※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【高みを目指して】鈴仙奮闘記16【どこまでも】
[632]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/22(火) 23:56:19 ID:??? パチュリー「……これまでの流れを見るに、最初はキャラの紹介でしょう? 喋る必要は無い筈よ。 ……私は忙しいの」 ウサギC「や、やりずら〜。 鈴仙さま、どうしてこんな偏屈なヒトと仲良しなんだろ?」 ウサギB「う、う〜ん。 魔法使いは気難しい反面、気を許した人物には優しい……とかかな?」 ウサギD「とりあえず、早く紹介しちゃおっか〜…」 ウサギE「――そうするしかないかしらね。 …というわけで紹介を。 パチュリー・ノーレッジさんは、吸血鬼の住む紅魔館…の地下を間借りして居候している魔法使いです。 主人よりも少し年上くらいの背丈で、落ち着いた外見をしていますが、その齢は百を超えており。 まさに「生粋の魔法使い」と言っても良いでしょう」 パチュリー「…………」(←無視して本を読んでいる) ウサギB「数年から数十年単位で図書館から出ない事もザラな彼女が、サッカーなんて出来るのか!? ……と言われると。 何故かすっごい天才プレーヤーとして大活躍してます。 本人曰く、本を読めばサッカーで適切な動きは凡そ理解出来る……だそうです。 ――とはいえ、持病の喘息の影響もあってか、30分以上のプレーは非常に困難なのですが」 パチュリー「…………ふふ」(←無視して本を読むふりをしながら、自分への称賛に満足している) ウサギC「でも、こないだの試合の立ちあがりはひどかったよね〜。 折角中盤を一手に引き受けたのに、ホイホイ突破されちゃってるしさ」 パチュリー「………………………」(←無視して本を読むふりをしながらイライラしてる) ウサギK「(分かりやすいなぁ……)――さ、さて。 それではお待ちかねのコメント紹介コーナーに行きましょう!」 パチュリー「………………適宜、対応するわ」
[633]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/22(火) 23:57:47 ID:??? >案外大したことない枠は11位へどうぞ パチュリー「この私を、案外大したことない扱いとは。 愚者もここまで来ると哀れね」 >鈴仙の第二の師匠。これからもよろしくお願いします。 パチュリー「ええ……鈴仙は良い子ね。 これからも、仲良く師弟関係を築いていきたいわね」 >すっかりネタキャラ枠 パチュリー「賢者とは、何時の時代も愚者からは迫害され、嘲笑の対象とされていたのよ。 悲しい事にね」 >なにげにかなりいい人。鈴仙さんがお世話になってます。 パチュリー「……私は良い人じゃないわ。 ただ単に、等価を交換してあげてるだけよ」 >1章紅魔にて結果的に2点献上してくれた勝利の立役者 パチュリー「あそこで私が中盤を支配し切れなかった事は、反論出来ないわね……。 ――ただ、勝利の立役者とは言葉が過ぎるわね。 それは私だけでは無く、勝利を目指して動き続けたルナティックスのメンバーをも侮辱しているわ。 彼女達の方が、私なんかよりも余程ルナティックスの勝利に貢献していると思うけど?」 >PA内だと(引きに)強くなる大図書館 パチュリー「私は一応FWも出来るからね。 火力だって、レミィにはそう負けていないつもりよ?」 >語りたがりの大図書館 パチュリー「……それこそが、生粋の魔女たる私のアイデンティティだからね。 来る者拒まずよ。 ――去る者は、たまに追うかもしれないけど。 ……寂しいから」
[634]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/22(火) 23:59:18 ID:??? >賢者 パチュリー「……この世界にも、少しは私の知恵を理解し得る者が存在するみたいね。 弟子になっても良いわよ?」 >マスター パチュリー「鈴仙ったら、どうして師<マスター>みたいに一々日本語にルビを振るのかしら……?」 >第二の師匠。 パチュリー「……ふふふ。 いずれは第一の師匠となってみせるわ」 ウサギB「……うわぁ」 パチュリー「あら、どうしたのかしら? …あまりの叡智に、理解が追いつかなかった?」 ウサギD「いやぁ。 ……パチュリーさんって、鈴仙さまのこと、ホントに好きなんだなぁって…」 ウサギE「打ち解けた人物については、貴女はとても優しくて。 そして熱情的なんですね」 パチュリー「いや……そんなつもりじゃあないけど……」 ウサギK「でも、確かにスカーレットムーンズとの試合でも、 最後まで試合を諦めずにいたのはパチュリーさんです。 ――冷静に見せかけて、意外にアツい所もあるのかも」 パチュリー「む、む……むぎゅうっ……(どうしよう……案外大したことないとかよりも堪えるわ、この環境…)」 ウサギB「(ルナティックスメンバー以外で、鈴仙さまが一番仲の良い選手っていったら。 妖夢さんでも秋姉妹さんでも星さんでも無く、このパチュリーさんなんだもんね…) ――そ、それじゃあパチュリーさんが困ってますし。次の順位発表に行きましょうか!?」 パチュリー「そ、そうしてくれるかしら……? ゲホッ、ゲホゴホッ!?」
[635]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/23(水) 00:01:35 ID:??? ウサギC「それじゃあ〜っ……と。 おおっ、次からはいよいよベストテンだ〜!!」 ウサギK「ベスト10は、いよいよこの投票でも最上位層になるよ! 14位と11位にも8票もの差があったけど、9位の人はその11位よりも更に3票も多い32票を得ています!」 ウサギB「まさに激戦区だね〜。 ――それじゃあ、早速9位にランクインした二名の方々に登場して貰います! 鈴仙奮闘記人気投票! 9位にランクインしたのは〜〜〜!」 ウサギC「だかだかだかだかだかだかだかだか〜」(ドラムロール) ウサギD「じゃ、じゃ〜ん!!」 ウサギB「――と、いったところで今日の発表はここまでで〜す!?」 ウサギC「ず、ずこ〜〜〜〜〜っ!!??」 ウサギD「ううっ、今日中に9位の発表はしたかったのにぃ……! ――って、作者さんが泣いてますよぉ…?」 ウサギE「…明日こそは、沢山更新したいわね。 って、毎日思っているんだけど(泣)」 ウサギB「――てな感じで、まだまだ発表に時間は掛かるけど。 また明日、お会いしましょ〜っ!」
[636]森崎名無しさん:2014/04/23(水) 00:13:29 ID:??? 乙です 大会前の文々。新聞特大合併スペシャル号ってどんなんですか? 焼き鳥、七面鳥、軟骨から揚げ、フォアグラ乗せハンバーグ、北京ダック 鳩の丸揚げ、スズメの塩焼き、ウズラの丸焼き、フルーツバット、参鶏湯のセット を奢るので教えてください
[637]森崎名無しさん:2014/04/23(水) 20:00:41 ID:??? 11位まで長いこと乙でした。改めて見ると長丁場ですね。 パッチェさん素直に慕われると結構弱い? おぜうは長所認めて短所けなす所あるし。 ミサキーヌ、大した出番なくて11位ってつまりそういうことだ。 ……そう言えば、河童って割と引く手数多だよね。 DFやGKは不足気味だし(サッカー的な意味で)、 紅魔館は割とマジで河童を引き入れようとしてた時期あるし(科学技術的な意味で)。 真面目に可愛がっとかないと、部下に見限られた上司って本当に悲惨なんだからあやや……
[638]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/24(木) 00:03:52 ID:??? こんばんは、今日も更新をしていきます。 >>636 乙ありがとうございます。大会前の文々。新聞スペシャル号は多分普通です。 テレビ番組とかでよくある、「○○スペシャル!」とか言っておきながら延長もすごい特別企画も無いような感じです。 射命丸「鴉肉は無いからOKですね」ミスティア「こ、この外道がァ〜♪!?」 >>637 長い乙をありがとうございます。 結果発表を丁寧にやりたい気持ちと本編を進めたい気持ちとが相まって最近は難しいですね…。 射命丸は部下に見限られそうな気がはしますが、多分しぶといと思いますのでそこから這い上がってくれると思います。
[639]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/24(木) 00:04:53 ID:??? ウサギB「はい! それじゃあ第九位の発表を始めていきたいと思います!」 ウサギE「第9位に輝いたキャラクターは昨日も言いましたように二人です。 では9位の方々、どうぞ!」 ☆9位(32票)☆ 上白沢 慧音、藤原 妹紅 慧音「――やあ、まさか私がここまで上位とは思わなかったな。 投票してくれた方々には、本当に頭が下がらないよ」 妹紅「やった! 慧音と一緒な順位だ! ……くそっ、これで輝夜に負けてさえいなければ最高だったのに!」 ウサギK「という訳で、第9位を飾ったのは鈴仙さま達のある意味最初の敵であり。 そして今ではルナティックスの守りを支える人里FCコンビのお二人です」 妹紅「輝夜とは今も敵だけどね!」 慧音「妹紅よ、こういった場で皆を困らせる発言は止めた方が良いぞ…」 ウサギB「妹紅さんは度々姫様を敵視しており、時折チームを困った状態にしちゃう事もありますが。 基本的には気さくで熱血漢。 そして仲間想いの性格なんですよね」 妹紅「あはは、ありがとう。 ――でも一つだけ言うと、チームを困った状態にするのは輝夜であって、 断じて私では無い! こんな風評被害をいたいけなウサギ達にばら撒くなんて……輝夜め、許すま(ドゴォ)ジグハァッ!?」 ウサギE「も、妹紅さんのみぞおちに慧音さんの華麗なヘディングが決まった!?」 慧音「――はぁ。 昔はもう少し落ち着いていた筈だったのだが。 どうしてこうなった、妹紅よ……」
[640]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/24(木) 00:06:04 ID:??? ウサギC「け〜ね先生は真面目で良い人だけど、それで時折永遠亭に胃のお薬を貰いに来てるよ〜。 それでも、寺子屋の子どもたちには大人気なんだってさ。 てゐ様が言ってた」 ウサギD「せ、先生も大変なんだね……」 慧音「まぁ、それでもやりがいのある職業だよ。 だからこそ、長年続けさせて貰っている」 ウサギB「う〜ん、含蓄の深い言葉です。 ――それでは、ちょっとマキですがコメント紹介に移りましょう! 今日は二人同時にコメントを紹介していくよ!」 慧音「分かった、宜しく頼むよ。 ――あそこで呻いている妹紅の世話も含めて」 妹紅「ぐ、ぐううっ……! 死なないけどみぞおちが痛い…。 これも輝夜の仕業なのね…!? ――ま、まぁ。 コメントなら返すからどんどん来なさい!」 ウサギC「(いや、どうみてもけ〜ね先生のしわざのような…)――あ、最初はもこ〜のコメントからだよ」 >クァールのごとき能力 妹紅「大会前の特訓でボールキープ力も高めたし。 大会では守って走って決める、クァールくんのようなSBになりたいね」 >頼れる不死鳥。姫様とのコンビプレイもあるかな? 妹紅「頼れるって言ってくれるのはありがたいけど。 輝夜とのコンビプレイは絶対ないからね!」 ウサギC「ヒント:マリグナントツイン」 >人気投票で輝夜に負けるな! 妹紅「ああ、ありがとう! …とはいえ、期待には応えられなくてゴメンだけどさ。 くっそ〜、輝夜の奴め! きっとお得意の「はっきんぐ」とやらで多重投票を繰り返したに違いないわ!」
[641]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/24(木) 00:07:21 ID:??? >もう姫様と親友と言ってもいいんじゃないかな。本人は認めないだろうけど。 妹紅「いーや、宿敵だね! アイツを殺す日が来るまでは、私も死ねないよ!」 >フリーキックシュートでは頼れるお人 妹紅「いやぁ、私ってばシュートが好きなんだよね。 だから何時もつい気合いが入っちゃうというか」 >ノリが姫様と同じである 妹紅「違うってば! 輝夜が私のマネをしてくるんであって、私は違う!?」 慧音「(私としては、どちらかと言えばお前が輝夜のノリに歩み寄っているような気がするんだが……)」 ウサギB「ここからは慧音さんへのコメントです!」 >2章では姫様のガッツを守る壁として活躍してほしい、次藤みたいにブロック特化かな? 慧音「姫君のセービングは強力だが、そう乱発は出来ないからな。 弱めのシュートを如何に私が弾くかが重要になっていると思う。 ――ただ欲を言えば、特化では無く、タックルやパスカットでも幅広く活躍したいのが本音かな」 >頼れるDFリーダー 慧音「頼ってくれるのはやはり嬉しいよ。 能力面では勿論、判断力や戦略においても存在感を発揮していきたいところだな」 >平行世界の数だけ先生がなかったことにしている 慧音「鈴仙も大変な目に遭っているしな…。 私の労苦など、些細なものだよ(遠い眼)」
[642]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/04/24(木) 00:08:22 ID:??? >初戦では鈴仙さんの大きな壁だった。 慧音「鈴仙のマインドシェイカーと、私のブロックはほぼ互角の自信はあったからな。 ――今では、大きく突き放されてはいるが」 >正直活躍した場面が思い出せない……2章こそ千両役者目指して頑張って! 慧音「有名選手を前にしては、今の私ではどうしても影が薄くなってしまうな…。 ――ただ、自分の中での手応えはある。 もう少し伸ばせば、マルチに活躍出来るCBになれる自信はあるな」 >二章での先生の活躍に期待です。 慧音「期待してくれてありがとう。 子どもたちと――それから、君の為に。 きっと活躍する事を誓おう」 ウサギE「――はい。 お二人とも熱いコメントをありがとうございました。 それでは、第8位の発表に移る……その前に」 ウサギK「ええ! 予告通り、10位以内にランクインした方々への、人気投票ボーナスの時間です! お二人にはこれからくじを引いて貰って、その内容についてボーナスを貰える事になっております!」 慧音「…何と、そうだったのか。 いや、貰えるものならば是非とも頂戴したいところだな」 妹紅「JOKERの景品は輝夜ホイホイとかかな!? ひっかかるとネバネバ地面で抜けだせなくなる…みたいな仕掛けの!」 ウサギD「そんな物お渡ししたら、わたしたち、ウサギ鍋の材料になっちゃいますよ〜!?」 ウサギB「と、いうわけで本当に些細なプレゼントになりますが…。 どうぞ、くじをお引きください」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24