこれ途中で投下終わってんの?
[35]2 ◆vD5srW.8hU :2012/09/04(火) 01:02:33.90 ID:f8voTif+ ★オランダの抵抗→( ハート6 )★ ★超モリサキの活躍→( ハート8 )★ ★翼の活躍→( ハート3 )★ ★山森の活躍→( クラブ3 )★ ★岬の活躍→( スペードJ )★ ★三杉の活躍→( ハート9 )★ ★中山の活躍→( クラブ5 )★ ★松山の活躍→( クラブK )★ ★早田の活躍→( クラブ7 )★ ★次藤の活躍→( ダイヤ4 )★ ★中里の活躍→( スペード8 )★ ★若林の活躍→( ダイヤ2 )★ 岬と松山が活躍しました。 ---------------------------------------------------------------------------- その後約25分間のオランダの悪あがきはどの程度の物だったか? 一言で言えば、「無抵抗ではなかった」と言う程度の物だった。 オランダメンバー「走れ!」「とにかくパスを繋げるんだ!」 全日本メンバー「そっちに行ったぞ!」「カバーしてくれ!」 腐っても鯛と言うべきか、オランダは高いボール支配率を維持し続け 消火試合モードに入った日本は積極的に攻める事が無くなった。 もし日本がこのまま油断していったらオランダもあるいは1点位は取れたかも知れない。 それをさせなかったのが松山の存在だった。
[36]2 ◆vD5srW.8hU :2012/09/04(火) 01:03:07.78 ID:f8voTif+ ズザザーッ! バシィッ! イスラス「うわあっ!」 放送「松山くんのスライディングタックル!カイザーくんのドリブル突破は通用しませんでした!」 オランダメンバー「くそっ!」「ま、またあいつか!?」 クライフォート「(何故だ…!)」 バッッ! ポンッ。 放送「松山くんボールを取った!良い位置に居てジャンピングパスカットに成功しました」 クライフォート「(何故こんな奴に…何故動きを読まれているんだ!?)」 全日本メンバー「(あれ、なんか松山調子よくね?)」「(試合前は不安定だったのに)」 松山「………」 なんとかチャンスを作り奇跡を起こしたいオランダの希望の芽を松山は次々と摘んでいった。 後半から出場して以来松山は重要な守備に必ず絡みしばしばファインプレイを行っていた。 これがますますオランダを焦らせ、結果として更に松山の活躍が増えていった。 その様は同じチームの全日本メンバーでさえ戸惑わせる程だったが、 中には彼の心理状態を的確に把握し活躍の秘訣を察していた者も居た。
[37]2 ◆vD5srW.8hU :2012/09/04(火) 01:04:16.49 ID:f8voTif+ 見上「(松山にとって、オランダユースの集団戦術は己の理想だったからな)」 三杉「(長年実現したがっていた理想のサッカーを自分で崩す、か。中々皮肉が利いた状況だ)」 オランダユースが体現していたトータルフットボールはチームワークを尊ぶ松山にとってとても眩しい物だった。 そこにラフプレイや反則すら厭わない徹底した実利主義が絡んでいなければ。 自分が憧れる対象と自分が忌み嫌う対象が同一の存在だった時、人はどんな顔をすべきなのだろうか。 松山は隠し切れない感情をひたすら不完全に押さえつけプレイに身を任せた。 岬「(こういう時こそ、相手の好印象を稼いでおかないとね)とるっ!」 バッ! クルクルッ。 パシィッ! 放送「今度は岬くんのムーンサルトパスカット!オランダがチャンスを作れないまま時間が無情に過ぎていきます! オランダ尚も必死に詰め寄りますが…岬くん大きくクリア!オランダは自陣内のスローインからのリスタートを強いられました」 松山「岬………」 岬「松山、あまり思いつめちゃダメだよ。君が潰れたら悲しいよ(善玉が根絶されるのは良くないからね)」 松山「ああ…有難う」 ピッ、ピッ、ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!! こうして1年越しの因縁は立場が入れ替わった一方的な展開で幕を閉じた。
[38]2 ◆vD5srW.8hU :2012/09/04(火) 01:05:04.17 ID:f8voTif+ 今夜はこれだけ。 試合後のシーンって中々書きにくい…
[39]創る名無しに見る名無し:2012/09/04(火) 07:19:42.38 ID:XHvf80gb 乙でした やっぱり松山は善玉と認識されてるのねw
[40]創る名無しに見る名無し:2012/09/05(水) 09:49:36.62 ID:q5h+9H8H 乙です オランダ戦後は特に難しそうですね ゆっくりがんばってください
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24