※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【頂天への】俺inキャプ森2【道程】
[890]森末(仮):2013/10/28(月) 23:43:25 ID:??? 実況「比良戸! なんとキャプテンの次藤くんがこのボールに向かっている!! 虚を突かれたか、ふらのは完全に守備陣がバラバラになっています! これはふらの危ない!!」 弥生「えっ、えっ、なんであの大きい人があそこに?」 三杉「負傷をした選手はインプレー中に戻る時、タッチラインからならばどこでも戻る事が出来るんだ。 普通ならば自分が抜けた分穴となっている場所があるのだから、そこにつけるように戻るのがセオリー。 だが、奇襲という意味ではこういった戻り方もあるという訳だ」 町田「(3行も解説してる……説明したがりっぽいわね、この人)」 片桐「これは……モノに出来れば大きいですが、かなりの博打ですね。 もしも失敗をすれば、もう一度ゴールを抜かれかねない」 見上「それだけ自信があるのだろう。 実際、先ほどのブロック能力を見る限りあの巨体は飾りではないからな。 競り合いなどのパワー勝負ではそう安易に負けないだろう。 加えて言えば、佐野のあのフィードも上手い。 トラップをするのが簡単に見えるからこそ、ふらのは落下点に数をかけていない。 すぐに攻撃に移れるようにしていた分、守備はスカスカだ。 リスクも当然あるが、リターンが大きい」 松山「し、しまった……! 佐瀬、近藤! 弾いてくれ! 相手は単独なんだ、こぼれ球になれば自然と俺達のボールになる!」 佐瀬「は、はい!(んな事言ったって……)」 近藤「(こ、これを相手しろってのかよ!?)」 次藤「さぁ、いくタイ!」
[891]森末(仮):2013/10/28(月) 23:44:26 ID:??? 先着2名様で、 ★次藤→高いトラップ 57 (!card)(!dice + !dice)-(軽傷治療済Lv1-1)=★ ★佐瀬→高いクリアー 49 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+1)= 近藤→高いクリアー 48 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+1)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→次藤、トラップに成功! そのまま加藤と一対一に! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から(加藤がフォロー、松田がフォロー、本田がフォロー) ≦−2→ふらのボールに。 >>884 乙ありです。 >>887 早田や中里とは違ったタイプですが、次藤も攻撃力はありますからね。
[892]森崎名無しさん:2013/10/28(月) 23:45:15 ID:??? ★次藤→高いトラップ 57 ( クラブA )( 3 + 5 )-(軽傷治療済Lv1-1)=★
[893]森崎名無しさん:2013/10/28(月) 23:46:03 ID:??? ★佐瀬→高いクリアー 49 ( スペード10 )( 5 + 5 )+(人数差補正+1)= 近藤→高いクリアー 48 ( クラブ7 )( 5 + 5 )+(人数差補正+1)=★ クラブ活動が激しいな
[894]森崎名無しさん:2013/10/28(月) 23:46:16 ID:??? ★佐瀬→高いクリアー 49 ( ダイヤ2 )( 2 + 2 )+(人数差補正+1)= 近藤→高いクリアー 48 ( ダイヤQ )( 2 + 2 )+(人数差補正+1)=★
[895]森崎名無しさん:2013/10/28(月) 23:52:04 ID:??? 次藤、能力高いのに勝負運が悪いね。
[896]森末(仮):2013/10/29(火) 00:01:18 ID:??? >★次藤→高いトラップ 57 ( クラブA )( 3 + 5 )-(軽傷治療済Lv1-1)=65★ *反則発生!* >★佐瀬→高いクリアー 49 ( スペード10 )( 5 + 5 )+(人数差補正+1)=60 > 近藤→高いクリアー 48 ( クラブ7 )( 5 + 5 )+(人数差補正+1)=59★ >≧2→次藤、トラップに成功! そのまま加藤と一対一に! ……の筈が次藤の反則! ==================================================================================== バゴォンッ!! 佐瀬「ひええーっ!?」 近藤「む、無理だーっ!?」 次藤「ふんっ、小さい奴がどんだけやってきても無駄タイ!!」 大人と子供という言葉すら生暖かい程に、次藤とふらのDFとの勝負は圧倒的大差で次藤が勝利を収めた。 体格面では話にならず、ジャンプ力も次藤は鈍重そうな割には高く、 完全に次藤の巨体を前に戦意を失っていた佐瀬達に止められる筈がなかったのだ。 ドタンッ! 近藤「むぎゅう……」 次藤「よし、これで……」 そして次藤はボールを持ったまま、加藤と一対一を挑もうとするが……。 ピィーッ!! 次藤「ぬ……な、なに!?」 トラップをした際、跳ね飛ばされた近藤が音を立てて地面に倒れ込んだ直後。 審判は次藤の反則を取り、笛を鳴らしたのだった。
[897]森末(仮):2013/10/29(火) 00:02:19 ID:??? 先着1名様で、 ★次藤の反則2→!card★ と書き込んでください。マークで分岐します。 JOKER→審判「どう見ても当たりにいったのはふらの側だ」 近藤が反則を取られた!? PKだ! J〜K→特にお咎めはなかった。 7〜10→軽い注意! 3〜6→厳重注意! A〜2→イエローカード! >>895 まだプレーした数は少ないのですが、これで2回目ですからね。
[898]森崎名無しさん:2013/10/29(火) 00:03:53 ID:??? ★次藤の反則2→ ダイヤJ ★
[899]森崎名無しさん:2013/10/29(火) 00:05:28 ID:??? だが審判受けは良いな
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24