※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【輝夜が負けたら】鈴仙奮闘記17【腹筋させます】
[70]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/05/03(土) 18:30:04 ID:EJx9MyQ2 B:ラーソンやフェデリックスの突破にも警戒するため、二人にはマークをさせない。 輝夜「た、確かにそれは大事ね……。 私の一対一の性能的にも考えて」 鈴仙「レヴィン君を警戒するのも大事ですが、それにかまけてラーソン君やフェデリックス君への 警戒を薄めるのはもっと問題ですから(姫様、一対一弱いし……)」 中山「となると、マークは特段付けないとして……。 最終的なフォーメーションはこんなふうになるな」 −−−−− −−H−− H鈴仙 880/880 F−−−G F佳歩 690/690 Gてゐ 630/630 −−I−− I永琳 900/900 −J−E− Jパスカル 840/840 E中山 720/720 −BDA− BウサギE 530/530 D妹紅 900/900 AウサギD 510/510 −−C−− C慧音 750/750 −−@−− @輝夜 730/730 鈴仙「(今までのフォーメーションとは結構違ったりもするけど、 相手も今までのタイプは違うんだから、今の内に色んな手を使っておくべきよね。 さて、最後に確認しとくべき事はあったかしら……?)」 A:特にないわね。 試合開始よ! B:いえ、フォーメーションを少しいじりたいわ。 例えば――(同ポジション内の選手の位置を変える事ができます。 例:B ウサギBと妹紅の位置を入れ替える 等) C:特に無いけど、狂気の瞳をタイプα(マーク一致時−3)にしましょうか!(現在:タイプβ(スート一致時−2)) D:特に無いけど、一応ファルコンスパイクを履きましょうか!(この試合限りポストが無くなりますが、1回使うと無くなります) 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 *B、C、Dについては何度でも選択できます。
[71]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/05/03(土) 18:31:04 ID:EJx9MyQ2 ……と、いったところで一旦ここまでです。 続きは、また時間と気力があれば夜にでも行います。 >賢者の石の燃費について お察しのとおり、威力だけは永琳の爆宙アポロやフランの波紋をも上回る超技なのですが、 一回使っただけで即ガス欠になってしまう、パチュリーのピーキーさの象徴とも言える技となっています。 派生形としては、てゐのエンシェントデューパーみたく低燃費版の技を覚える形になると思います。 スキル・喘息については、鈴仙の協力もあって早々に解消のメドが立っていますが……? それでは、失礼致します。
[72]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 18:40:32 ID:??? タックルのラーソンとパサーのてゐ パスカットのフェデリックスと佳歩をぶつけたいけど どっちが左か右なのかは実際ぶつけてみないとわからないか
[73]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 18:41:53 ID:yPXXsAec A
[74]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 18:45:12 ID:1oXhyWTw A
[75]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 18:45:18 ID:??? 旅行先への移動手段は一人用のPODですかあ?ふふっ
[76]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 18:46:48 ID:I6F6euZ2 B 妹紅と中山のポジションチェンジ ブロック技あるから、中山さんは下げていいと思う。DFラインにキープ役も必要になりそう。
[77]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 19:08:18 ID:??? 病気持ちだった頃は超一流に近いプレーヤーだったのに、完治したらパンピーに成り下がった選手がいるらしいぞ
[78]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 19:40:32 ID:??? あれはリハビリ期間のせいだから…
[79]森崎名無しさん:2014/05/03(土) 21:43:01 ID:??? ブローリン、ライジングパスはない?
[80]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2014/05/03(土) 23:36:08 ID:7qZ5Fitg 少しだけ更新を再開します。 >>72 確かに、その点については事前にお示しすべきでしたね…。 埋め合わせではないですが、位置についてはこちらで適切な風にさせて頂こうと思います。 >>75 移動手段は複数人用のKRMでしたね。 >>77-78 パチュリーさんが喘息を乗り越えても一流であり続けられるかは、 皆さまの選択と判定次第かもですね。 >>79 Jr.ユースということで、WY編にも確か出て来なかったライジングパスは登場させない予定です。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24