※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
霧島神宮の例のアレ
[996]名無しの九面さん:2013/03/28(木) 01:22:30 ID:??? うめうめ。 〜 咲の長野県誰得情報のコーナー 〜 基本情報編 長野県の中は大体4つの地域に分かれていて、北信・東信・中信・南信地方と呼ばれています。(信は信州の信) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4078058.png (細かいところはアバウト) 大体区切り線上に山があるので、違う地方は山の向こう側、ひとつ遠い場所という認識です。
[997]名無しの九面さん:2013/03/28(木) 01:23:41 ID:??? 咲の高校編 咲に登場する4校の位置はこんな感じ。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4078064.png 鶴賀が北信、龍門渕が中信、清澄と風越が南信地方になります。 ただ、名前の由来や作画モデルがそこというだけですから、 厳密にそこにあると決まっているわけではありません。 名前の由来などはwikipediaの咲のページ等に載っています。
[998]名無しの九面さん:2013/03/28(木) 01:25:11 ID:??? 鉄道編 京ちゃんのメイン移動手段たる鉄道の配置はこんな感じ。(細かいところはアバウト) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4078071.png 紫が京ちゃんの最寄り路線、飯田線。赤が長野新幹線です。 ご覧のように長野新幹線は北信・東信地方を走っているものであり、 京ちゃんのいる南信方面とはあまり縁がありません。 世間の咲SSでたまに、東京から新幹線に乗って清澄に行くという描写があったりしますが、 県民としては遠回りだよー(´・ω・`)と思ってしまいます。この辺は前にも言いましたね。 知らなければ仕方ない話ですが、皆さんももしSSを描くことがありましたら、 清澄へはできれば新幹線に乗らないで来てください。 中央線の新宿から特急あずさに乗ってください。(ただし、現在8時ちょうどに出るのはあずさ2号ではありません)
[999]名無しの九面さん:2013/03/28(木) 01:27:15 ID:??? のりかえ編 京ちゃんが抱える問題に、飯田線からよそへはとっても行きにくいという面があります。 飯田線自体の本数も少ないですが、飯田線から他への乗り換え方も結構ややこしく、手間がかかります。 昔はその近辺の路線はこんな感じでした。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4078075.png 紫が飯田線で、辰野が飯田線の終端駅。青が東京から続く中央線(中央東線)です。 名義上は東京−塩尻間が中央東線(JR東日本)、塩尻−名古屋間が中央西線(JR東海)ですが、 どちらも塩尻まで来た列車は松本まで行き、相互直通する車両はありません。 しかし利用者の多さは、松本>岡谷(諏訪地方)≧塩尻>>>辰野で、中央東線>>>飯田線でもあったため、 新宿−松本間をもっと早く通したい、そっちのほうが利用者も多いしという要望から、 1980年代後半ころ新しくこんな赤い線ができて、そちらが中央東線の本線となりました。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4078079.png 結果、特に辰野−塩尻間の電車がちょー少なくなっちゃったのさ。 現在、辰野−岡谷間は飯田線の列車が乗り入れ運転、 辰野−塩尻間は一部の快速と専用のローカル車両(一両編成)が走るのみになっています。
[1000]名無しの九面さん:2013/03/28(木) 01:28:54 ID:??? 飛行機編 飛行機は松本空港から、札幌行きと福岡行きが飛んでいます。 小蒔ちゃんの鹿児島に行くなら飛行機を使うといいですね。 松本山雅FCのホーム、通称アルウィンも空港のすぐそばにあります。 で、結論としては、こまかいことは気にすんな! とにかく京ちゃんがんばってるな!と思っておけばいいと思います。 ではでは。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24