※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【怒れる恐竜】Another-CU_8【隠すつもりなく】
[206]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/02(水) 10:55:01 ID:??? フォンセカ(うっ! このパスは…) グランディオス(通ったら拙い!?) 上がり気味のグランディオスは位置的に防げない。 クァールが上がった分のフォローで中央スペースを埋めていたフォンセカは追い付けない。 バルサにとっては嫌らしいパスであった。 ディエゴ(だが…) オジオ(クッ!) ポーン、、、、、、 トン、、、 トン、、 トン 新田「あちゃー…」 残念ながらオジオはこのパスに追い付けず、ラインを割る事となった。 ヴィオラのカウンターチャンスと思われた状況は一瞬でシャットダウンである。 ラーソン「ふぅ、ミスしてくれたみたいっすね。 やっぱ今日はついてるかもうぃっしゅ! クァール「あんなパスが繋がるようなら、それこそハードラック不運≠セぜ。」 ディエゴ(…などと考えるべきじゃあない。) 安堵に胸を撫で下ろすバルサ選手の中で、ディエゴだけは厳しい表情を崩さなかった。
[207]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/02(水) 10:56:06 ID:??? ディエゴ(アイツ(新田)のパスフォームを見る限り、確かに今のは無謀。 失敗するべくして失敗したミス… だが、問題は無謀なチャレンジを相手が躊躇なくやってくるこの状況だ。) この一見して無謀なプレイは、もし成功していたらかなり際どいカウンターになっていたと予想出来る。 それで点が入るようなら2点差が付き、相手は更にハイリスクハイリターンを求める余裕が生まれる。 これはディエゴとしては絶対に避けたい状況である。 <VIPルーム> クライフ(今のは際どかったな… どちらのゴールネットも揺れる可能性があったぞ。) 今のはバルセロナの哲学とも言うべきショートポゼッションとかけ離れた波状攻撃だった。 しかしクライフにその事に腹立てるような様子はない。 クライフ(水際で相手のGKが止めたが、攻撃は気持ち良く繋がり、どちらがリードしているか判らなくなる。 また相手のカウンターは連携が合わなかったが、一瞬ヒヤリとするプレイではあった。 さあディエゴよ、この状況をお前はどう見る? そしてどう攻略する?) まるで純粋に観戦を楽しんでいるかのように、その表情には愉快さが滲んでいた。
[208]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/02(水) 10:57:26 ID:??? <ピッチ> ピッ! バルサのスローインで素早く試合再開、ボールはグランディオスに渡った。 敵味方共にある程度位置を調整出来たが、依然ヴィオラのラインは中央よりも押し込まれ気味となっている。 三杉(今度はパスか、それともまた違うプレイで来るか…) 2−7−1だが実質5−4−1のような形にさせられているフォーメーション。 これを戻してバルサの攻め気を潰すには、ゴールを生むか、遅攻でラインを押し返すほかない。 三杉(もしくは戦術変更をする…? その為には守備だ。 まずは今ここを守りきる。) グランディオス「………」 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★バルサの攻撃→!card★ と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 《ダイヤ、ハート》 ポゼッション 《スペード》 放り込み 《クラブ》 三杉、ミハエル、ミュラーの中心へ浮き球のパスが… 《JOKER》 ??? 《クラブA》 ???
[209]森崎名無しさん:2013/10/02(水) 11:06:45 ID:??? ★バルサの攻撃→ ハートA ★
[210]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/02(水) 12:12:56 ID:??? > 《ハート》 ポゼッション ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― バシュッ ポン ポン ポン グランディオスは試合開始時のように、再びショートパスを刻み始めた。 どうやら決まり決まった一定の戦術ではなく、複数の戦術を組み合わせてくるようだ。 三杉(今度はポゼッションか…。 だがこれならシュート前に止められる公算が高い。) 守備における意識が後手にならざるを得ない状況が増すが、それはそれだ。 今この場は人数を多くかけ、こちらの綻びを埋めつつ相手のパス失着を先に詰める手が使える。 三杉は落ち着いてパスに対応するよう指示した。 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★グランディオス パス(!card)70+(!dice + !dice)+(ラ・マシア+2)=★ ★オジオ パスカット(!card)68+(!dice + !dice)+(人数補正+1)= レントゥルス パスカット(!card)68+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃Max】−【守備Max】 ≧2 → パス成功、バルサは順調に攻撃を組み立てる。 =1〜-1 → 左から順に(リネカーがフォロー、ディエゴがフォロー、三杉がフォロー) ≦-2 → ヴィオラボールに。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 グランディオスのカードがダイヤ〜スペードで[ピンポイントパス(+2)]発動
[211]森崎名無しさん:2013/10/02(水) 12:18:01 ID:??? ★グランディオス パス( クラブ2 )70+( 3 + 6 )+(ラ・マシア+2)=★
[212]森崎名無しさん:2013/10/02(水) 12:18:22 ID:??? ★オジオ パスカット( ダイヤ2 )68+( 4 + 6 )+(人数補正+1)= レントゥルス パスカット( ハート2 )68+( 1 + 1 )+(人数補正+1)=★
[213]森崎名無しさん:2013/10/02(水) 12:48:07 ID:??? マルコとレントの技が載ってないよ
[214]森崎名無しさん:2013/10/02(水) 12:56:40 ID:??? DOした!?グランディオス!! ファケッティあたりのパサーの二の舞を踏むつもりか!
[215]森崎名無しさん:2013/10/02(水) 12:57:40 ID:??? 一応オジオにはダイヤ+1があったはずだから、リネカーがフォローには出来る?
[216]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/02(水) 13:39:51 ID:??? ※マルコは1/4で+1、レントは1/4で+2の技が抜けてましたね、すみません。 ◎グランディオス パス( クラブ2 )70+( 3 + 6 )+(ラ・マシア+2)=81 ◎オジオ パスカット( ダイヤ2 )68+( 4 + 6 )+(鋭いカット+1)+(人数補正+1)=80 レントゥルス パスカット( ハート2 )68+( 1 + 1 )+(人数補正+1)=71 【攻撃Max】−【守備Max】=1→ リネカーがフォロー、 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ポン、ポン、と流石に速いパスが続く。 それを追う者、先読みしてコースを塞ぐ者と、ヴィオラは対応に追われる。 それでも中盤の人数が増えた事で、消耗の度合いは序盤に比べ大分マシではあった。 グランディオス(なかなか崩れない。 プレスの人数を単純に増やしただけで終わらないか。) 一方バルサの視点ではなかなか面白くない展開となっている。 守備を実行するヴィオラ選手の勤勉さと、フォローに対する意欲の高さに内心舌を打った。 とは言え延々と拮抗だけが続くこともなく、グランディオスは唐突に守備のほころびを見つけ出す。 グランディオス(来た、ここだ!) レントゥルス「ヴェー…^^」 オジオ(あっ! スペースの引継ぎがずれてる!?) 継続出来る集中の限界か、レントゥルスの動きが雑になった。 それをグランディオスとオジオの2名が見逃さなかった。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24