※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【スーパーグレート】ご愁傷様若林くん6【メンタルセラピー】
[935]森崎名無しさん:2013/12/14(土) 09:34:20 ID:??? ★湖妖精→ スペードQ +(指導力+1) 小傘→ スペード5 +(指導力+1) チルノ→ ダイヤK +(指導力+1) 花妖怪→ スペードJ +(指導力+1)★
[936]森崎名無しさん:2013/12/14(土) 09:35:23 ID:??? ★レティ→ JOKER +(指導力+1) 慧音→ ハート9 +(指導力+1) DF3→ クラブQ +(指導力+1) 小町→ ダイヤ3 +(指導力+1)★
[937]森崎名無しさん:2013/12/14(土) 09:36:31 ID:??? ★亡者D→ ダイヤ4 +(指導力+1) リリーB→ ダイヤ8 +(指導力+1) 亡者A→ スペードK +(指導力+1)★
[938]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2013/12/14(土) 10:49:58 ID:aRO0klBo ★湖妖精→ スペードQ +(指導力+1)ta+1限界突破D 小傘→ スペード5 +(指導力+1)限界突破BD チルノ→ ダイヤK +(指導力+1)st+1限界突破CフラグC 花妖怪→ スペードJ +(指導力+1)pc+2★ ★レティ→ JOKER +(指導力+1)全能力+1競り合い技習得(限界突破D) 慧音→ ハート9 +(指導力+1)pc+2フラグE DF3→ クラブQ +(指導力+1)bk+2 小町→ ダイヤ3 +(指導力+1)pc+1フラグE★ ★亡者D→ ダイヤ4 +(指導力+1)限界突破F、フラグP リリーB→ ダイヤ8 +(指導力+1)ps+1限界突破F×1フラグSの回収率UP 亡者A→ スペードK +(指導力+1)限界突破F×2★ レティはパワースワップ(競り合い+2吹2消費100)を習得しました 限界突破判定を行います ★湖D→!card・!dice 小傘B→!card・!dice 小傘D→!card・!dice★ ★チルノC→!card・!dice レティD→!card・!dice リリーF→!card・!dice★ ★DF→!card・!dice AF1→!card・!dice AF2→!card・!dice★ 先着3名様 !とcardの間のスペースを消してコピペしてください 結果は>>443参照
[939]森崎名無しさん:2013/12/14(土) 11:00:12 ID:??? ★湖D→ クラブ7 ・ 1 小傘B→ クラブK ・ 4 小傘D→ ハート3 ・ 4 ★
[940]森崎名無しさん:2013/12/14(土) 11:03:42 ID:??? ★チルノC→ ダイヤ2 ・ 3 レティD→ クラブK ・ 5 リリーF→ ハートJ ・ 1 ★
[941]森崎名無しさん:2013/12/14(土) 11:05:29 ID:??? ★DF→ JOKER ・ 3 AF1→ クラブK ・ 1 AF2→ ハート7 ・ 6 ★
[942]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2013/12/14(土) 11:21:27 ID:aRO0klBo ★湖D→ クラブ7 ・ 1 小傘B→ クラブK ・ 4フラグB 小傘D→ ハート3 ・ 4 ★フラグD ★チルノC→ ダイヤ2 ・ 3 st+1 レティD→ クラブK ・ 5 フラグD リリーF→ ハートJ ・ 1 ★フラグSの回収率UP ★DF→ JOKER ・ 3 覚醒 AF1→ クラブK ・ 1 AF2→ ハート7 ・ 6 ★フラグF 小傘はフィード△(フィード時距離補正がかかりにくくなる) 亡者Aはパワーブロック改1/4(bk+4消費100) 亡者Dは覚醒します、覚醒方向が決めます ★亡者D→!save(予備!save)★ 先着1名様 !とsaveの間のスペースを消してコピペしてください より亡者Dに近い方に覚醒します
[943]森崎名無しさん:2013/12/14(土) 11:25:16 ID:??? ★亡者D→ パンチング (予備 正拳ディフェンス )★
[944]ご愁傷様若林くん ◆Rp5TKKycRI :2013/12/14(土) 11:28:51 ID:aRO0klBo 亡者Dの能力をまとめてくるので少々お待ち下さい そろそろ次スレが必要となる時間となったので、スレタイの募集をしたいと思います 【】ご愁傷様若林くん7【】←テンプレ スレタイと共に好きなキャラを1人どうぞ、スレタイに選ばせてもらった際に その選手を優遇もしくは選手参加しやすくさせてもらいます
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24