※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【変わり行く】鈴仙奮闘記3【者たち】
[456]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/04/29(月) 00:51:40 ID:??? >>455 取り消し了解しました。 他の方でも、また新たな情報が入ったため変更、取り消ししたいと思う方は 承りますので気軽に書き込みお願いいたします。
[457]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 00:58:52 ID:YYbHxZas B AEは理由になっていない。 Cは永琳以上のメリットを理解できているとは思えない。 Dは必要といわれたらそれまでだし。
[458]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 01:04:37 ID:H62mXqNg B
[459]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/04/29(月) 01:47:16 ID:??? 皆さん、熟慮に熟慮を重ねて頂いた上でのご投票、ありがとうございました。 …ですが、申し訳ございません、Bの選択肢こそが、作者が用意した罠。 すなわち、【確実な不正解】です。 理由については永琳が語ってくれるとは思いますが、 ここでも、作者の立場から、なぜこの選択が不正解になるのかを説明したいと思います。(重複になりますが) 「妖夢は、私にとって、他の人達よりも大事な友達なんです!」 とありますが、鈴仙はここまで2か月、18回の行動機会がありました。 …そのうちの一回でも、鈴仙は妖夢に会いに、 D:冥界 を選択したでしょうか? (魂魄妖夢という東方のキャラクターが、冥界の白玉楼に住んでいる …という前提がない参加者さまには、今考えると酷だったかも知れませんが) それなのに、鈴仙は「たまたま」訪れた友達の妖夢を助けてあげると約束しました。 その理由は『他の人達よりも大事な友達』だから。 他の人達よりも大切な友達だとしたら、鈴仙はなぜこれまで一度も訪れなかったのでしょうか。 …これこそが、永琳の言っていた『支離滅裂で、その場凌ぎの為の』理由・選択には 思えませんでしょうか? 永琳は『理由』という言葉を用いましたが。 実質的には鈴仙の行動の『一貫性』を問うていたのです。
[460]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/04/29(月) 01:49:14 ID:??? 『誰かを助けるのに理由がいるのでしょうか!?』という選択には、 妖夢との関係抜きにして、助けられる人は助ける!という一貫したスタンスが出ており、 まだ支離滅裂ではないと思います。 または、永琳の考えていることを「根本的におかしい」と感じた鈴仙なのですから、 鈴仙が感じた「根本的なおかしさ」を、素直に表現すればよかったのです。 (「感情がこもっていない!」とか、有無を言わさず殴るとか) もしくは、永琳の言葉を素直に捉え、 妖夢と仲良くすることのメリットを鈴仙なりに素直に説明できれば、 内容はどうあれ永琳は、最悪でも少しはそれを認めてくれていたでしょうし、 それは『メリットの為に妖夢を抱き込んだ』という行動の直接の説明にはなっているので、 一貫性は説明できたと思います。(分は悪いでしょうが…) よって、唯一。 B:「妖夢は、私にとって、他の人達よりも大事な友達なんです!」 のみが、一貫性が見えず、つじつまが合っていない理由のように作者には思えます。 (ですが、「そんなの、鈴仙の行動全てが永琳に筒抜けじゃないと分からないじゃないか!」 とも思われたので、急遽>>454を補足させて頂きました。 (永琳が何故か妖夢とのやりとりを知っている〜、というくだりのみから これを推測させるのは不可能に近いでしょうし))
[461]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/04/29(月) 01:50:41 ID:??? …1スレから話を追っていないとたどり着けない答えである上、 ミスリードを誘発させるような、稚拙な論理であるかもしれません。 (『理由を言え』と言われたのになぜ理由を言ったらハズレなんだ! …とか、 鈴仙と妖夢は仲がいいって描写してたじゃないか! なんでちょっとの間訪れてないってだけでハズレなんだ! …とか) …ですが、作者としても、これについては明確な『ハズレ』として組み込んだものでありますので、 申し訳ないですが、ペナルティを与えさせて頂きます。 (能力値大幅ダウン!…とかはしないので、ご安心ください) 今日の更新はここまでにしたいと思います。 これからも鈴仙達の物語を見守って頂ければ幸いです。 …難しすぎる選択肢を出してしまい、申し訳ございません。 それでは、皆さま、本日もお疲れ様でした。
[462]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 02:00:18 ID:??? まんまと罠にかかったか…… 乙でした
[463]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 02:12:43 ID:??? しょうがないまだ前半だ。今回のミスを教訓にして次に生かそう。
[464]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 02:16:48 ID:67geut72 行動の一貫性なんてこのテのゲームでは不可能だと思います 毎日違う人が投票してるんだからねえ…みんなやりたいこと違うしね ぶっちゃけうどんちゃんが本当にヒャッホーになってもそれが選択で選ばれたなら だれも文句言えないわけだし…
[465]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 02:36:01 ID:??? >>464 だからハズレを一つだけにしてバランス取ろうとしたんじゃない? あと、回答も「一貫した行動を取れ!」って感じじゃなくて、 A〜Eの中で矛盾してるのど〜れ?っていう推理ゲームの答えみたいな感じだったし。 まあいずれにせよ今後頑張ればいいさー
[466]森崎名無しさん:2013/04/29(月) 02:49:50 ID:67geut72 あとなぜ妖夢に会いに行かなかったというと たった今「妖夢と友達である」ことが判明したからだと思います さすがに今その情報が入ってきたのにそれで一度も会いに行ってないから 不正解というのはあんまりだ テンプレにもないのに
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24