※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎外伝スレ12
[319]小学校教師森崎有三 ◆9aH208S8Bk :2015/05/20(水) 12:47:53 ID:??? >>318確かにそうですね。生徒の母が未亡人だったり成人した姉がいたり…でしょうか? 森崎「そうだな、それじゃあ皆も自己紹介してくれるか?」 森崎(チームメンバーは50人ほどいるな…。全員自己紹介してもらう手間は取れないぞ。) A.とりあえずレギュラーだけ自己紹介してくれ B.とりあえずレギュラーと主なサブだけ自己紹介してくれ C.とりあえず6年生全員と5年以下のレギュラーだけ自己紹介してくれ D.50人の特徴を書いたデータが欲しい
[320]森崎名無しさん:2015/05/20(水) 12:59:20 ID:R055z95w C
[321]森崎名無しさん:2015/05/20(水) 13:02:46 ID:yFQb3svE C
[322]小学校教師森崎有三 ◆9aH208S8Bk :2015/05/20(水) 13:30:33 ID:??? C.とりあえず6年生全員と5年以下のレギュラーだけ自己紹介してくれ レギュラー(5・6年) 大木「わかりました。じゃあ僕から行きますね」 大木「僕は大木隆弘。性格は真面目だと言われます。ポジションはFWでシュートが得意です」 武山「俺は武山命です。性格は熱血的だと言われます。ポジションはFWでドリブルが得意です」 佐々野「ぼくは、ささのたくやです。性格は天然って言われるよ。ポジションはフォワード、パスが得意なんだ」 林田「私は林田です。性格はおだやかだと言われ、皆の仲裁役になることもあります。ポジションはMFでパス・タックルが少し得意です」 海藤「俺様は海藤だ!性格は自信家と言われるぞ!ポジションはMF!得意なのはシュートだ!」 鍵屋「ぼくはー、鍵屋です〜。性格はのんびりらしいです〜。ポジションはMFで得意なのはパスとパスカットですね〜」 船橋「私は船橋です…。えと一応5年生です。性格は根暗…、ポジションはMFでタックルが得意です……」 岡里「せんせーせんせー!俺は岡里っていいます!性格はお調子者、ポジションはDFでブロックが得意です!」 林田「あ、岡里も5年です。念のため」 谷 「僕は谷です。性格はずるがしこいって言われるかな?ポジションはDFでパスカットが得意です」 仙石「ワシは仙石です。性格は拝金者っていわれますね〜。ポジションはDFで競り合いが得意です。 益田「おいどんは益田でごす。性格は大食い。ポジションはGKでごわす」
[323]小学校教師森崎有三 ◆9aH208S8Bk :2015/05/20(水) 13:32:09 ID:??? 補欠(6年) 棚橋「僕は棚橋だよ。性格はナルシストって言われるかな?まあ美しいんだからしょうがないだろう。 ポジションはFW、ドリブルが得意だよ。」 北川「アタシは北川です!性格はキャプテンと同じで真面目!ポジションはFWでパスが得意です!」 森崎(ふむ、これでチームの方向性が大体わかったな。ちなみに船橋と北川は女の子だぞ)
[324]小学校教師森崎有三 ◆9aH208S8Bk :2015/05/20(水) 13:39:16 ID:??? 森崎(よし!決めたぞ!このチームの育成方針は…) A.岡里のブロックを守備の要、武山のドリブルを攻撃の要としたドリブル主体のチームを作ろう B.益田をとにかく鍛えて守備の要にし、大木のシュートを攻撃の要としたシュート主体のチームを作ろう C.相手のセンタリングを谷に奪わせ、攻撃は佐々野と林田のワンツー中心にしよう D.舟橋のタックルで攻撃権を得て、武山と大木のツインシュートで決めるチームにしよう E.個人の能力は無視して特定の能力に特化したのチームにするぞ F.とにかく必殺技を編み出すことに専念しよう G.その他(上の組み合わせを変える・全く新しい戦略など)
[325]森崎名無しさん:2015/05/20(水) 13:54:10 ID:43k69HFE B
[326]森崎名無しさん:2015/05/20(水) 16:06:14 ID:7wuo/8Ys F
[327]小学校教師森崎有三 ◆9aH208S8Bk :2015/05/20(水) 16:09:34 ID:??? あ、すいません。書き忘れてましたがID表示で2票入ったものを選択します。
[328]森崎名無しさん:2015/05/20(水) 16:22:53 ID:WcyOUVcg C
[329]森崎名無しさん:2015/05/20(水) 16:29:03 ID:+PAKFi6A C
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24