※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【鈴仙のいいところ】鈴仙奮闘記12【見てみたい】
[562]森崎名無しさん:2013/12/12(木) 10:27:38 ID:98sMhR3I >>559 一応入れ忘れたけどオールスターでドイツ使ってた時に確認したから初期値は7ね
[563]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/12(木) 22:47:55 ID:??? こんばんは、今日も更新をはじめていきます。 >マーガスのヘッド力について テクモ版3とかからキャプ翼を知った自分としては、マーガス=ブラストヘッドでしたので色々と意外ですね…。 そして今気付いたのですが、キャプ森でもマーガスの素のヘディングはカルネバーレと互角なんですねw(どっちも75) A:佳歩に任せてここは戻る! 鈴仙「(――ううん。 佳歩だってパスカットは練習してたし……ここは佳歩を信じつつも 相手の中盤にも警戒を割く感じで行きましょう!)」 シュートによる疲労もあったが……パスを通してしまった後の可能性も見据えて 鈴仙はパスカットには向かわず、パスカル達と共に中盤の牽制を図る。 佳歩「(こ、ここは私一人でやらなくちゃ……! で、でも――タックルだったらムリだったけど。 パスカットなら、もしかしたら―――!)えええいっ!」 バッ! そして、前線に取り残される格好となった佳歩は……そのままトリノのパスへと飛び付いた。 もしも取れれば幸運、失敗しても反撃の軸になれると考えて。 しかし―――佳歩が思うほどには、この勝負は分が悪いものではなかった。
[564]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/12(木) 22:49:21 ID:F5+Ly+ZA トリノ「(……んっ? こいつ――意外と動きが良い、ような……!?)」 先着2名様で、 ★トリノ→パス 47 (!card)(!dice + !dice)=★ ★佳歩→パスカット 45 (!card)(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ マンチーニ、パスキャッチ。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (フレッドがフォロー)(コンティと永琳でせりあい)(パスカルがフォロー) ≦−2→ルナティックスボールに。 【補足・補正・備考】 特になし。
[565]森崎名無しさん:2013/12/12(木) 22:49:44 ID:??? ★トリノ→パス 47 ( ダイヤ7 )( 6 + 5 )=★
[566]森崎名無しさん:2013/12/12(木) 22:56:52 ID:??? ★佳歩→パスカット 45 ( ハート6 )( 5 + 1 )=★
[567]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/12(木) 23:24:41 ID:F5+Ly+ZA ★トリノ→パス 47 ( ダイヤ7 )( 6 + 5 )=58★ ★佳歩→パスカット 45 ( ハート6 )( 5 + 1 )=51★ ≧2→ マンチーニ、パスキャッチ。 佳歩のパスカット能力は、練習の成果もあり決して低くは無かった。 それこそ、人数を掛ければパスに長けたイタリアJr.ユースのフィールダーとも 互角の勝負が出来る程度には。 しかし、今の状況で、佳歩が勝負を出来るかと言えば……それは難しかった。 佳歩「と、届きませ〜んっ!?」 ――その理由としては、佳歩の実力不足も当然には存在したが。 トリノ「(いや……大丈夫だ! 今のパスは最高の出来だった! だから――通る!)」 ギュウウウン! ボーン! コロコロ…ポムッ! マンチーニ「素晴らしいパスだ、トリノ!」 実況「マンチーニ選手、パスキャッチ! 素晴らしいキラーパスで、佳歩選手の頭上を抜き去り…! そして、マンチーニ選手の足元にピタリと収まります!」 マンチーニは、ルナティックスのMFが追いつく前に悠々とボールをトラップし……。 スッ…… マンチーニ「(さて、時間稼ぎだ。 そして隙が出来れば……!)」 実況「おお〜っと、そしてやはりここで安定したボールキープを見せます、マンチーニ選手! 前半戦も残り数分となり、数少ない攻撃チャンスを見極めているようです!」
[568]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/12(木) 23:26:53 ID:F5+Ly+ZA 中山「(安易にプレスを掛けても、サイドや後方にボールをはたかれるだけ。 ここは悔しいが、相手に隙が見えるのを待つしかないか)」 永琳「(タイミングさえ合えば、ボールを奪う事は出来るでしょうけど。そこから反撃となると……少し厳しいわね)」 ルナティックスのMF達は、マンチーニを軸とした時間稼ぎを暫くは様子見。 とはいえ前半はもはやロスタイムを含めても5分足らず。 この前半戦最後の膠着状況、それを打破する者は―――? 先着1名様で、 ★マンチーニの遅攻→!card★ と書き込んでください。マークで分岐します。 ダイヤ→マンチーニに対して永琳がタックルに向かう! ハート→マンチーニに対して中山がタックルに向かう! スペード・クラブ→マンチーニ、パスによる突破で最後の得点チャンスに向かう! クラブA→カルネバーレ「来い! 俺に持ってこい! 新技を見せてやる!」 JOKER→ふしぎな事が起こり、鈴仙のガッツが200回復しつつ再び得点チャンスに!?
[569]森崎名無しさん:2013/12/12(木) 23:29:03 ID:??? ★マンチーニの遅攻→ ダイヤK ★
[570]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/12(木) 23:42:18 ID:F5+Ly+ZA ★マンチーニの遅攻→ ダイヤK ★ ダイヤ→マンチーニに対して永琳がタックルに向かう! マンチーニの高い精度のパスワークとボールキープによる時間稼ぎが進み…。 いよいよイタリアが攻め込むラストチャンスを望める頃合いとなった頃。 マンチーニ「(よし! これで恐らく残り時間は3分程度。 あと1分…いや、30秒でも稼げば、 こちらが攻め込む可能性はあっても、攻め込まれて失点まで繋がる可能性は下がる筈だ。 これなら―――!)」 マンチーニは、そこからボールキープの位置をやや高めに切り替えるべくドリブルで前へ。 しかしそれは、これから始まる最後の攻撃チャンスに備えての些細な動きであり、 マンチーニの心の中に油断や隙はどこにも存在しなかったが―――。 永琳「……隙を見せたわね。 縦への動きは、左右への振れを大きく損なわせるわ」 スッ……ズザアアアアアアアアアアッ!! マンチーニ「な――何だと!?」 その些細な動きは、天才にとっては大きな変化であり、隙であるように見えた。 永琳はそのマンチーニの動きを完全に読み切った上で、右サイドやや低めの位置から前進。 その前進に向かって……熾烈で鮮烈なタックルを叩きこんだ。
[571]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/12(木) 23:44:17 ID:F5+Ly+ZA 実況「マンチーニ選手に……永琳選手が、向かったァ〜〜〜!?」 先着2名様で、 ★マンチーニ→ドリブル 48 (!card)(!dice + !dice)=★ ★永琳→タックル 50 (!card)(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ マンチーニ、ドリブル突破! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (コンティがフォロー)(フレッドと中山でせりあい)(てゐがフォロー) ≦−2→ルナティックスボールに。 【補足・補正・備考】 永琳のダイスの合計が2の時、スキル・月のファンタジスタが発動し数値を12とします。 永琳のマークがダイヤの時「天文密葬法(+3、吹飛5)」が発動します。 永琳はスキル・蓬莱人の為絶対に負傷しません。
[572]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/12(木) 23:45:19 ID:??? …と、いったところで今日の更新はここまでにしようと思います。 それでは、皆さま、本日もお疲れさまでした。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24