※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【綺麗になった】ライ滝第三十一話【汚くなった】
[437]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/08/12(火) 22:00:35 ID:??? 【分岐】 先着二名様で、 【ミスト→!card+パス75+(カウンター+1)=】 【ヒイロ→!card+パスカット76+(ゼロシステム+2)=】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→ミストさんの確変が止まらない件 =1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(滝がフォロー、ランダム、晴人がフォロー) ≦−2→あかん 【捕捉・補正】 ▼ミストのカードがダイヤだった場合「ステアード・シュート(+2)」が発動します ▼「おもいごうぎ・EX」の効果で、ミストはカードがJ、Qでも覚醒します ▼ヒイロのカードがダイヤ、ハート、スペードだった場合「先読みパスカット(+4)」が発動します ▼ヒイロのカードの色が相手と一致した場合、相手に「行動予測済み(−1)」ペナが発生します ▼順番が違っていた場合、【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります ▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい
[438]森崎名無しさん:2014/08/12(火) 22:01:03 ID:??? 【ミスト→ スペードA +パス75+(カウンター+1)=】
[439]森崎名無しさん:2014/08/12(火) 22:01:03 ID:??? 【ミスト→ ハート9 +パス75+(カウンター+1)=】
[440]森崎名無しさん:2014/08/12(火) 22:01:04 ID:??? 【ミスト→ ダイヤ5 +パス75+(カウンター+1)=】
[441]森崎名無しさん:2014/08/12(火) 22:02:13 ID:??? 【ヒイロ→ クラブ7 +パスカット76+(ゼロシステム+2)=】
[442]森崎名無しさん:2014/08/12(火) 22:02:48 ID:??? 他のならともかくゼロシステムまでは動揺してなかったか
[443]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/08/12(火) 22:36:23 ID:??? >>442 ヒイロがサイドハーフに残ってたのが悪い方向に作用してしまいましたね ミスト→スペードA+パス75+(カウンター+1)=77 ヒイロ→クラブ7+パスカット76+(ゼロシステム+2)=85 →あかん ヒイロ「任務完了」 ミスト「くっ!」 完全に読んでいたと豪語するだけあり、ヒイロは完璧な動きでミストのパスをインターセプトしてしまう。 滝「野郎、返してもらうぞ!」 ヒイロ「生憎だがお前と勝負をするつもりはない」 そのヒイロにすかさずタックルを仕掛けようとする滝だったが、それよりも早くヒイロは前線の真司へとパスを出してしまう。 なおここで判定がないのはサバイブ初登場させて一回もプレイできないのは真司が余りにも可哀想だったからです。閑話休題。 真司「っしゃあ! やーっと俺の出番か! 待ちくたびれたぜ!」 待ちに待ったボールを受け取った真司は、いつもの掛け声と共にドリブルでPA内へと突入して行く。 滝(ん? なんでドリブルで突っ込んでるんだ? そもそもなんでヒイロはハイボールを上げなかったんだ?) この真司の行動は今までと比べて明らかに不自然であり、滝は疑問符を浮かべる。 それはゴール前の茂も同様であった。
[444]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/08/12(火) 22:37:36 ID:??? 茂「(ヒイロがミスった? にしては真司の奴は慌ててないな。となると何かしら勝算があって突っ込んできたと考えるべきか) ま、何を企んでいるにしても奪っちまえば良い話だ。アマゾン、刹那、アラタ、頼むぞ!」 刹那「了解した」 真司の目的は定かではないが、突っ込んできたのなら奪えばいい。実に簡単な話だ。 茂の出した指示に従い、BグループのCB三人が真司の元に殺到する。 アマゾン「行くぞ、真司」 アラタ「悪いけど、ボールは奪わせて貰うよ!」 真司「俺だって合宿でパワーアップしたって所を見せてやる! うおりゃーっ!!」 【分岐】 先着四名様で、 【真司→!card+ドリブル75+(サバイブ【烈火】+2)= ※ストレンジベント:!dribble】 【刹那→!card+タックル77+(人数補正+1)=】 【アマゾン→!card+タックル75+(人数補正+1)+(ハープーンタックル+3)=】 【アラタ→!card+タックル77+(スーパー戦隊シンボル+1)+(人数補正+1)=】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→なんかヤバいのが来そうな雰囲気 =1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(晴人がフォロー、ランダム、茂がフォロー) ≦−2→Bグループ、ボール奪取 ※続きます。「判定をお願いします」と書き込まれるまで判定はお控えください。その前に書き込まれた判定は無効になります
[445]ラインライダー滝 ◆70dlk5OpP6 :2014/08/12(火) 22:40:17 ID:??? 【捕捉・補正】 ▼真司のカードがダイヤだった場合「超強引なドリブル(+5)」が発動します 「超強引なドリブル」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した時相手は吹っ飛びます ▼真司のカードがハートだった場合「ドラグシールドチャージ(+3)」が発動します 「ドラグシールドチャージ」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した時相手は吹っ飛びます ▼真司のカードがスペードだった場合スキル「ストレンジベント」が発動し、上記の判定で出た技を使用します 補正値、吹っ飛び係数は本スレ準拠。コンビ技が出た場合は補正値のみ採用されます ▼刹那のカードがダイヤだった場合「強引なタックル(+3)」が発動します 「強引なタックル」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した時相手は吹っ飛びます ▼アマゾンは装備アイテム「孟徳新書」の効果で必殺技の発動率が一段階上昇しています ▼スキル「適応能力」により、アマゾンはQを引いた場合も覚醒します ▼アマゾンはスキル「改造人間」によって通常行動でのガッツ消費が3/4になっています(必殺技のガッツは軽減しません) ▼アラタのカードがダイヤ、ハートだった場合「ツイストルネード(+3)」が発動します ▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります ▼順番が違っていた場合、【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります ▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい ※補足、補正は以上です。判定をお願いします といった所で今日はここまで サバイブの代名詞である例の技がどういう扱いなのかはドリブル技じゃない辺りでお察しください ではでは〜
[446]森崎名無しさん:2014/08/12(火) 22:40:40 ID:??? 【真司→ ハート3 +ドリブル75+(サバイブ【烈火】+2)= ※ストレンジベント: 芸術的なドリブル 】
[447]森崎名無しさん:2014/08/12(火) 22:40:41 ID:??? 【真司→ ハート2 +ドリブル75+(サバイブ【烈火】+2)= ※ストレンジベント: 山猿キープ 】
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24