※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【鈴仙のいいところ】鈴仙奮闘記12【見てみたい】
[628]森崎名無しさん:2013/12/16(月) 22:01:09 ID:??? ★佳歩→ドリブル 47 ( ダイヤJ )( 5 + 2 )=★
[629]森崎名無しさん:2013/12/16(月) 22:02:15 ID:??? ★ディモス→タックル 47 ( ハートJ )( 3 + 6 )=★
[630]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/16(月) 22:03:47 ID:0zV+uZ4I …って、ディモスじゃなくてマルコでした! すみませんが、折角引いて下さったようですし、タックル値もマルコとディモスは変わりませんので このまま進行させて頂きます。 失礼致しました。
[631]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/16(月) 22:17:59 ID:0zV+uZ4I ★佳歩→ドリブル 47 ( ダイヤJ )( 5 + 2 )+(直情的なドリブル+3)=57★ ★マルコ→タックル 47 ( ハートJ )( 3 + 6 )=56★ =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして鈴仙がフォロー 佳歩「小さいからって……あなどらないでっ!!」 グワッ! ブウウン!! マルコ「(な、何だ……! こいつ、前半とはうって変わって、強引な突破を……!)」 前半に見せた頭脳的なドリブルからは一転。 佳歩は、その内に秘めたる気持ちを爆発させるかのような激しい直線的ドリブルでマルコの猛追を振り切ろうとする。 マルコ「だけど、この位の突破―――世界ではありふれているぞ!」 スッ……バッチイイイイッ!! 佳歩「そ、そんなァ! ――後少しで、完全に突破出来たのに!?」 しかし……マルコとて、サッカー強豪国・イタリアの代表選手の一人。 佳歩の突破をそうやすやすとは許さず、辛うじて右脚を伸ばしてボールのコースを変え、 こぼれ球とする事に成功する。 コロコロコロ……ポムッ! 鈴仙「(あらら……分はそう悪くないと思ったのに。 ドンマイよ、佳歩)」 そのこぼれ球は、佳歩と並走しながらフォローに備えていた鈴仙がキャッチしたが…。 マンチーニ「おや、人の心配をしている場合かな? ルナティックスのH番!」
[632]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/16(月) 22:19:42 ID:0zV+uZ4I 実況「おあ〜っと! ボールをフォローした鈴仙選手でしたが…すぐそこにはマンチーニ選手が迫っていた〜! 鈴仙選手、ボールキープ能力でもイタリアをうならせる事は出来るでしょうか〜〜!?」 鈴仙「ドリブルだって、ちゃんと練習したんだもの。 この位―――抜いて見せるわ!」 先着2名様で、 ★鈴仙→ドリブル 48 (!card)(!dice + !dice)=★ ★マンチーニ→タックル 48 (!card)(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ 鈴仙、突破成功! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (パスカルがフォロー)(てゐがフォロー)(フレッドがフォロー) ≦−2→イタリアボールに。 【補足・補正・備考】 鈴仙のスートと敵スートが一致時、スキル・狂気の瞳LV3により敵の数値が−2されます。 鈴仙のマークがダイヤの時、「ルナティックレッドアイズ(+2)」が発動します。 鈴仙のマークがハートの時、「ラビットスターター(+2、吹飛2)」が発動します。
[633]森崎名無しさん:2013/12/16(月) 22:23:52 ID:??? ★鈴仙→ドリブル 48 ( クラブ8 )( 5 + 2 )=★
[634]森崎名無しさん:2013/12/16(月) 22:23:56 ID:??? ★鈴仙→ドリブル 48 ( ダイヤ4 )( 5 + 4 )=★
[635]森崎名無しさん:2013/12/16(月) 22:24:59 ID:??? ★マンチーニ→タックル 48 ( スペード6 )( 6 + 6 )=★
[636]森崎名無しさん:2013/12/16(月) 22:29:24 ID:??? イタリアは引きが正しく神がかっているな
[637]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/16(月) 22:46:18 ID:0zV+uZ4I ★鈴仙→ドリブル 48 ( クラブ8 )( 5 + 2 )=55★ ★マンチーニ→タックル 48 ( スペード6 )( 6 + 6 )=60★ ≦−2→イタリアボールに。 マンチーニ「不利な状況ではあるが―――俺達は……勝つ。 勝たせて貰う」 スッ…… 鈴仙「(えっ、えっ……? 何、この嫌〜な殺気は……!?)」 マンチーニと対峙する鈴仙の額に、自然に薄らと汗が流れた。 この前方の相手――マンチーニが発する殺気めいた気迫を感じ取って。 そうしてライオンに睨まれたウサギの如く、鈴仙が動きを止めた所を……。 マンチーニ「はあああっ!」 ギュン! ズザアアアアアアアッ! バシッ! 鈴仙「ひ、ひえぇっ!?」 実況「き、来た〜! 鈴仙選手、堅実なボールキープをしておりましたが…! マンチーニ選手が更にそれを上回る鋭いタックルでボールを奪取! 後半でも、未だイタリアの流れは衰えません!」 観客「ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!」「いいぞ、いいぞ、マンチーニ!」 「頑張れー!」「お前こそがアズーリの司令塔に相応しいぞー!」「後はカルネバーレ! 決めるんだ〜!!」 マンチーニ「(……ふぅ。 俺自身も、あのハーフタイムの空気に飲まれていたか。 でなければ、こんな激しい動きは出来なかった…―――そして)」
[638]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/16(月) 22:47:54 ID:0zV+uZ4I 中山「まだだ! ここでボールを奪い返してやる!」 てゐ「おおっと、ここは私も黙っては居られんねぇ」 マンチーニ「……ここの局面で、この二人を抜き去る事が出来れば。 大きなチャンスとなる!」 タッ! マンチーニ「(今、相手の警戒が薄い選手はやはり――)タルデリ!」 バシュウウッ! 実況「そしてマンチーニ選手、そのままの勢いでパス! 前方のタルデリ選手にボールを渡します! これが通ればイタリア、一気に有利になりますが果たして〜!?」 先着2名様で、 ★マンチーニ→パス 49 (!card)(!dice + !dice)=★ ★中山→パスカット 48 (!card)(!dice + !dice)+(人数補正+1)= てゐ→パスカット 46 (!card)(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→タルデリ、パスキャッチ。 そして得点チャンス!? =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (フレッドがフォロー)(カルネバーレと妹紅で競り合い)(永琳がフォロー) ≦−2→ルナティックスボールに。 【補足・補正・備考】 てゐのマークがダイヤの時、「フラスターエスケープ(+3)」が発動します。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24