※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【頂天への】俺inキャプ森2【道程】
[415]森末(仮):2013/10/19(土) 23:18:37 ID:??? そして次の試合、板野達ふらの中学は錦が丘と対戦をした。 事前に偵察をした松山曰く、守備にしろ攻撃にしろ東一中の方が激しかったというチーム。 それでも一応は気を引き締め、一同は試合に臨んだ。 先着5名様で、 ★板野の得点→!card+!dice★ ★松山の活躍→!card★ ★小田の活躍→!card 山室の活躍→!card 中川の活躍→!card★ ★若松の活躍→!card 金田の活躍→!card 加藤の活躍→!card★ ★本田の活躍→!card 松田の活躍→!card 近藤の活躍→!card 佐瀬の活躍→!card★ と書き込んでください。数字やマークで分岐します。 ※板野がダイヤの時、4得点。ハート・スペードの時は3得点。クラブの時は2得点。 数値が10以上の場合は1アシストがつきます。 JOKERが出た場合は6点を取りダブルハットトリック+2アシスト。更に覚醒ptが5pt入ります。ダイスの数字は、直接覚醒ptになります。 ※松山がダイヤの時、2得点・1アシスト。ハートの時、1得点・1アシスト。スペード・クラブの時、1アシスト。 ※他の選手はKを引いた時はフラグ、JOKERを引いた時はフラグor技を覚えます。 中川は途中出場になる為にダイヤ・ハートのK・JOKERのみ効果があります。
[416]森崎名無しさん:2013/10/19(土) 23:19:07 ID:??? ★板野の得点→ クラブ8 + 5 ★
[417]森崎名無しさん:2013/10/19(土) 23:19:24 ID:??? ★松山の活躍→ ハート7 ★
[418]森崎名無しさん:2013/10/19(土) 23:19:35 ID:??? ★松山の活躍→ クラブ5 ★
[419]森崎名無しさん:2013/10/19(土) 23:19:47 ID:??? ★小田の活躍→ クラブ6 山室の活躍→ スペード9 中川の活躍→ スペードK ★
[420]森崎名無しさん:2013/10/19(土) 23:20:41 ID:??? ★若松の活躍→ スペード7 金田の活躍→ ハートK 加藤の活躍→ ダイヤ10 ★
[421]森崎名無しさん:2013/10/19(土) 23:20:41 ID:??? ★若松の活躍→ スペードK 金田の活躍→ スペードA 加藤の活躍→ ハート7 ★
[422]森崎名無しさん:2013/10/19(土) 23:23:04 ID:??? ★本田の活躍→ ハートA 松田の活躍→ スペード5 近藤の活躍→ ダイヤA 佐瀬の活躍→ ハートJ ★
[423]森末(仮):2013/10/19(土) 23:47:33 ID:??? >★板野の得点→ クラブ8 + 5 ★ >★松山の活躍→ ハート7 ★ >★小田の活躍→ クラブ6 > 山室の活躍→ スペード9 > 中川の活躍→ スペードK ★ >★若松の活躍→ スペード7 > 金田の活躍→ ハートK > 加藤の活躍→ ダイヤ10 ★ >★本田の活躍→ ハートA > 松田の活躍→ スペード5 > 近藤の活躍→ ダイヤA > 佐瀬の活躍→ ハートJ ★ >板野は2得点、松山は1得点・1アシスト。金田が覚醒しフラグ・パスカットを習得。 ======================================================================================= 錦が丘中学は、松山が偵察をした通り決して強いチームとは言えなかった。 だが、彼らも1回戦のふらのの試合を偵察でもして警戒をしていたのか、 板野と松山というふらのの2人のエースを封じ込めようと人数をかけてマークをする。 強引に抜けない事もない松山であったが、わざわざ敵がこちらに人数を割いてくるのなら、 ここは仲間たちの力を借りて攻め込むのが正道だろうと判断。 板野、松山を除く攻撃陣を中心にゲームを組み立てさせた。 これにはふらの中メンバーも内心いい顔はしなかったが、それでも戦術上間違ってはいない為文句は出ない。 前半16分、MFの若松から板野へと低いセンタリングが上がりこれを決め先取点。 前半27分、前がかりになっていた錦が丘のパスを金田がカット、マークが薄くなっていた松山にボールが渡り、 慌ててプレスをかけてきた錦が丘を嘲笑うかのように松山が板野へとパスを出しマグナムシュートで2点目。 そして後半23分、最後まで粘りを見せた錦が丘だが緊張の糸が切れたのか松山の近くでボールを持ってしまい当然のようにカット。 地を這う北国シュートで駄目押しの3点目を挙げ、危なげなく勝利をするのだった。 和夫「やっぱり3回戦で当たるのはふらのだな」 政夫「そうこなくっちゃな! 明日は俺達の秘密兵器の出番がありそうだ」
[424]森末(仮):2013/10/19(土) 23:48:40 ID:??? そして他方の会場で行われていた南葛、東邦の2回戦。 南葛は2年生ながら次期主将候補と言われている山森を先発出場させ、 東邦もようやく帰ってきた1年生ゲームメイカーの沢田を投入する。 井沢「落ち着いて行けよ、山森」 山森「はい、キャプテン!」 若島津「どれほど力をつけたのか、試してこいタケシ」 沢田「はい!」
[425]森末(仮):2013/10/19(土) 23:49:43 ID:??? 先着2名様で、 ★来生の活躍→!card 反町の活躍→!card★ ★井沢の活躍→!card 滝の活躍→!card 山森の活躍→!card 沢田の活躍→!card 小池の活躍→!card★ と書き込んでください。マークで分岐します。 【来生・反町の活躍】 JOKER→なにィ!?新技を繰り出しただと!? ダイヤ→ハットトリック達成! ハート→2得点! スペード・クラブ→1得点。エースストライカーと呼ぶには少し物足りない。 【井沢・滝・山森・小池小池の活躍】 JOKER→なにィ!?新技を繰り出しただと!? ダイヤ→1アシスト1ゴール! ハート→1ゴール! スペード→1アシスト! クラブ→数字上は何も残さないが地味に活躍はしていた。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24