※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【伝説の】Another-CU_9【継承者】
[927]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/07/25(金) 13:52:05 ID:??? アナカン「アルゴスは多局面で攻撃を成り立たせるサポートFWのエキスパート。 ヴィオラのピンチは大体アルゴスが仕事した時に生まれていた気がします。 その器用さに、参加者も『ブンナークがこれくらい器用なら…』と羨んだとか。 守備も出来るし、攻撃のオプションとして1人欲しいタイプでしょう。 元ネタは当然テクモ版1のアルゴスくんで、技はアルゴスの剣を参考にしました。 リネカーはフィニッシュしか出来ないタイプで、しかもクロスが上がらなければ無力。 パラメータ自体は攻撃に偏ってるので色々出来そうですが、とにかく技がない。 ピンポイントショットはそれを補う高性能技なので、バルサが普段通り攻撃権を独占 するような試合では敵をボコボコにするのでしょう。 あと絶対ファウルしないので、PK狙いのプレーをされたら結構嫌な感じです。 元ネタはテクモ版1のリネカーくん、ピンポイントショットは俺フィー騎場くんから。 …で、ラーソンはアルゴス以上に器用というかぶっちゃけ器用貧乏。 本当、色々出来るし足も速くてカバーリングも得意分野という使えそう。 でもやっぱり、パラメーター的にもう少しだけ突出した分野が欲しかった。 ボール運びくらいでしか輝けない(ヴィオラ戦ではそれすらも輝けず)残念な子でした。 元ネタは当然原作WY編のラーソンくん、技はモバゲーを少し参考にしてます。」 ブルノ「こうして見ると前線には使えそうな奴が揃ってるな。 よしカルネバーレを解雇してアルゴスを取ろう(←結論)」 アナカン「キミを解雇してゴンザレス取ってたら、レッチェはフィオに勝ってたけどな。」 ブルノ「………」
[928]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/07/25(金) 13:53:23 ID:??? アナカン「ライカールは守備の強いとされたDMFですが、やはり技が貧弱。 フィジカルの強さも活かせず、守備高めのパラメータが泣いてました。 元ネタはRoad to 2002のバルサMF、ライカールさん。 グランディオスはグランディオスさん≠ネくらいボッコボコでした。 彼のパス力はかなり驚異のはずでしたが三杉、ミハエル、オジオ、レントゥルスのプレーを 見て『なにぃっ!?』と言ってる印象ばかりが強かったです。 強い筈なんだけど。 元ネタはRoad to 2002のバルサキャプテン、グランディオスさん。」 ブルノ「グランディオスってマンチーニとどっちが強い?」 アナカン「グランディオスだよ。」 ブルノ「うちとの方が苦戦してたっぽくなかった?」 アナカン「正直ヴィオラが強くなってるんだってば、全体の底上げ的な意味で。 今回は三杉がディエゴに結構やられて、レッチェ戦でもイスラスにやられたよね。 でも他の選手がそれぞれの場面で食い止めたり、攻撃を成り立たせたり出来た。 レッチェ戦当時ではそれが難しかった。 この差がやはり大きかったのです。」 ブルノ「やはりオレという大人気実力者の存在は大きかったという事だな。」 アナカン「えっと、長文をうまく聞き取れない方ですか?」 ブルノ「はっ? 聞き取れますがっ? 聞・き・取・れ・ま・す・が・っ・!?」 アナカン「………」
[929]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/07/25(金) 13:54:37 ID:??? アナカン「アウミージャは見せ場がなかったね。 基本カウンター → 1on1対策要員で、 地元では大概カウンターや縦ポン戦術されるから有用なDFだったのです。 でもヴィオラは中盤真っ向勝負でビルドアップしたから、彼の戦術的意義は消失と。 元ネタはRoad to 2002のバルサDF、マルコス・アウミージャさん。 クァールはパラメータは高めだけど、CBとして技が弱すぎて正直微妙なレベル。 一方で決定力はディエゴやブンナークと同等… 何故FWをやらないのかとなります。 現地スペインの潮流が原始的なパワー主体サッカーだから、そこでは有能CBと評価 されましたが、世界に出ればこんなもん。 ジェンティーレ見てショック受けるでしょう。 元ネタはテクモ版4と5に登場したオランダのクァールさん。」 ブルノ「逆にジェンティーレはアキュートシュートにビビりそうだな。」 アナカン「フォンセカは攻守に渡って結構目立ってましたね。 アウミージャも彼くらい積極的に高い位置に付けて守備やパス参加すれば良かった。 まあボランチタイプとストッパータイプの悲しい差と言わざるを得ませんか。 元ネタはRoad to 2002のバルサDF、ペドロ・フォンセカさん。 フェレールは穴でした。 スレ主の印象としても名前をずっと間違えてるほど穴でした。 本当はファーレルだったのに、何故かフランス人のフェレールに。」 ブルノ「では彼に代わって謝罪と賠償を要求する。」 アナカン「ファーレルさん、まことに申し訳ありませんでした。 賠償としてブルノのプロ契約金(もしあれば)を全額差し上げたいと思います。」 ブルノ「おいいいいいいいいい!?」 アナカン「まあファーレルは覚醒したし、これからの活躍に期待しましょう。 スペイン内でしたらしばらくは強DFと評価されるのでは?」
[930]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/07/25(金) 13:55:40 ID:??? アナカン「こんなところかな…。 それでは今回はこの辺りで失礼致します。 次回はマンチェスターU戦の後になりますね。 データ開示オペは今回スレ主が担当させて頂きました、次回は私が担当するか 未定ですが宜しくお願い致します。 あ、ゲストの担当は確実にこのポンコツです。」 ブルノ「おい、ポンコツとは何だ! 取り消せ!」 アナカン「じゃあ吸血鬼。」 サッ ┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛ ブルノ「ほう、これが吸血鬼のパワーか。 なるほど、まさに世界を支配するパワーというわけだ。」 ポンッ ブルノ「誰だ! おれは生物界の頂点! 未来を拓く新しい生物だぞ!」 シュトロハイム「くらえッ新しい対吸血鬼兵器! 紫外線照射装置ィィィィィィィィ!!」 ブルノ「な、なにぃーーっ!? お前はエピソードT第2幕に登場した、ブティックの店主ー!?」
[931]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/07/25(金) 13:58:05 ID:??? ブルノ「ぎゃあぁぁぁぁぁ! 灰になるうぅぅぅぅぅぅ!!!」 _人人人人_ >突然の死 <  ̄Y^Y^Y^Y ̄ シュトロハイム「フフフ 人間の偉大さは恐怖に耐える誇り高き姿にある・・・」 アナカン「ま、灰になっても復活するんですけどね、ギャグだから」 _人人人人人人人_ >フィクション宣言 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ ブル灰(今にミテロー) ⇒ To be continued after vsマンチェスター・ユナイテッド
[932]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/07/25(金) 14:00:31 ID:??? あとは外伝だったり他の必要なエピソードで埋めていきます。 まだ70近く残ってますのでコメントご意見ご感想等あれば歓迎です。 またスレタイはもうしばし募集いたします。 【】Another-CU_10【】
[933]森崎名無しさん:2014/07/25(金) 18:16:36 ID:??? 【LOST】Another-CU_10【MAN】 【ロシアの】Another-CU_10【皇帝】 ということはリョーマとカバジが全裸カウンターコピーしてくる狂気の展開が始まるのかw
[934]森崎名無しさん:2014/07/25(金) 22:23:31 ID:??? 【感情のない人間】Another-CU_10【震える魂】 【華麗なる】Another-CU_10【美技】 【一過ぎの後悔】Another-CU_10【一筋の未来】 【カチはピッチに】Another-CU_10【落ちている】 ???「フフフ…奴らの快進撃もここまでよ、何時までも勝てるとは思わぬことだ なぜなら次の相手はあの赤い悪魔なのだからな」ニヤリ
[935]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/07/29(火) 19:40:11 ID:??? 月末なので多少忙しく、いつも以上に更新が滞っています。 待っていて下さっている方々には申し訳ありません。 どうぞかき氷でも食べながら(全裸で)お待ちくださいませ。 ∧,,∧ ,,,. (・ω・; ) 暑いからカキ氷を作ったよ ,;'"'゙';,/ と ) .  ̄ヽ、 ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ┴ ∧,,∧ ,,,. (-ω-*)) シャリ シャリ ,;'"'゙';, ヽと ) .  ̄ヽ、 ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ┴ ∧,,∧ キ━━━(.゚ω゚.`;)━━━ン ,;'"'゙';, ヽと )∬ .  ̄ヽ、 ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ┴
[936]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/08/07(木) 12:31:24 ID:??? 極めて近く限りなく遠い世界… 数限りなく存在している宇宙、世界、それとも時空と言うべきか。 波動関数が収縮せず、あらゆる事象に解がある事を想定した可能性の宇宙。 いや、そんな意味も知れぬ小難しい単語を捏ね繰り回す必要はないか。 多岐に渡る分岐によって、三杉がイタリアで活動するという時空が存在している。 しかしそれとはまた異なる分岐を辿った時空も当然のように存在している。 例えば、多くの分岐では、彼は今頃ようやく一般高校生並の体力を取戻しかけている。 もしくはいまだ心臓病と共にあり、しかし並はずれたサッカーの技術には磨きがかかっているとか… そういった時空が大半を占めている。 時には召喚されたり、怪しげな薬で気付かぬまま心臓病が完治したり、そういった例もそれぞれ オンリーワンとして存在するが、基本的に三杉淳のサッカー人生はは心臓病により輝ききれない。 話がズレたが、三杉とイタリアが結びつく極めて稀、オンリーワンの時空が存在している。 そこから薄い概念一つ隔てた、極めて近く限りなく遠い世界。 幻想郷と呼ばれる世界が存在する時空の話を、また少ししたいと思う。
[937]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/08/07(木) 12:32:43 ID:??? 《極めて近く限りなく遠い世界/紅魔館》 湖を覆っていた霧が完全に晴れ渡った。 それは同時に陽が麓まで落ち切った、今日の日はさようならと歌われる時刻になった事を示す。 一般的な伝承の通りならば、夜行性の吸血鬼が起きて活動を始める時間帯だ。 だが紅魔館の主人であるレミリア・スカーレットの行動は人間の常識と違う。 彼女はどちらかと言えば昼間起きっぱなしだ。 日光に当たれば灰になるが、それは長時間日光浴でもすればの話だ。 日中に日傘を差して散歩なんて事も平気でする。 そして基本的に夜は寝る。 早寝早起き、子供のように健康的な生活リズムを保っている。 だから陽が落ちればお腹を空かせ、夕飯の配膳を待つのが当然の日常なのだ。 レミリア「…わざわざそんなタイミングで訪ねてくるのは何か理由があるのかしら? 幾ら私が慈悲深い吸血鬼でも、空腹とあらば気も立ち易くなるのだけど?」 グー スキマを抜けて参上した紫に対し、レミリアはそう言って難癖をつけた。 だがこんなんのはいつもの事だ、紫は溜め息をつく必要すらなく口を開いた。 紫「だって貴女、夕餉を済ませたら眠くなっちゃうじゃないの。」 レミリア「ならもっと早い時間に来れば良いのよ、馬鹿なの?」 紫「昼に行けばやれ散歩中、やれティータイム… いつ訪ねたって貴女は怒るじゃない?」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24