※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【新たなる】ライ滝第二十七話【門出】
[290]ラインライダー滝 ◆JkleSJRie. :2013/08/15(木) 18:42:55 ID:??? 日向「(踏み台……そうだ、踏み台を利用してクリアー要因を飛び越せば……!)タケシ!」 沢田「は、はい!」 日向「お前ちょっと踏み台になれ」 沢田「踏み台!? ……し、仕方ないですね、やってあげますよ! (なんだかわからないけど日向さんが僕を足蹴にしてくれるのか!)」ハァハァ 日向の突然の命令に渋々(?)従う沢田。 そして―― 日向「うおおおおおっ!!」 沢田「ブグェ」 遠慮なく沢田を踏み台にした日向は勢いよく空中に飛び上り、モブ部員に上げさせたセンタリングをトラップ。 着地と同時に足を振りぬき、ゴール目がけて勢いよく雷獣シュートを放った。 日向「よし、出来たぞ!」 踏み台を利用して高く飛ぶ事でクリアー要因をかわし、更に着地と同時に出の早い雷獣シュートを放つ。 これこそが日向の編み出したセンタリング対応シュート、名付けて降臨雷獣シュートであった。
[291]ラインライダー滝 ◆JkleSJRie. :2013/08/15(木) 18:43:59 ID:??? 日向「こいつを使えばハイボールには十分対応できる。ククク、見ていやがれ滝!」 沢田「ま、僕が踏み台になってあげたおかげですね!(日向さんかっこいい!)」 若島津「流石です日向さん!」 反町(あれ? 踏み台必須だとするとひょっとして実戦じゃ俺が台座になるんじゃないか!?) ▼日向が「降臨雷獣シュート」を習得しました といった所で一旦ここまで 続きは少々お待ちください
[292]森崎名無しさん:2013/08/15(木) 19:04:16 ID:??? 降臨雷獣シュートってハイボールのシュートなの?着地しての地上シュートじゃんw
[293]森崎名無しさん:2013/08/15(木) 19:06:42 ID:??? それよりダイジョーブ博士の改造手術なのに判定ないのが違和感感じるw
[294]森崎名無しさん:2013/08/15(木) 19:07:04 ID:??? 漫画だと飛び越えられないように下がれば簡単に対応できるみたい よくみろ、地獄に行ってもこんな残念なシュートは見られんぞぉ
[295]森崎名無しさん:2013/08/15(木) 19:27:57 ID:??? 漫画だと雷獣シュート自体が残念なシュートになってるし…
[296]森崎名無しさん:2013/08/15(木) 19:28:41 ID:??? 降臨は相手に知られたら2度と使えん 反町の背中を地面代わりにしてのジャンピング雷獣にしておけ(外道)
[297]森崎名無しさん:2013/08/15(木) 19:32:57 ID:??? メカボディで怪我をしない空手の背中を地面代わりにすれば 怪我人を出さずにジャンピング雷獣を撃ち放題というわけかぁ 空手のFWコンバートをはやくしろっ!間に合わなくなってもしらんぞーーーっ!
[298]森崎名無しさん:2013/08/15(木) 22:09:19 ID:??? というか味方使うなら反町あたりに強制でポストプレイやらせとけよw 珍しく味方を使ったのに、こうなるのが日向らしいがw
[299]ラインライダー滝 ◆JkleSJRie. :2013/08/15(木) 22:54:35 ID:??? >>292 一応ここではハイボールのダイレクトシュート(条件付き)な扱いとなっています >>293 そこは世界(スレ)の都合というか松山グッバイが確定した弊害というかそんな感じですごめんなさい >>294 なので条件付きで使用可能になる特殊シュート扱いだったりします >>295 個人的には一応威力強化の理由がある分ライタイより好きなんですけどね >>296-297 ヒント:反町は改造人間 こうして生田(仮)の躍進によって大なり小なり国内サッカー事情が騒がしくなっていた頃、 海外にいる旧ユースメンバーはどうしていたのか。 今回はそれを少し見てみようと思う。 〜ブラジル・サンパウロ市 グアルーリョス国際空港〜 その日、サンパウロ最寄りの空港にはバビントン以下サンパウロユースの選手たちが大勢詰め寄せていた。 その理由はたった一つ。 ペペ「うぅ……カザミィ〜、アマゾン〜……」 風見「そんな顔をするな、ペペ。 これまではデストロンの様子見も兼ねて一緒にサッカーの練習もできたが、俺達には世界の平和を守る使命があるんだ。 ここブラジルからデストロンの脅威が去ったとはいえ、世界にはまだ奴らの勢力がうろついている可能性がある。 いつまでも俺達がここにいるわけにはいかないんだ」 世界平和を守るためにブラジルから去ることになった風見とアマゾンの見送りである。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24