※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【変わり行く】鈴仙奮闘記3【者たち】
[449]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 00:30:56 ID:EcVk3wNU E
[450]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 00:35:07 ID:kI7N7qh+ B
[451]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 00:38:51 ID:+EcJSuyY D 薬は苦痛にあえぐ人を助けるためにあるのでしょう、 苦しんでいる人を助けずに何の薬学ですか!
[452]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 00:39:36 ID:UL2CPl8+ D
[453]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 00:40:51 ID:YYbHxZas E ルール3を適用させて頂きますという発言からこういう状況のとき行ってよい行動と思われる。 予想では戦闘になりそうだが戦闘になるということは判定が入るので、確実な不正解では無いと思う。 戦闘では勝算は低いが最悪を避けることを考えたい。
[454]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/04/29(月) 00:44:45 ID:??? もうひとつ、ヒントというか補足情報を。 鈴仙は永琳について「妖夢を」助けるとは言っていません。 ですが「何故か」永琳は鈴仙と妖夢とのやり取りを知っていました。 永琳はこの様に、常人離れした超巨視的視点を持っています。 永琳は鈴仙のことはなんでもお見通し、なのです。 (何故か、と聞かれると、えーりんは凄い人だから以上の説明はできませんが…) ちなみに、ルール3〜のくだりは、皆さんご存知のようにエベルトンと森崎とのくだりを再現しただけなので、 特に意味はないです。要するに鈴仙が肉体言語で永琳に問いかける、という選択肢です。
[455]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 00:49:04 ID:YYbHxZas すみませんEは取り消しでお願いします。
[456]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/04/29(月) 00:51:40 ID:??? >>455 取り消し了解しました。 他の方でも、また新たな情報が入ったため変更、取り消ししたいと思う方は 承りますので気軽に書き込みお願いいたします。
[457]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 00:58:52 ID:YYbHxZas B AEは理由になっていない。 Cは永琳以上のメリットを理解できているとは思えない。 Dは必要といわれたらそれまでだし。
[458]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 01:04:37 ID:H62mXqNg B
[459]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/04/29(月) 01:47:16 ID:??? 皆さん、熟慮に熟慮を重ねて頂いた上でのご投票、ありがとうございました。 …ですが、申し訳ございません、Bの選択肢こそが、作者が用意した罠。 すなわち、【確実な不正解】です。 理由については永琳が語ってくれるとは思いますが、 ここでも、作者の立場から、なぜこの選択が不正解になるのかを説明したいと思います。(重複になりますが) 「妖夢は、私にとって、他の人達よりも大事な友達なんです!」 とありますが、鈴仙はここまで2か月、18回の行動機会がありました。 …そのうちの一回でも、鈴仙は妖夢に会いに、 D:冥界 を選択したでしょうか? (魂魄妖夢という東方のキャラクターが、冥界の白玉楼に住んでいる …という前提がない参加者さまには、今考えると酷だったかも知れませんが) それなのに、鈴仙は「たまたま」訪れた友達の妖夢を助けてあげると約束しました。 その理由は『他の人達よりも大事な友達』だから。 他の人達よりも大切な友達だとしたら、鈴仙はなぜこれまで一度も訪れなかったのでしょうか。 …これこそが、永琳の言っていた『支離滅裂で、その場凌ぎの為の』理由・選択には 思えませんでしょうか? 永琳は『理由』という言葉を用いましたが。 実質的には鈴仙の行動の『一貫性』を問うていたのです。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24