※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【鈴仙のいいところ】鈴仙奮闘記12【見てみたい】
[861]森崎名無しさん:2013/12/25(水) 01:08:52 ID:??? ミューラーだったら終わりだな。 本編と違ってダイス制で取れて2得点だが向こうには 最低限のシューターが二人いるからな。
[862]森崎名無しさん:2013/12/25(水) 01:34:33 ID:??? ミューラー入った紅魔がラスボス張れないってバランス的にどうかと思うの
[863]森崎名無しさん:2013/12/25(水) 07:58:33 ID:5JyK26EE >>859
[864]森崎名無しさん:2013/12/25(水) 10:32:17 ID:??? また奇行か
[865]森崎名無しさん:2013/12/25(水) 13:08:14 ID:??? 【SOGKに】鈴仙奮闘記13【おれはなった!】 【伝説を】鈴仙奮闘記13【創る者たち】 【凡人変人】鈴仙奮闘記13【軍人】
[866]森崎名無しさん:2013/12/25(水) 14:08:26 ID:??? 【赤い月を】鈴仙奮闘記13【蹴って】 【月の秀才】鈴仙奮闘記13【ウサギに意地】 【奇策奇行】鈴仙奮闘記13【奇怪奇相】 そういえば、浦辺も短髪で小柄だったな。タックル部隊も持ってる。 宇宙人も住んでるしなぁ…
[867]859:2013/12/25(水) 15:58:15 ID:??? え〜・・・今度も自分の奇策が選ばれたので解説という名の確率アップ懇願を 一応パスカルにオーバーヘッド打たせるのも実は作戦です 高い浮き球にするには普通よりパスの滞空時間が長いと思われます つまりブルノがさらに割り込みやすくなるというわけです そして私はブルノの幻想入りを強く希望するものの一人です 三浦きたら確実に負けイベントだろうね するとさすがにWのミラン並みに弱点が見当たらない なんとなく紅魔のGKのイメージに合いそうなのがあまりいない つまりDFの可能性のほうが高いと俺は予想する
[868]森崎名無しさん:2013/12/25(水) 16:05:16 ID:??? ドイツ勢・・・DF・・・ この二つから導き出せるのは・・・フライハイト?
[869]森崎名無しさん:2013/12/25(水) 16:36:37 ID:??? 必殺シュート持ちが咲夜、レミリア、フラン、パチュリー、美鈴、フライハイト とかどうやって点の取りあ勝てるんだwwwしかもほとんどが必殺ディフェンスも持ってるという
[870]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/12/26(木) 00:34:26 ID:??? 新スレを立ててまいりました。 【月の秀才】鈴仙奮闘記13【ウサギに意地】 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1387982296/ スレタイを考えて下さった皆様、本当にありがとうございました! このスレの残りはコメント返しを行い、暫くしましたらイタリアJr.ユースの能力値公開をしようと思います。 >>860→>862 美鈴はフィールダー能力はそこそこ高いですので、DFやFWも一応可能です。 GKがミューラーだったら、それこそ強すぎてつまらなくなりますので、 GKが出るとしても、ヘルナンデスよりも格下の相手となります。 >>864 この局面での奇行は、相手も1回食らって慣れている以上ちょっと厳しいかもしれませね。 それこそ奇跡でも起きれば別ですが…w >>865-866 スレタイ提案ありがとうございました! 確かに、浦辺君もかなり幻想的な存在ですね……デコーとかw >>859さん 補足説明ありがとうございます。 まだ判定を作ってはいないので何とも言えませんが、確率アップは少し厳しいですね。 なぜなら、ブルノが割り込む可能性がよりあるとしても、ハイボールとローボールではそこまで差があるとは思いませんし、 むしろパスが地上に着地するまでに蹴るのですから、滞空時間的にはそう変わらないのではないでしょうか。 (ボールの滞空時間が1分や2分を超えるキャプ翼時空で何を、と思われるかもしれませんが…) ただ、これがパスカルのオーバーヘッドでは無く、永琳の爆宙アポロだったら、 「宇宙まで飛んでるじゃないか! だから滞空時間長いだろ!」……とか言えば説得力があったのではないかと思いますw >>868-869 色々あって引っ張っていますが、タネを明かしてみると案外大した事が無いかもしれません(汗) ただフライハイトでは無いにしても、ボス戦に相応しく、強力な必殺シュート持ちはかなり多いですね…。 それでは、新スレでもご挨拶をしていますが…皆さま、本日もお疲れさまでした。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24