※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【変化する戦術】Another-CU_6【ロベルトの章】
[161]森崎名無しさん:2012/11/26(月) 20:36:53 ID:??? 乙でしたん 翼視点の三杉の描写が見たいですね。 今のところ一対一では結構勝ってるかな?
[162]森崎名無しさん:2012/11/26(月) 20:37:49 ID:??? というか直接対決は一回も負けていないはず
[163]森崎名無しさん:2012/11/26(月) 23:19:17 ID:??? 負けたのは最初のドライブオーバーぶちこまれた時位かな?
[164]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/27(火) 12:10:36 ID:??? すみません、長々テンプレと実用の間でで間違いをしていた事に気がつきました。 マーク(守備コマンド)の勝敗に関する物です。 テンプレ記述と異なり、守備側に有利な計算方法を採っていました。 以下の通りテンプレ記述を微修正し、今後のマーク勝負に反映致します。 (記述内容の意味としては同じで、文言だけ変えています。) ○ 時間稼ぎを目的とし、『攻撃側が』1以上だと振り切られて敗北、0以下なら成功となる。 × 時間稼ぎを目的とし、0以上で成功、−1以下では振り切られて敗北となる。 >>161-163 この試合においては起承転結を用意しております。(うまく纏まるかは謎ですが) んで、転に該当するシーンの始まりで翼視点の独白を描写するつもりです。 A:翼に圧倒される B:互角 C:翼を圧倒する スキルや能力値(ファンタジスタ込み)から考えれば、BからAの間くらいで 落ち着くかなーと想定してましたが、三杉が気合入れすぎてCな展開になっています。 なかなかズバリ展開を読む事は出来ないものですね。 どの展開でも物語に破綻のないようなエピソードを用意しといて良かったです。 すみませんが更新はのちほどで
[165]森崎名無しさん:2012/11/27(火) 18:16:25 ID:??? サッカー系やる夫スレを追いかけてたら、見慣れた「フロレンティア・ヴィオラ」の言葉が出てきてびっくりした。 フィオの倒産、現実じゃ02年の話だったんだなあ…。
[166]森崎名無しさん:2012/11/27(火) 19:03:17 ID:??? エムスカ大佐、児童養護施設にランドセルをプレゼントしたんですって?
[167]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/27(火) 20:04:17 ID:??? オジオ キープ( ダイヤ4 )70 +( 5 + 3 )+(解析LV2、サイドアタック+2)=80 マウリシオ タックル( スペードA )66 +( 3 + 6 )=75 【攻撃Max】−【守備Max】≧0 → オジオの勝ち ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ガガッ! マウリシオ「クッ、この…!」 超近接でのボールの奪い合い。 ボールキープやマークについては、通常のドリブル等とは一風違った能力が有効になる。 ボールタッチやスピードのように誤魔化しの効かない部分で一流に遠く劣っていても、 当人の工夫次第で彼らと互角の勝負に持ち込める選択と言って良い。 ザッ パッ オジオ(悪いけど、こういう粘っこい勝負は得意分野だ。) 小柄ゆえにフィジカルはなく、かと言ってスピードも二流…それがマルコ・オジオだ。 貧弱な基礎能力しか持たない彼にとって、泣け無しとも言える武器と言えば… 頭脳と几帳面さ、そしてよく言っても一流半でしかないテクニックだけだった。 だがそんな彼にも、たった一つだけ他者より秀でた物がある。 眼力… より言及するならば、動体視力と呼ばれる代物だ。
[168]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/27(火) 20:06:00 ID:??? 三杉(オジオのキープ力がこれほどとは… ふらのの松山に勝るとも劣らないぞ。) ギョッとしてはいるが、三杉はオジオの目については既知である。 それどころか過去にこう語っている。 『目の良さは即ち咄嗟の反応・判断に繋がっていく。 たとえ相手の体格・スピードが 君より恵まれていたとしても、瞬間的な反応で先手を取れるのは君のほうに違いない。』 つまりはボールの奪い合い、キープ合戦やマンマークでこそ力を発揮する能力だ。 更に彼は前半戦で相手の癖を頭に入れ、読みも鋭くなるため、相乗の効果を得る。 あらゆる意味での時間稼ぎ、溜めを作るプレイで輝ける可能性があるのだ。 三杉(…迂闊だったな。 オジオはこのチームの死活を握る存在になれるやも知れない。 もっと以前からシステムを構築しておけば…いや、ここで気付けて良かったと思うべきか) パスという目立った特徴を持っていたがゆえ、またスター性のある選手が輝きすぎるがゆえ、 三杉はオジオという男のポテンシャルを見失っていた。 その事を彼は今、大いに反省した。 ドトール(何を無様にやっているんだ…) イラッ マウリシオ「なっ、なんで取れねーの!」 オジオ(時間も稼げているし… この辺りで一石を投じたいな。)
[169]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/27(火) 20:07:09 ID:??? いつの間にか高密度なエリアは右サイドから左サイドへ移って来ている。 サイドの際と言え、もう間もなくすれば取り囲まれてしまうだろう。 オジオとしてはその前にボールを離しておきたいが…。 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★オジオの判断…ではなくオジオに降り掛かる状況→!card★ と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 《ダイヤ》 取り囲まれる前にパス出しできるお。 《ハート、スペード》 パス出し前にマウリシオと勝負。 《クラブ》 おっと、いつの間にかストラットが猛然とタックルをー 《JOKER》 きっと色々あると思う
[170]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/27(火) 20:08:12 ID:??? 多分更新ここまでですだ。 コメレスすみませんが次回に回します。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24