※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【再会?】ファイアーモリブレム41【再会!】
[716]森崎名無しさん:2012/11/15(木) 20:24:26 ID:??? ネビルの残像タックルだ!! ・・・振りなおし?
[717]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/11/21(水) 10:37:40 ID:??? >>715 中里に忍者要素が追加される要因にもなった名前かぶりのオマージュ…ってわけじゃないです。 >>716 能力値は同じですので、このまま続行させていただきます。 =========== ★中里→ スペード3 + ドリブル47=50★ ★ソンダース→ クラブ8 + タックル42=50★ 【攻撃側】−【守備側】 =0→ボールはこぼれ球に。マーガスがフォロー =========== 忍道の後継者として戦う決意を固めた中里。 だが、プロの世界は強い気持ちを持つだけで駆け抜けられるほど甘い世界ではない。 ソンダース「それくらいの動きに惑わされる俺じゃない!」 ガッ…ガガッ!! 中里「ぬっ…(拙者の動きについてこれるのが至極当然。これが『プロ』の実力か)」 どうしてもフィジカルで不利になりがちな中里は、ソンダースの圧力に屈しボールキープが困難になる。 マーガス「こっちだ中里!一旦中央に折り返せ!」 中里「マーガス殿、すまぬ!」 辛うじてマーガスにボールを繋いだ中里はソンダースに態勢を崩され倒れこむ。 ボール権はブレーメンが確保出来たが、アヤックスはこれが好機とばかりにプレスをかけてくる。 三杉「ここで確実にボールを奪う。行くぞ!」
[718]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/11/21(水) 10:40:12 ID:??? マーガス「(俺には前線でボールキープ出来るだけの技術がないとの判断か)」 マーガスが目標としているドイツ一のポストプレイヤー。エッフェンベルク。 今季ブンデスリーガで頂点を掴んだケルンにおいても、彼の存在は偉大であった。 自ら点を取るだけでなく、チャンスメイクから前線での守備。 全てにおいて自分の上を行くポテンシャルは、まさに目指すべき目標であった。 マーガス「(あの人だったらこの状況でも冷静にキープできるはず。 パスを繋ぐにしろ、シュートを撃つにしろ、まずは目の前のチャージをやり過ごす!)」 先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。 ★マーガス→!card+ ドリブル43=★ ============ ★三杉→!card+ タックル50=★ !と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します 【攻撃側】−【守備側】 ≧2→マーガスが突破。(奇数:マルスに折り返してもらいシュート 偶数:ビクトリーノにパス) =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に (マルスがフォロー)(ディックがフォロー)(リブタがフォロー) ≦−2→アヤックスがボールを奪う 【補足・補正】 三杉のカードがダイヤ・ハートで『テクニカルタックル』で+2 その他は>>12を参照してください。
[719]森崎名無しさん:2012/11/21(水) 10:42:48 ID:??? ★マーガス→ ハートQ + ドリブル43=★
[720]森崎名無しさん:2012/11/21(水) 10:43:51 ID:??? ★三杉→ スペードJ + タックル50=★
[721]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/11/26(月) 11:34:49 ID:??? ★マーガス→ ハートQ + ドリブル43=55★ ★三杉→ スペードJ+(不利-2) + タックル50=59★ 【攻撃側】−【守備側】 ≦−2→アヤックスがボールを奪う =========== マーガス「ここでボールを奪われるわけにはいかないっ!!」 ぐおおっ!! マーガスは大きな体格を活かした豪快なドリブルで突破を図る。 フィジカルに劣る三杉が、気圧されて道を開けてくれるとの算段だった。 確かに三杉のチャージを跳ね除けるほどのパワーがマーガスのドリブルにはあった。 バシッ! マーガス「えっ…!?」 しかし、次の瞬間には自分の足元からボールは消えていた。 まるでボールが勝手に自分の足から離れていったかのような錯覚をマーガスは受ける。 三杉「(心臓に負担をかけないよう、接触を避けつつ相手のボールをかすめとる技術は小さい頃から積んできているんでね)」 ターンをして背中を向け、相手の衝撃を翻しつつ踵で押し出すようなタックル。 そのまま素早く切り返してこぼれたボールをキープする三杉の動きにマーガスは翻弄されてしまう。 マーガス「くそっ…!(こんなんじゃダメだ。ただのシュートを撃つだけの砲台選手のままじゃダメなんだ!)」 ナパームヘッドで消耗した体力にムチを打ちつつ、マーガスは三杉を追いかける。 対する三杉はようやく奪い返したこの攻撃権を如何にして得点までつなげるかを考える。
[722]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/11/26(月) 11:36:43 ID:??? ★三杉の判断→!card★ !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します ダイヤ→ここはクライフォートに託してゲームメイクしてもらう ハート→いくぞみんな、ファストブレイクだ!自らボールを持ち突き進む! スペード→イスラスに預けてドリブルで進んでもらう クラブ→リブタがオーバーラップを仕掛けようとしている。任せてみよう JOKER→今こそ見せよう。このアヤックスにて築き上げたあのシュートの真髄を!
[723]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2012/11/26(月) 11:56:40 ID:??? ★三杉の判断→ スペード9 ★
[724]森崎名無しさん:2012/12/03(月) 20:55:29 ID:??? 四周年おめでとうございます。
[725]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/12/04(火) 20:10:45 ID:??? >>724 時が経つのは早いもので、おかげさまでこのスレも4周年と相成りました。ありがとうございます! 1年で約10スレのペースですか。初期のスレを読み返してみると思わず目を背けたくなってしまう箇所がちらほらとw ここ最近の急な冷え込みで体調を崩してしまい、なかなか更新の時間を取れずに申し訳ありません。 年末年始に向けて色々と忙しい時期ではありますが、なんとかペースを戻していきたいですね。 ============ ★三杉の判断→ スペード9 ★ スペード→イスラスに預けてドリブルで進んでもらう 三杉「(オランダトリオのパスワークが通じないとはね。ブレーメンの守備陣は思った以上に堅牢なようだ)」 マーガスからボールを奪い、華麗なターンをしつつフィールド全体を見渡す三杉は、 視界に映る状況と、頭の中で次々と描かれる無数の攻め手の枝葉をつなぎわせる。 三杉「(パスが厳しい相手ならば、ドリブルで勝負だ。頼んだよイスラス)」 バシッ! センターサークル付近まで戻されたボールは、高速ドリブラーことイスラスに渡される。 しかし、彼のスピードに振り回されることなくしっかりとマークに張り付く男がいる。 ビクトリーノ「第2ラウンド開始ってところか。悪いが止まってもらうぜ」 イスラス「受けた借りは返すのが俺の流儀だ。覚悟しな」
[726]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/12/04(火) 20:12:48 ID:??? 先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。 ★イスラス→!card+ ドリブル54=★ ============ ★ビクトリーノ→!card+ タックル45=★ !と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します 【攻撃側】−【守備側】 ≧2→イスラスが突破。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に (クライフォートがフォロー)(クリスマンとシェスターが競り合い)(カルーンブがフォロー) ≦−2→ブレーメンがボールを奪う 【補足・補正】 イスラスのカードがダイヤ・ハートで『高速ドリブル』で+4 イスラスのカードがスペードで『素早いフェイント』で+2 ビクトリーノのカードがダイヤ・ハートで『パワータックル』で+3(吹っ飛び3) その他は>>12を参照してください。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24