※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【輝夜が負けたら】鈴仙奮闘記17【腹筋させます】
[50]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 14:31:35 ID:??? みんな腹筋が強い……じゃなかった、せりあいが強いからぽんぽんロングボールにできるんだよな。 もこたん中盤におかないとスイスイボール通しちゃうかも。永琳だけじゃフォローしきれないと思う。 今回はパスカルにSBやってもらってもいいと思う、もしくは中山さんにリベロやってもらうとか。 中盤が強いチームとやるのは初めてだからなー、今回はガッツ切れ起こしやすいかも。
[51]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 15:16:20 ID:??? スウェーデンMFのゴール前が地上戦に比べたら低めだし ロングボール連発は無いでしょう
[52]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/05/03(土) 15:24:22 ID:??? こんにちは、今日から暫く旅行で更新できない……とありましたが、 うまい事ネットに接続する方法を見つけましたので、 ヒマな時間を見つけてちょくちょく更新できるかもしれません。 票が入ったらすぐ更新! …は流石にできないかもですが、また投票をして頂ければ幸いです。 現在G>>43と、G>>48に1票ずつ入っております。 それと、前々スレの埋めネタを書かせて頂きました。 中身は紅魔スカーレットムーンズの能力値公開となっております。 それともう一点、これはスウェーデンJr.ユースの能力値を再確認していたのですが、 フェデリックスのゴール前能力はD判定とする程低く無いと判断しましたので、 >>39で言っておりましたフェデリックスのゴール前の評価について、Dを改めてC判定とさせて頂きたく思います。 >レヴィンゾーンについて 存在については、WY編で明言されていますね。 具体的にどう効果があったのかは原作を読む限りよくわかりませんがw >>49 仰るとおり、JOKER3連続くらいじゃないとその幻想はぶち壊せませんねw それでは、失礼致します。
[53]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 15:35:34 ID:iarPp8M6 A
[54]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 15:40:32 ID:??? 旅行?ブローリンとガレリのいる新惑星べジータに旅行ですか
[55]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 15:42:20 ID:??? 賢者の石の消費が目茶苦茶すぎてワロタ
[56]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 15:52:44 ID:??? 予想通り負けイベント的なものだったのか でもハンブルガーといいカンピオーネといい負けイベントは なぜか相手の誰かがやらかして善戦するんだよね バヤシさんとかヒドラ(笑)さんとか賢者とか やらかし度はユブンタイ>>若林>パチュリー>シュナイダー(ファイアーでダイス振りまくってたし)
[57]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 16:06:06 ID:I6F6euZ2 G:4-6-0 (変則2トップ?) −−−−− F−−−G F佳歩 Gてゐ −−H−− H鈴仙 −J−I− Jパスカル I永琳 −−E−− E妹紅 −−−−− BC−DA BウサギE C慧音 D中山 AウサギD −−@−− @輝夜 サイドの守備は永琳・パスカルに任せ、レヴィンの突破は囲み倒す。 中山さんを強力なブロック技を覚えたので、せっかくなので使う。 佳歩はサイドアタックとシュート、てゐにはキープやパスで打開してもらう。 マリーシアでフリーキックもらえる可能性もあり、ブースターも狙える。 本当はもうちょっと細かい守備配置になるけど、GMに投げる!(コラ
[58]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 16:09:33 ID:1oXhyWTw G>>48
[59]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 16:16:35 ID:??? とりあえずレヴィンがPAに入ったらほぼ終わりだしライン上げる作戦で行くのもいいかも
[60]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/05/03(土) 17:13:15 ID:??? >>54 新惑星ベジータことスウェーデンにはいつか行ってみたいですが、 残念ながら国内旅行ですw >>55 補正+12技ですのでこの消費ですね。 実は、爆宙アポロも400消費だったりします。 >>56 負けイベント……とは言いましたが、 ハンブルガーとかカンピオーネと比べたら充分勝てる程度のバランスを考えていました。 本編で言えば東邦戦くらいのバランスでしょうか。 能力値の割に案外大したことなかったパチュリーも問題でしたが、 妹紅や佳歩など充分勝てる相手に出し抜かれた陸と、 フランのシュートを実力通りきっちりと抑え込んだ輝夜との、GKの引きの差もあったと思います。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24