※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【変化する戦術】Another-CU_6【ロベルトの章】
[634]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/01/16(水) 18:08:34 ID:??? マウリシオ ドリブル( スペード2 )68 +( 5 + 6 )+(スキルステップ+3)=82 レントゥルス ちゃおべら( ハート4 )71+( 2 + 2 )=75 【攻撃Max】−【マーカーMax】≧1 → レントゥルスが時間も稼げないーっ! ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ユラ… レントゥルス「ななな、なにこれ!?」 クネクネユラユラと、マウリシオは不規則に身体を揺らす。 ボールは足元。 しかし一時として落ち着いておらず、目まぐるしく位置を変えている。 マウリシオ「目で見てくっついて来ようとしてもダメ! このジンガステップは考えるんじゃない、感じるんだ!」 レントゥルス「あーれー」 ゴロゴロ 身体の向きや視線、ちょっとした仕草から相手の狙いを感じ、先んじるチャオ・ベッラ。 しかしマウリシオのスキルステップは仕草を読み取るどころの話ではなかった。 纏わり付く事も敵わず、レントゥルスは足をもつれさせて転倒してしまう。 これでマウリシオはバイタルエリアへ悠々と侵入した。 対するミュラー、スペルマンはストラットも居るが故に下手に飛び込めず、 ストラットへのパスを警戒しつつ、シュートコースを切るのが関の山である。
[635]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/01/16(水) 18:09:40 ID:??? マウリシオ(来た! ヒーローになれるチャンスキターーーー!) ブワッ! ミュラー「撃って来るか!」 スペルマン「なるべく撃たせたくなかったけど、ここは他にどうしようもない。」 先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★マウリシオ ジョルトシュート(!card)73+(!dice + !dice)=★ ★ミュラー ブロック(!card)69+(!dice + !dice)+(人数補正+1)= スペルマン ブロック(!card)69+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★ラムカーネ セービング(!card)70+(!dice + !dice)+(ゼロシステム-10)=★ と書き込んで下さい。マークと数値で分岐します。 【シュート】−【クリアorブロックMax】 ≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。 =5〜1 → シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。(1の場合-2、他は-1) =0〜-1 → 左から順に(ストラットがフォロー、ランダム) ≦-2 → ヴィオラボールに。 【シュート】−【セービング】 ≧2 → ゴールに突き刺さった! =1〜-1 → 左から順に(ストラットがねじ込み、ランダム、三杉がフォロー) ≦-2 → ラムカーネがセービング成功。 ボールをがっちり掴んだ。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 ミュラーのマークがダイヤで[ラインズスピリッツ(+4)]が発動。 ラムカーネのマークがダイヤ・ハートで「シャドーシールド(+12)」300消費、 スペード・クラブで「パンチング(+4)」80消費が発動。 ラムカーネは前半2回行動により後半0〜5分で-!dice/2、6〜20分で-!dice、21〜30分で-6、31分以降-10のペナ。
[636]森崎名無しさん:2013/01/16(水) 18:11:15 ID:??? ★マウリシオ ジョルトシュート( ハートJ )73+( 4 + 4 )=★
[637]森崎名無しさん:2013/01/16(水) 18:13:01 ID:??? ★ミュラー ブロック( スペード3 )69+( 2 + 4 )+(人数補正+1)= スペルマン ブロック( スペード6 )69+( 4 + 3 )+(人数補正+1)=★
[638]森崎名無しさん:2013/01/16(水) 18:15:03 ID:??? ★ラムカーネ セービング( ハート4 )70+( 2 + 6 )+(ゼロシステム-10)=★
[639]森崎名無しさん:2013/01/16(水) 18:31:33 ID:??? よっしゃあ!ラムカーネかっけえ!
[640]森崎名無しさん:2013/01/16(水) 18:48:31 ID:??? うおブロックの減衰見逃してた 1ずつ減衰して79 ラムカーネのシャドーシールド12-10で80か これは見事だ
[641]森崎名無しさん:2013/01/16(水) 19:41:56 ID:??? みんなかっこいい プレーヤーはヴィオラの気合に助けられてるな
[642]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/01/16(水) 20:10:59 ID:??? マウリシオ ジョルトシュート( ハートJ )73+( 4 + 4 )=81 ミュラー ブロック( スペード3 )69+( 2 + 4 )+(人数補正+1)=76 スペルマン ブロック( スペード6 )69+( 4 + 3 )+(人数補正+1)=77 マウリシオ ジョルトシュート( ハートJ )81+(ブロック減衰-2)=79 ラムカーネ シャドーシールド( ハート4 )82+( 2 + 6 )+(ゼロシステム-10)=80 【シュート】−【セービング】=-1 → 三杉がフォロー ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ラムカーネは七割がたまともな意識を保っていなかった。 前半から何度となく全力を繰り出し、失った体力がシステムの精神圧迫を助長した。 翼のフライングドライブシュートを止めた時は、今と比べれば遥かに真っ当な状態と言って良かった。 今ここでラムカーネがセービングを成功させる確率は千に一つ程度の物だったろう。 それでも結果がこうなったのは、間違いなく必然だった。 マウリシオ「ジョルトシュートだあぁぁぁぁっ!!!!」 ッダーーーーーーーン!!! ミュラーの眼には、一見何の事もないシュートが放たれたように見えた。 有り触れたミドル…… だが瞬時にその認識は改めさせられた。
[643]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/01/16(水) 20:12:15 ID:??? クッ… クッ! ミュラー「ぼ、ボールが揺れた!」 スペルマン「なんだい、この変化はっ!?」 バビントン(無回転シュートさ。) マウリシオのジョルトシュートは今で言う『無回転』であった。 ボールに回転をかけずに真芯を押し出す事で、ボールが飛ぶ後方には空気の乱れ(乱流)が起こる。 その渦がボールを押す事で、予想不可能な変化を生み出すという原理の代物だ。 カルロス(尤もインパクトは大分物足りないがな。 インパクトの一瞬でどれだけ振り足のスピードが出せるか、 尚且つ遠心力を伝えられるかが無回転シュートの変化を決める。) バビントン(そうは言っても、プレースキックでなくて撃てるのは驚異的センスだけどね。 マウリシオもまたもってる%zなんだ。 ボクと違ってね。) カルロス(あのGKが限界に近いならば、2点目だな。) スタンドでこれを観ていたサッカーサイボーグは瞬時にシュートの正体を見切り、 なおも何が不足しているかも把握してみせる。 その上でサンパウロのゴールになるだろうと確信した。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24